#L902のハッシュタグ
#L902 の記事
-
BOSCH AD40 ワイパーブレード
L902Sムーヴのリヤワイパーのサイズは300ミリフロントも標準より長め、フロントガラスギリギリの長さの物をチョイス、だからリヤも400ミリのワイパーブレードをチョイス、リヤウィンドーの広い範囲を拭き
2025年5月20日 [パーツレビュー] ツインソウル SpecⅡさん -
ムーヴボンネットフードクランプ交換!!
L902Sムーヴのボンネットフードクランプ、熱で劣化して割れます、オイラは最低でも週1でボンネットを開閉するので、2年で3回割れました
2023年11月25日 [整備手帳] ツインソウル SpecⅡさん -
DAIHATSU純正部品 リヤスプリングロアシート
リヤサスペンションスプリングのロアシート、劣化したので交換予定で購入、
2023年11月18日 [パーツレビュー] ツインソウル SpecⅡさん -
お盆休みダイジェスト2023
あああ~っと言う間に終わっちゃいましたね連休。台風にもブッキングして不完全燃焼な方もいらっしゃったのでは?。私もだらりだらり(?)と過ごさせていただきましたよ。てなわけでダイジェストで。11日に墓参り
2023年8月17日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー
1年半前に交換したまま、拭きむらが出てきたので交換、ちなみに、ワイパーのサイズはムーヴの指定サイズではありません。
2023年7月8日 [パーツレビュー] ツインソウル SpecⅡさん -
ノーブランド T16 LEDバルブ
ハロゲン球から変更、バックランプが明るいと車庫入れが楽に、さて、どのくらい明るくなるか!!楽しみです。
2022年12月24日 [パーツレビュー] ツインソウル SpecⅡさん -
土日ダイジェスト 20220827~28
さて、空調無いと命にかかわる夏のご時世。各国でも水源が干上がるニュース、或いは逆に水害だったりとか…。一刻も早くの復旧を祈念致します。さて、ここのところエアコンばかり触っている気がする私ですが(汗)。
2022年8月29日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
サンドブラスト、下回り清掃 サビ除去
エンジンが降りてるのでそのままでも良かったのですがやるならと気合を入れて取れそうなところは全部取りました💪
2022年6月17日 [整備手帳] パピ^ - ^さん -
エンジン取り外し
去年の3月にJB公認を取り楽しいカーライフを満喫していたら8月頃になってエンジンに異変が・・・ 白煙が酷くなりアクセルを踏んでも進まなかったりとかなり重症な状態になり原因を突き止めるとヘッドガスケット
2022年6月16日 [整備手帳] パピ^ - ^さん -
エアフィルター(PIAA) 1
車を譲り受けてから一度も交換した事が無かったので交換してみることに。
2022年5月2日 [整備手帳] 芝豆さん -
ダイハツエンブレム(自作1)
以前自作したエンブレムが白化してしまったので、ホームセンターで購入可能のカーボン調シートを加工して貼り付けた物です。使用道具はカッター、カーボン調シート、コピー紙、鉛筆、定規です。
2022年4月10日 [整備手帳] 芝豆さん -
オーダーメイド バイパーステッカー「内貼り」
バイパーのセキュリティを取り付けたのでステッカーをオーダーメイド、ドアガラスに内側から貼ります。
2022年3月8日 [パーツレビュー] ツインソウル SpecⅡさん -
Projectμ B SPEC
純正よりよく効くようになりましたヽ(´▽`)/山が楽しいです(*´∇`*)
2021年12月16日 [パーツレビュー] ☆なぁくん☆さん -
マッドガード(純正)
ダイハツ純正マッドガードです。元々付いていなかったのでオークションで購入し取り付けたものになります。
2021年12月9日 [整備手帳] 芝豆さん -
負圧ニップル交換とターボ排気回り加工の結果
VQ48をそのまま装着しましたがVQ42との比較時にここをどうするか悩みましたコンプレッサー部からVSVとアクチュエーターに繋がるニップル径が違いますVQ48のほうがVSVへ繋がる部分が細いそしてVQ
2021年12月1日 [整備手帳] 》MEL《さん -
ダイハツ(純正) コペン純正リアスタビライザー
L880K純正リアスタビライザー車体の安定性が増した様に感じます。以下は送料込の値段です。
2021年11月26日 [パーツレビュー] 芝豆さん -
【VQ42】ターボ比較【VQ48】
整備手帳と平行して記事にしていますVQ42のスペアは持っていないので車から外してきて比較してみましたと、その前に以前VQ45がいけると思っていた矢先の確認ミスで、そのままポン付けできないのがわかってか
2021年11月13日 [ブログ] 》MEL《さん -
触媒加工
触媒はスペアを持っていないので実車から外してからの加工となりますとくにターボ周り作業を急いでるわけでもないので駐車場で外してから持ち帰ってきました12万キロのわりに錆錆が酷いわけでもなくどっちかってい
2021年11月11日 [整備手帳] 》MEL《さん -
MOMOステアリング(L880K純正)
L880KコペンのMOMOステアリング取り付けになります。先ずバッテリーマイナス側の端子を外していきます。その後ステアリング左右にあるネジを30mmトルクスドライバーを使って外していきハンドル中央部の
2021年10月24日 [整備手帳] 芝豆さん -
ホイールナット交換(PRO NUT)
ホイールナットが酸化して白化していたので交換しました。
2021年10月19日 [整備手帳] 芝豆さん