#Kenkoのハッシュタグ
#Kenko の記事
-
kenko PRO1D WIDE BAND C-PL 偏光フィルター
カメラ用のフィルターです。光の表面(水面・ガラス)反射の低減 コントラストの調整などができます。このフィルターはデジタルカメラに対応した製品です。カメラを趣味とするなら必ずほしいフィルターです。前に購
2017年4月29日 [パーツレビュー] セリカTA45さん -
画角
【画角(がかく、英: Angle of view)】カメラで撮影される写真に写される光景の範囲を角度で表したもの。-Wikipediaより-こないだの「焦点距離」の時は、あえてこの言葉は使いませんでし
2017年3月9日 [ブログ] のうてんき。さん -
Kenko テレプラスMC7 2倍
【総評】レンズの倍率が2倍になるテレコンバーターアダプター。レンズとカメラ本体の間に付けて使用する。例えば、18ミリの広角は、36ミリ相当に、300ミリの望遠は、 600ミリの超望遠に!【良い点】手持
2017年3月7日 [パーツレビュー] もと部長(みっくん)さん -
焦点距離
最近、カメラ関係のブログを書くときに「○○mm」とか「○○-○○mm」とか書いてますが…焦点距離:光学系の主点から焦点までの距離のこと。簡単に言えば、レンズの主面から、入った光線が結象するまでの距離。
2017年3月7日 [ブログ] のうてんき。さん -
Kenko Tokina バキュームマウントグリッパーⅡ_吸盤のみ
リアガラスにムービーカメラを取り付けて、サーキット動画を撮影したり、日常の運転を記録するために使用しているバキュームカップです。こちらと、(伊)Manfrotto社の "460MG Magnesium
2017年2月18日 [パーツレビュー] 8086さん -
kenko レンズフィルター R-クロススクリーン クロス効果用
カメラ用のフィルターです。先日クロスフィルターのセットを購入しましたが 工作があまくて フィルターのレンズが外れるとゆうことが発生いちおう接着剤で固定しましたが ちょっと不安なので国産メーカーの安価な
2016年10月31日 [パーツレビュー] セリカTA45さん -
Kenko ソフト描写用 FOGGY(A)フォーギー(A) 67mm
カメラのパーツです。Kenkoから発売しているソフトフィルターのFOGGY(A)です。このメーカーは様々なソフトフィルターをラインナップしており 目的に合ったものを選ぶことができます。FOGGY(A)
2016年10月2日 [パーツレビュー] セリカTA45さん -
Kenko 握 カメラグリップ(胡桃色)
カメラ用のパーツ片手でカメラを保持することができるようになります。いつもはネックストラップを手にグルグルと巻いて使っていましたが 今回のG3Xは重量もあるので安定して使用するために購入しました。色のレ
2016年6月13日 [パーツレビュー] セリカTA45さん -
Kenko Tokina 4枚用フィルター アクションケース FCA-105(M)ブラック
カメラ用のアクセサリーです。カメラのフィルターを入れるケースになります。4枚用は探したらあまりなくて フィルター径のサイズが合わないのですがこちらを購入しました。フィルター径は62mmまで対応 67m
2016年5月28日 [パーツレビュー] セリカTA45さん -
使えるか!! 使えませんでした
このブログは『使えるのか!』について書いています。表題のとおり 当初使いたかったG3SXには取り付けは問題なかったのですが画質面 ピントの合いなどが悪く結果使えませんでした。そんなわけで 今まで使用
2016年5月1日 [ブログ] セリカTA45さん -
Kenko ステップアップリング 52-67mm 小口径レンズフィルター変換用
カメラ用のアクセサリーフィルターが取り付けられるカメラでフィルター径が違う物を取り付けられるようにするために使います。今回は手に入れたレンズとフィルターをキヤノンS5ISに取り付けられるように購入私が
2016年5月1日 [パーツレビュー] セリカTA45さん -
ダットサイトで満月を捉える
以前、800mmミラーレンズで星を撮ろうとした時に、なかなか目標の星をフレームに導入することが出来ず大変な思いをしました。簡易的なファインダーか何かがあればと思っていたら、モデルガンのダットサイトをカ
2016年3月23日 [ブログ] くろネコさん -
ミラーレンズ800mmF8DXで試し撮り その3
ミラーレンズ800mmF8DXはどんな写りなのか?かなり離れたところにいる白鳥と鴨の集団。←比較用に撮ったこの写真は、Canon EOS5DⅡ+EF70-200mmF2.8LⅡの望遠端200mmです。
2016年2月24日 [ブログ] くろネコさん -
ミラーレンズ 800mmF8DXを試す
今回手に入れたレンズ「ケンコー・ミラーレンズ800mmF8DX」での試し撮り。実は少し前にすでに届いていました。なので、試し撮りに持ち出した時は雪が積もった公園になっています。まずはいつもの構造物をい
2016年2月20日 [ブログ] くろネコさん -
白い鏡筒の超望遠800mm
このごろは、非純正のMFレンズに手を出しています。魚眼レンズ、チルトレンズに続き、今度は800mmの超望遠レンズ。ケンコー ミラーレンズ800mmF8 DXキヤノン純正の高級な光学系を搭載した超望遠レ
2016年2月20日 [ブログ] くろネコさん -
ケンコー製品いろいろ
面白い写真が撮れるかな?と買ってみた、レンズベビー・コンポーザープロⅡ・エッジ50には、保護フィルターもフードも用意していませんでした。当初はきっとおもちゃみたいなヘンテコレンズなんだろうなと考えてい
2016年2月4日 [ブログ] くろネコさん -
Kenko Zeta plus プロテクター 72mm
【総評】最高品位の光学ガラスを採用。可視広域はもとより、紫外~赤外域まで最高の透過度と、色の濁り・偏りを全く起こさない、最高の光学性能を持ったレンズ保護フィルター。■超低反射を実現するZRコート採用。
2015年10月27日 [パーツレビュー] すこ@小平さん -
Kenko Tokina MC マルチコートプロテクターNEO52
【総評】購入した単焦点レンズの径が52mmでしたので、こちらの品番を購入しました。面反射1%の高精度マルチコートを施した、ベーシックな保護フィルターフィルターガラス両面に、面反射1%の高精度マルチコー
2015年9月15日 [パーツレビュー] すこ@小平さん -
KENKO MCプロテクター NEO 58mm
改良版マルチコートを施した、ベーシックなレンズ保護フィルターケンコーのレンズ保護フィルターとして、ベーシックなラインナップ「MCプロテクター」のコーティングを改良。デジタルカメラの撮像素子に最適化され
2015年9月15日 [パーツレビュー] すこ@小平さん -
KENKO カメラ用三脚 KM-K1903 ブラック
写真はシルバーですが、私が購入した商品はブラックになります。仕様:縮長 520mm全高 1320mmパイプ径 19mm最大搭載重量 1kg重量 1.1kg水準器2個搭載3段伸縮式エレベータークランク搭
2015年9月15日 [パーツレビュー] すこ@小平さん