#KSR-Ⅱのハッシュタグ
#KSR-Ⅱ の記事
-
安堵。
今朝のお散歩は、タイヤ&ブレーキの試走♪久々の手組で、ちゃんと装着できているか心配だったのですが大丈夫そうでした!走った感じも良くホッとしました😸
2025年7月28日 [ブログ] ま~11さん -
個人製作 齧りつかない ハンガーピン・プラグ
固着して外すの苦労するパッドピンの蓋?をどうにかしたいと思っていたら、社外品で樹脂製のモノを発見!試しに購入してみました。購入価格は、3個で送料込みです。因みに、純正品の品番は、45203-MG3-0
2025年7月27日 [パーツレビュー] ま~11さん -
KSR-Ⅱブレーキパッド交換。
ノーブランドのパッドに交換。
2025年7月27日 [整備手帳] ま~11さん -
不明 ブレーキパッド
ノーブランドですが一応セミメタルらしい。
2025年7月27日 [パーツレビュー] ま~11さん -
KSR-Ⅱタイヤ交換。
フロントスタンド持っていないので脚立を駆使して浮かしました。
2025年7月22日 [整備手帳] ま~11さん -
IRC SCOOTER MOBICITY SCT-001
見た目が気に入ったので購入しました。スクーター用みたいだけど大丈夫かな?フロント:100/90-12 59J TLリア:120/80-12 55J TL
2025年7月22日 [パーツレビュー] ま~11さん -
涼を求めて♪part3
と言う事で、前日光牧場へ行こうと思ったのですが。出発時には晴天だったのに、途中から曇ってきてダムに着く頃には肌寒いくらい💦諦めて下山したら、下界はメッチャ晴れてました😿
2025年7月13日 [ブログ] ま~11さん -
ミッションオイルにスーパーゾイル投入
ミッションオイルにスーパーゾイル投入
2025年6月15日 [整備手帳] ぺんこーたんさん -
ミッションオイル交換
ミッションオイル交換
2025年6月15日 [整備手帳] ぺんこーたんさん -
ソロツーリング?
そろそろ乗っておかないとエンジンがご機嫌斜めに、キャブをバラしたついでに思いつきで慣らし的なプチツーへ出発。平日なんで無論ソロです🤭目的地は宮ヶ瀬ダム周辺とします。車では以前走ってましたが、バイクと
2025年6月6日 [ブログ] code_number_0134さん -
2st バイク 持っておきたい欲を手軽に満たす
ほんのちょっとの足としては文句なしです。自転車のように乗れます。ただやっぱちょっとうるさいかもね。
2025年6月2日 [ブログ] がんぼーいさん -
こんな休日も。
今朝は強風に心が折れてしまい始動確認のみで終了💦前に物産展の時に頂いたお食事券の有効期限が迫っていたので、お蕎麦を食べに行って来ました♪その後、久々にIKEAへ。帰路の途中で、キリ番ゲット!快調なの
2025年5月11日 [ブログ] ま~11さん -
KSR1.5 リヤタイヤ交換
つるつるのリヤタイヤ。120のブロックタイヤに交換してみます。タイヤを手組みするホイールはリムまで塗装しちゃダメだねぇ。パリパリ割れちゃいますね。
2025年5月6日 [整備手帳] だ いさん -
2st!
2st!
2025年4月27日 [ブログ] 陸奥蔵さん -
お花見♪
今朝のお散歩はKSRで♪いつものお散歩コースは標高差があるので、花桃・桜・菜の花と場所によって楽しめます!今日は桜SHOTを撮ろうとバイクを止めるとタイミング良く警報器の音が!わたらせ渓谷鐵道とMLB
2025年4月6日 [ブログ] ま~11さん -
洗♪
今日は雨で乗れなかったので洗車をしました!冬の間に付着した融雪剤を洗い流すグッドタイミングだったかな。仕上げはもちろんProStaffさんのCCウォーターゴールドで♪
2025年3月16日 [ブログ] ま~11さん -
KSR(13) タイヤ交換!失敗w
はいどうも。小太りのおじさんです。ヤフオクで安くオフロードタイヤが入手できたので、タイヤ交換したいと思います。色々しらべると自分でタイヤ交換されている方が多くおられたので、チャレンジしようとおもい、ア
2025年3月10日 [ブログ] アオイ団長さん -
KSR(28) リアケースを取り付けますかね。
はいどうも。小太りのおじさんです。前回、すったもんだでようやくリアキャリアが付きましたので、リアケースを取り付けた異と思います。しかしながら、あまり大きなケースを付けても、バランス悪いし、原チャリによ
2025年3月10日 [ブログ] アオイ団長さん -
スタンプラリー♪
久々のKSRで朝のお散歩♪帰宅後はフィットで足利市へ。まずはランチをと思って飲食店を探すも何処もいっぱい!やっと車が止められたのがデニーズ💦お腹いっぱいになった所で、鑁阿寺→足利学校→織姫神社と巡っ
2025年3月9日 [ブログ] ま~11さん -
当時は面白そうなバイクと思っていましたが…
メーカーは気軽な乗り物としての位置にありましたが、新車の時から冬の始動性に問題があり、夏場は長時間の使い方が苦手…とにかく信頼性が薄いバイク。
2025年2月23日 [ブログ] パンストフェッチー!さん