#KSC-SW10のハッシュタグ
#KSC-SW10 の記事
-
訳あり品のサブウーハー KSC-SW10を取り付けて見た。(ナビ裏からの配線編)
しばらく前にアップガレージで購入した、訳あり品のサブウーハー KSC-SW10をようやく取り付ける気になりました。(大量のSF映画DVDを購入したため)設置場所は、助手席下と決めていたのですが、スピー
2025年7月21日 [整備手帳] α-selectionさん -
KENWOODの古いサブウーハー,KSCーSW10を訳あり品で購入したので清掃してみた。
アップガレージで,サブウーハー用の配線を購入したので,サブウーハーを探していました。訳あり品ですが,ケンウッド製のサブウーハー,「KSC-SW10」が,純正配線&リモートコントローラー付き)で置いてあ
2024年8月24日 [整備手帳] α-selectionさん -
KENWOOD KSC-SW10
【総評】KENWOOD/ケンウッド製のサブウーハーです。品番は,「KSC-SW10」となります。製品仕様は,ライン入力インピーダンス15KΩ,最大出力 150W,周波数特性35~120Hz,最大消費電
2024年8月24日 [パーツレビュー] α-selectionさん -
サブウーファー取り付け②
ヒーターダクトを塞いでも良かったかもですが、助手席下のエネチャージバッテリーをかわすダクトと同じ物を購入しました。
2021年7月7日 [整備手帳] グレイン@MK32Sさん -
KENWOOD KSC-SW10
前車にも取り付けてた、現在では絶版品のサブウーファーです。小さい割には出力が高く、響きますシートの下に滑り込ませられるってのも売りですかね(他社のもですが配線は割りと楽なのでDIYでも十分行けます。l
2017年3月27日 [パーツレビュー] 磯野良たまさん -
サブウーファーの取り付け。
せっかくのお正月休みなので、ミライースにサブウーファーを取り付ける事にしました。久しぶりの取り付け作業でウキウキです。
2017年1月4日 [整備手帳] マタさん -
KENWOOD KSC-SW10
2006年頃に購入し、フィールダーやコンフォートやハイゼットで使ってきたサブウーファーです。ハイゼットからはすぐに外してしまったため、ここしばらく部屋の片隅に放置されていました。今回、せっかくなのでミ
2017年1月4日 [パーツレビュー] マタさん -
KENWOOD KSC-SW10
今更なパーツレビューです(^_^;)ステラカスタムをメインに乗っていた時に購入。インプレッサをメインに乗るようになってから再取付けしました。それなりに低音はなっていますが最近は物足りませんw
2013年9月22日 [パーツレビュー] ケイ.さん -
KENWOOD KSC-SW10
必要にして、最小限!十分です♪
2013年4月14日 [パーツレビュー] nohonzu☆^∞^さん -
KENWOOD KSC-SW10(チューンアップ・サブウーファーシステム)
友人が車を乗り換えた時に外されたサブウーファー譲ってもらいました。電装系、オーディオ関係は関心が弱かったのもあり取り付けるほどの知識が。っということで、オイル交換したついでにプロの方にみてもらったとこ
2013年2月14日 [パーツレビュー] Nakajimaさん -
KENWOOD KSC-SW10 チューンアップ サブウーファーシステム
お友達がサブウーファー付けたのを聞いてどうしても自分も付けたくなり購入!(*^_^*)耳音痴な自分にはもったいないのでネットで最安値なのを探しました~~でもメッチャ響いて良い音出してくれます~~自己満
2012年5月10日 [パーツレビュー] tane403さん -
音、詳しくないですが。
みんカラ見ていて音には詳しくないですが、インナーバッフルボード 付けないより付けた方が良いのね!とのことで休日にオートバックスで購入。サブウファーも特価(ネットの方が安いですが)で衝動買いしちゃいまし
2011年10月9日 [ブログ] Pooh3さん -
サブウーファー取り付け
ド━(゚Д゚)━ ン !!!ド━(゚Д゚)━ ン !!!
2011年8月15日 [整備手帳] 番長@はるだいさん -
サブウーファー (KSC-SW10)分解
前々から中身が気になっていたこいつをばらします。
2011年8月15日 [整備手帳] 大 佐さん -
KENWOOD KSC-SW10(チューンアップ・サブウーファーシステム)
パッソからの移植です。ラクティスはシート下に置けないのでラゲッジルーム下段に設置。
2011年2月16日 [パーツレビュー] IRVさん -
KENWOOD KSC-SW10(チューンアップ・サブウーファーシステム)
座席下などに設置しやすい小型のサブウーファーは、設置スペースの少ないコンパクトカーに最適。とりあえず、運転席シート下に設置してみました。より良い音を目指して、設置場所を助手席側に変更するかもですが・・
2010年12月12日 [パーツレビュー] nissyannさん -
KENWOOD KSC-SW10
前車からの移植です。ナビと同時に取り付け。
2010年11月30日 [パーツレビュー] かんどりさん -
サブウーファー (KSC-SW10)改造
前回分解してみたサブウーファーをちょこっと改造してみました。改造点は1.スピーカー入力の抵抗とコンデンサー交換。2.電源部コンデンサーの強化。3.内臓アンプからSPユニットまでの配線を交換。4.ハーネ
2009年10月25日 [整備手帳] 大 佐さん -
KENWOOD KSC-SW10
運転席の下に搭載。コレを積んだ理由は、遊びに行く時にウーハーBOXを積んだ車で毎回出掛けてたら自分の車に乗った時に物足りなさを感じたので搭載しました。入手先は、そのウーハーBOXを積んだから要らなくな
2009年5月2日 [パーツレビュー] n_kさん -
KENWOOD サブウーファー設置。
先日の日記に書いたTS-V7Aに唯一不足している低音強化のため、KENWOOD KSC-SW10サブウーファーを追加しました。オーディオマニアならウーファー追加は、本来あまり歓迎される方法ではないので
2009年4月16日 [ブログ] 師匠@EXさん