#L802Sのハッシュタグ
#L802S の記事
-
リアスピーカー増設
リアスピーカー取り付け。スピーカーはロックフォード。
2024年1月12日 [整備手帳] 爆走丸@太ももこそ至高さん -
ブースト計取り付け
買った商品はこちら。4,596円(税込)+送料取り付け車種:オプティ L802Sエンジン型式:JB-DET
2023年11月22日 [整備手帳] 爆走丸@太ももこそ至高さん -
ルームランプ交換
カバー洗浄と球交換
2023年9月20日 [整備手帳] 爆走丸@太ももこそ至高さん -
120000キロ走行→オイル交換とエアーフィルタの掃除実施!
ドライバー目線の我がコックピット
2022年2月20日 [整備手帳] Ken Player Specialさん -
ダイハツ(純正) UeⅡクリアテールランプ
純正がクリアだったので、前期クリアウィンカーのテールライトユニットを購入こっちの方が好みです飽きたらクリアに戻そう前期用だけあってよく見ると若干色味が違います…
2021年7月4日 [パーツレビュー] sukocchi@MKT7207さん -
自作 自作トランクバー REDver.
リアトランクバーを自作材料はホームセンターで購入した丸パイプ端はハンマーで叩いて潰しただけなので、強度がイマイチ…そのうち作り直します
2021年7月4日 [パーツレビュー] sukocchi@MKT7207さん -
TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー
好みの色で選びました 笑コーナーリング時、しっかりとサスを縮める事が出来る様になった!次はブレースをつけて、フェンダー内補強予定
2021年7月4日 [パーツレビュー] sukocchi@MKT7207さん -
後期エアコンパネルやハザード考察
というわけで考察。L802Sはオプティ製造期間の中でも前期といわれる時期でしか製造されませんでした。ということで車自体も既に古いですが、装備部分ではさらに古く感じる部分があります。ハザードがステアリン
2020年7月4日 [ブログ] Ganagiさん -
出戻りオプティ ~ 希少すぎてほしい人探します
Daiの愛車紹介をずっと更新しないままでおりましたが、現在は営業車1号カリーナEDと2号サンバーのほかには代車・置き車としてアルトバンが1台あります。アルトバンは何と車両重量660kg! そうか、軽規
2019年12月3日 [ブログ] Dai3さん -
ブレーキランプスイッチ
消えなくなっちゃいました。とりあえずブレーキペダル上にあるスイッチのカプラーを抜いて駐車。バッテリー上がりは回避
2019年8月7日 [整備手帳] Ganagiさん -
取り付け完了!
とにかく暑かったですwなかなかかっこよくなりました??
2018年7月14日 [フォトアルバム] やとまる(´・∀・`)さん -
TANABE タワーバー
L802S用が無いので、また教えてもらい(47-SYSTEMさん、セナ太郎X2さん、川染さん、せるぼさんありがとうございます)L700用を購入、たまたま無かったのでTANABEさんの安買ったので新品購
2012年10月18日 [パーツレビュー] foxoyajiさん -
タワーバー(TANABE)
取り付けは簡単ですネでも1Gの状態で各部所を合わせて締めつけて行きました
2011年6月4日 [整備手帳] foxoyajiさん -
オプティ エンジンの圧縮測定
1
2010年12月30日 [整備手帳] foxoyajiさん -
プラグ交換 焼け状態
1番
2010年12月30日 [整備手帳] foxoyajiさん