#L202Sのハッシュタグ
#L202S の記事
-
BRIDE フルバケ TTM-C 交換
ストーリアに付いていたフルバケ。ヤフオクに出してましたが全然売れず。。投げ売りするのも勿体ないので、コペンに付けちゃいます。幅大丈夫かなぁ?
2019年12月25日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
デフサイドオイルシール(LSD側)交換
デフサイドオイルシールが劣化して、我慢汁が滲んでいたのでミッションオイル交換ついでに作業します。ミッションオイルを抜いた後、足回りをバラします。LSDのシャフトを固定している14mmボルト×2を外すの
2019年10月28日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
ストーリアX4 VQ40タービン移植②
水とオイルの配管がサビサビです。。可哀想なんで磨きます。
2019年10月7日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㊿
最近気付いたこと。ブロアファンが弱い。原因はレジスタはコペンにしたのに、ブロアファンはミラのままだった為。と、いうワケでモーターを移植します。コペンは土台とモーターが分離可能でしたが、ミラは土台とモー
2019年8月9日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㊱
12月の繁忙期は何も出来なかったので、久々の作業です。コペンのフロアハーネスを用意出来たので、ミラのハーネスは撤去しました。後でカプラーだけ使用します。ミラのリヤ周りは、灯火類・デフォッガ・ワイパー・
2019年1月4日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
2019年の目標
あけましておめでとうございます。仕事上12月は繁忙期で全然ミラが進められませんでした(´;ω;`)そして休みは31日と本日元旦のみ。明日2日からお仕事ですw仕方がないので、本日は元旦早々コペンのブレー
2019年1月1日 [ブログ] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㉟
バッテリーはすでにリヤに移設済ですが、配線が太すぎて重い為リニューアル。一応容量的にも大丈夫そうなので、『富士電線 WCT 22sq』を使用して作成。モノは溶接機導線用1種ケーブルとの事。
2018年11月28日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㉞
L5ダッシュだとナビが下側の配置になってしまい、ヒジョーに使いにくい!どうせエアコン操作パネル等はコペン用を使用するので、改修していきます。
2018年11月19日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㉝
ステアリングシャフトブラケット装着。。。したら、事件発生!クラッチペダル上部と干渉して、クラッチ踏めないw
2018年11月19日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㉜
ステアリングシャフト奥側のブラケット。鉄板2枚を溶接で合体。固定部分は10mmでボルト穴を開けます。
2018年11月16日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㉛
色々忙しく1週間サボっていましたが更新です。Eマネの仕上げ!点火信号アダプタ2を配線します。
2018年11月14日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㉚
エンジンルーム側は一段落したのでようやく車内側を進めていきます。問題のステアリングシャフト。以前コペンとミラのシャフトを合体させたところで止まっていました。
2018年10月25日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㉙
部屋でシコシコ内職です。ようやくやる気を出した(遅い)ボクw青マネの配線をしていきます。青マネはスピードリミッターカットが付いていないので、HKSのSLDも一緒に配線。純正配線残したいの(エンジン載せ
2018年10月24日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㉘
とりあえずエンジンと車体を合体!前回と同じ&ミラは慣れっこなので特に問題は起きずw
2018年10月18日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㉗
やる気のないインマニ。ガスケットに合わせて拡大します。
2018年10月10日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㉖
天気の良い日にちゃっちゃとやらないと進まないので頑張りますwミラ用のマウント(L502S用)、ミッションをドッキング。今年何回目だ。。この作業( ;∀;)
2018年10月2日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㉕
外は雨が降っていますが師匠に場所を借りて作業です。
2018年9月25日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㉔
どうもお久しぶりです( ゚Д゚)ようやく『コレダ!』というエンジンをGET出来たので、ミラ再始動です。H20年式アルティメットエディション補器類・ミッション(純正LSD付)付属で70000円!走行距離
2018年9月18日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
JB-DET換装計画㉓
ラジエター洗浄。オイルブシャー事件以来放置プレイしていたのでベタベタ・・・スチームクリーナーにて。
2018年7月4日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
純正改プロジェクター(車検対応)⑤
ヘッドライトを外しているついでに結露対策をしてみます。新しめの車で採用している圧抜きを移植します。画像は以前使用していた175ムーヴ純正フォグ。ココから摘出します。
2018年7月3日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん