#LEAD125のハッシュタグ
#LEAD125 の記事
-
桜の季節
この季節になると、購入日間近になります早いもので、もう丸2年ですガソリン価格高騰の中で、節約に貢献してくれてます今後も共に走って行きます
2025年4月9日 [ブログ] みね11さん -
スピリット ビースト サイドスタンド滑り止めフックサポート
前回取付した製品と交換。
2025年3月22日 [パーツレビュー] k-kenjiさん -
SPIRIT BEAST ストレートフック
AIiExpressにて購入。
2025年3月22日 [パーツレビュー] k-kenjiさん -
3回目 オイル交換
エンジンオイル酸化してクリーム色状態。原因は、毎日の通勤(走行)距離が短く、温まる前にエンジンoffなので内部湿気が悪さしてます。対策は暖気運転等、距離を走らないと駄目なようです。
2025年3月3日 [整備手帳] k-kenjiさん -
CAR MATE / カーメイト ドクターデオ シートシタタイプツメカエ D306
ドクターデオ シートシタタイプの詰め替え商品です。
2025年3月1日 [パーツレビュー] k-kenjiさん -
オイル交換〜51129㌔〜記録用
51129㌔
2024年9月6日 [整備手帳] Kent777さん -
街乗り最強積載大王説!?
仕事帰りに酒屋に寄って、酒とツマミをたくさん買い込みました。
2024年6月9日 [フォトギャラリー] YAMAX GOGOさん -
200kmチェレンジ!慣らしツー。
明日の1000km点検を前に、走行距離数を稼ぐための走行距離200kmを超えるチャレンジツーリングです。ルートは当然一般道ベースなので、相当早目に出発して、道中気が向いたところで止まって記念撮影。
2024年4月28日 [フォトギャラリー] YAMAX GOGOさん -
タイヤ交換+2年点検
リヤタイヤの溝が無くなりツルツルになったのでタイヤ交換しました
2023年11月22日 [整備手帳] ぴっかぴかさん -
滅茶苦茶スゲ~!カスタム原チャが十国峠に集合!
カスタムされた原チャリが十国峠に大集合。今まではカブ系原チャで構成されていたミーティングがコロナ禍を経てパワーアップし、原チャリのノンジャンルミーティング化!集まったカスタム原チャは参考になることだら
2023年7月16日 [ブログ] miratr-xxさん -
LEAD125のサイレンサー交換
作業は簡単なので割愛?ウィルズウィンのエキマニにアタッチメントを介してRPM(パチモン)のサイレンサーを取付けるだけ
2023年6月4日 [整備手帳] miratr-xxさん -
RPM RPMサイレンサー
サイレンサーのみ交換※アタッチメントも追加しにないと取付不可
2023年6月4日 [パーツレビュー] miratr-xxさん -
LEAD125サイレンサー交換
結局我慢ができず、今日のうちに交換。本来、こんな感じで明かさない予定だった(笑)。交換して、こんな感じになった。【RPMサイレンサー】風?…要はパチモン。汎用サイレンサー(一応RPM形状の物)にRPM
2023年6月4日 [ブログ] miratr-xxさん -
ホンダ純正 PCX純正ハザード用スイッチ
念願の有ると便利で使う四灯を手にいれました。PCXの純正スイッチが右側のカバーに綺麗に付きました。新車標準装備してほしかった…
2023年5月29日 [パーツレビュー] ドール1983さん -
自作 ハザードリレー
①フロントアッパーカバー取り外し②バッテリーマイナス端子取り外し③フロントハンドルカバー取り外し④ウインカーリレーの交換⑤割り込みハーネスの接続⑥バッテリーマイナス端子の取付⑦ハザードスイッチ動作確認
2023年5月19日 [パーツレビュー] miratr-xxさん -
LEAD125にハザード
掲題の通り、LEAD125にハザード焚けるようにしてみた。https://440projects.com/blog/lead125%e3%81%ab%e3%83%8f%e3%82%b6%e3%83%b
2023年5月19日 [ブログ] miratr-xxさん -
自作 フレンズ
110/70-12を選択。タイヤパターンがレーシーでGood!試走しただけだが、グリップもまぁまぁしそう。コスパもよく、この見てくれであれば、買って損なし!と思う。
2023年4月30日 [パーツレビュー] miratr-xxさん -
LEAD125 12インチ化 エンディングか!?
結論言うと、試走が終わり問題なければ、【完成】です。ブログの詳細は、こちらのURLをご覧ください。https://440projects.com/blog/lead125-12%e3%82%a4%e3
2023年4月28日 [ブログ] miratr-xxさん -
LEAD125のリアホイール12インチ化…その2
昨日、風が少なかったので、屋外塗装を決行。思いのほか、上手く塗れたと思う。
2023年4月28日 [整備手帳] miratr-xxさん -
今度はフロントやるよ!
前回準備したホイールはグロムのフロント用だったけど、これが残念ながら取り付けできなかった。故にホイールの買い直しか、付いているホイールのリペアかで悩んだが、結局買っちゃった(笑)。後期型もクロムに似て
2023年4月27日 [ブログ] miratr-xxさん