#L282Sのハッシュタグ
#L282S の記事
-
リヤディスクからドラム戻し
ドラムからディスクにして、やっぱりドラムに戻す作業。アーム自体は共通なのでブレーキユニットだけ入れ替えます。サイドワイヤー切り離し→キャリパー外し→ローター外し→バックプレート(ブラケット)外し。
2021年12月4日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
車検準備
ドラシャ問題解決したので車検準備。と、言っても外装を戻したのとブローオフを外したくらい。
2021年10月6日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
今年の流行語大賞は『安心安全』
皆様お元気でしょうか。安心安全のオリンピック開催中ですね!オリンピックのせいで感染拡大しているような風潮ですが、オリンピック開催するから自分たちもやりたい事やる!っていう馬鹿が広げてるだけだと個人的に
2021年8月4日 [ブログ] ☆軟骨☆さん -
自作プロジェクターヘッドライト補修①
連勤でエンジンミッション作業ができないので、自宅でヘッドライトの補修(結露対策含)をします。ついでに師匠から頂いたfclの55Wパワーアップキットを組み込みます。今までの100mm塩ビパイプだと若干キ
2021年5月31日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
ヘッドカバー交換
先日塗装したヘッドカバーに交換します。現在はコレジャナイ感じ満載のパープル・・・
2020年10月1日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
新規格ミッション搭載計画⑮(クラッチワイヤー取り付け&リヤPCD100化)
新規格のクラッチワイヤーを使用するには、ペダル側を加工するかワイヤー側を加工するかを選びます。自分は先駆者の先生にアダプターを作ってもらう(ワイヤー側加工)選択。
2020年8月27日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
新規格ミッション搭載計画⑭(キャンバー調整&シフトロッド取り付け)
本日も酷暑の炎天下で黙々と作業です。例の鬼キャンの対処をします。車高調のアッパーマウントの調整部のボルト位置変更+キャンバーボルトで起こして2度半くらいまで収まったので、とりあえずこれで良しとしましょ
2020年8月20日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
新規格ミッション搭載計画⑫(予想外の問題点)
少し時間が出来たので作業。クラッチワイヤーがレリーズフォークに届かねぇ。。。クラッチワイヤー間違えた?いくら調べてもコペンのクラッチワイヤは1種類しかなさそう。散々悩んで自分のコペンのミッション(52
2020年8月7日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
新規格ミッション搭載計画⑬(車高調加工&シフトロッド加工)
本日も炎天下で作業です。鉄板が熱々です。お好み焼きが食べたくなりますw
2020年8月7日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
新規格ミッション搭載計画⑪(問題点洗い出し)
フロントパイプ付けてみたら・・・ダブルO2センサーがミッションにめり込みます。新規格ミッション恐るべし。
2020年7月28日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
[ダイハツ ミラ]新規格ミッション搭載計画⑩(ミッション搭載)
降ろした逆でサクッと載せていきます。
2020年7月26日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
新規格ミッション搭載計画⑨(ミッション降ろし)
ようやく作業の時間が取れたのでサクッとミッションを降ろします。いつものように邪魔な物を外していきます。DET化した際に降ろしやすいように配線類等処理しておいたので、その辺はサクサク進みます。途中まで半
2020年7月24日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
7月途中経過&やる事
こんばんは。やる事。やりたい事山盛りです(*'ω'*)①新規格ミッション化の経過・検証はほぼ完了・ドラシャO/Hは後日・ハブベアリング交換 済・ブレーキO/H済・部品注文&調達完了(足りない分は作業に
2020年7月14日 [ブログ] ☆軟骨☆さん -
新規格ミッション搭載計画⑧(ハブベアリング交換)
ミラに使用するコペンナックル。ハブベアリングがギシギシしてるので交換します。このタイプは初挑戦。ハブはプーラーかプレスで抜くと書いてありましたが、叩いて抜きました(反抗期)
2020年7月11日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
電動ファン追加&ラジエタークーリングパネル製作
今回は9インチのSブレードを選択。Sブレードの方が音静からしいので。。2500円w
2020年6月25日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
新規格ミッション搭載計画⑦(ミッション完成)
前回仮組をしてギアの入り等をチェックして問題無さそうだったので、本組みしてシールしていきます。
2020年6月14日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
自作プロジェクター結露対策~完?~
苦しめられていた結露。
2020年6月12日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
自作プロジェクターイカリング切れ修理~結露対策~
手直しする前から発生している事案。結露が引き続き発生。左
2020年6月8日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
自作プロジェクターイカリング切れ修理②
プロジェクターカバーの塗装に加えてワンポイントで枠を赤に塗装。トヨタスーパーレッドⅤ
2020年5月31日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
自作プロジェクターイカリング切れ修理①
例の左側のイカリング不点灯発生の為修理します。もちろん左右セットで交換します・・・
2020年5月27日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん