#KZ750D1のハッシュタグ
#KZ750D1 の記事
-
【KZ750D1】迎夏記念走行2025〜ここが梅雨明け!!?
地域によりますが、早々に梅雨明けしたところもあったようです。梅雨明けは出た地方でも、降っても晴れても体感的には梅雨が続いているという印象を持たれた方もおられるとおもいます。終業式の日に梅雨明けですとテ
2025年7月20日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】盛春記念走行2025(其の四)〜春期ラストラン!?
このエントリーは6月初め走行のものです。週末になると雨というペターンが続いておりました。前回運行からあまり経ってはいませんが晴天予想の休日となれば出かけるしかありません。バッテリ充分、始動は一発。ゴキ
2025年6月24日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】盛春記念走行2025(其の三)〜梅雨入り間近の気配!?
代休のような平日休み。雨の心配はなさそうなので出動してみます。始動は一発!! ウオタニ効果でしょうかね?? 安心して乗るためにも旧車は外観はいじらなくても中身、特に点火システムと電気まわりはリニューア
2025年5月29日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】盛春記念走行2025(其の二)〜小型単休トップシーズン級っ!!
世の中は大型連休に入っているようです。不定休のワタクシは小型単休二回の模様です。朝は寒そうでしたが気温が上がりそうです、夏装備で出かけます。前回運行時緩んでいたスマホホルダーのネジを締めておきます。六
2025年5月4日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】盛春記念走行2025〜いきなりトップシーズンの気温!!
よくあるペターンなんですが、休日になると出勤で潰れるか雨ということが続き、街の桜はすっかり散ってしまいました。休暇を捻出しておいたところに晴れが来てやっと出られました。テーマ曲はやはりコレ「春のスケッ
2025年4月19日 [ブログ] nobe2さん -
KZ750D1要検入場(2025年)
基本点検37項目オイル交換 10W40 オイルフィルタ交換プラグ清掃、1・4番ややかぶり気味、元々こうなりやすいようなので問題は無いかと。パッド タイヤ問題なし。Fパッドレストア時からそのまま。93
2025年4月5日 [整備手帳] nobe2さん -
【KZ750D1】迎春記念走行2025(其の二)〜黄砂舞う中を走る?
花粉やら黄砂やらせっかくのシーズンインというのにいろいろなところから妨害というか嫌がらせのようなものが襲ってくると考えるのは精神障がい(ひらがなでw)が増幅しているのでしょうか?? そんなこ
2025年3月30日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】迎春記念走行2025〜充電やら電池切れやら
業務多忙やら家事都合やら休みが寒いやら雨やらでやっと出られました。始動しようとしましたらバッテリ仮死状態、バッテリ直になってるスマホ充電用のSWが入ったままでした。さらにハンドルバーに付いている電波時
2025年3月22日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】2025年疾走りはじめ
予想最高気温が運行可能基準に達しましたので2025年疾走り(しそり)初めをいたしました。寒中にしては暖かいようです。80のタイツとヒートなんとかのハイソックス、オーバーパンツは忘れて出てしまいました。
2025年1月22日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】迎冬記念走行2024〜本年最終的暖かさ?
前回書くのをこってり忘れておりました。ここ数回プラグ不調交換とか吹け具合が悪いことがありましたので運行はじめに給油に寄り小瓶に取って持参したガソリン添加剤FCR-062を入れました。(初回限定/お一人
2024年12月3日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】盛秋記念走行2024(其の三)〜冬入り前のゴキゲン走行っ!!
11月というのは天候が安定しているようなイメージがありましたが、このところ雨が多く、さらにそれが休日にかかるというサイクルが続いておりました。世が世ならマラソン大会のシーズンです。毎年この時期になりま
2024年11月18日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】盛秋記念走行2024(其の二)〜トップシーズンいきなりの寒さ
せっかくの秋シーズンですが、休日になると雨となるサイクルが続いてしまいました。1ヶ月くらい前のような暑さもありましたがやっと秋らしく…どころかいきなり寒くなりました。本日革ジャン解禁、裏は付けずに行き
2024年11月5日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】盛秋記念走行2024〜曇天下タイヤ慣らし
先日前後タイヤ交換しましたので慣らしのため出かけます。天気予報では曇りなれど雨の心配なしということです。タイヤ慣らしですので直線路ばかりではよくないのでいつもの集会周回コースに!!このところ雨が降って
2024年10月20日 [ブログ] nobe2さん -
KZ750D1前後タイヤ交換(2024)
フロントタイヤダンロップTT100GP 100/90-1910520+3600+1570+250リアタイヤダンロップTT100GP 4.00-1812910+3600+1570+250チューブも交換、
2024年9月30日 [整備手帳] nobe2さん -
【KZ750D1】迎秋記念走行2024(其の二)〜用足しとプラグ交換
やっと二学期らしくなってきました。朝夕は涼しくなりました。昼間も走れば風が違うのがわかります。やっと来た休日、用事もあるのですがバイクで出かけます。用足しをしながら走ります。なかなかよい場所発見。前回
2024年9月26日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】 迎秋記念走行2018(其の二)〜いよいよシーズンイン!?
皆さんの地方では、台風は如何でしたでしょうか??塩害でサビサビ…との懸念がありましたが、経年でじわじわきている場所ともかく今回の台風の影響というのはあまりありませんでした。カバーは強風で力尽き破れまし
2024年9月16日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】迎秋記念走行2024(其の零・其の一)〜停まると夏が戻ってくる!?
えーさて、夏休みも終わり二学期が始まっているようです。タナボタ連休が来ましたので泊仕業でも入れようかと思って宿を探しましたが、取れませんorアリエナイ高値と。安定の東横も満室の嵐。こんな時期に出ようと
2024年9月14日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】迎夏記念走行2023〜熱中症厳重警戒警報発令中!!
地域によりますが、終業式の日のお昼に梅雨明け発表というところもあったようです。この絶妙なタイミングでの解放感はいくつになっても残っていますな。なんだかいきなりの猛暑(35℃)・酷暑(40℃超のおそれ)
2024年9月14日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】迎夏記念走行2024〜梅雨明けいきなり猛暑!!
地域によりますが、梅雨明けしたところもあったようです。終業式の日に梅雨明けですとテンション増増、まさに「夏休みおめでとう!!」って感じでますよね。なんだかいきなり熱中症警戒アラートが危険レベルに。バイ
2024年7月21日 [ブログ] nobe2さん -
【KZ750D1】梅雨中記念走行2024〜春シーズンの終焉
遅ればせながら梅雨入りムードになりました。晴天予報の休日、この先乗れそうもありませんので出動いたしました。いつもの集会周回コースに向かいます。風は暑くなく快適です、ときおり夏の香りがします。これから暑
2024年6月24日 [ブログ] nobe2さん