#LED増設のハッシュタグ
#LED増設 の記事
-
新22系CROWNロゴ ドアカテーシ レッドLED増設
純正オプション、crownロゴカーテシはクオリティーは高いですが、何せ暗い!そして文字だけで味気ない。リアに取り付けをした場合、角度調整ができないので字が湾曲してしまう。。(基本的にフロント2発の仕様
2020年4月29日 [整備手帳] leekenさん -
センターコンソール下LED増設
センター下が暗かったので、皆さんの投稿を参考に取付してみました。
2020年3月23日 [フォトアルバム] kingbearjpさん -
ラゲッジルーム増設照明交換
愛車を買ってラゲッジルームの照明の暗さに呆然とし、早速施工したのがLEDの増設でした。そして、みんカラを始めて間もない頃に、ラゲッジルームを明るく照らそう!https://minkara.carvie
2019年2月9日 [整備手帳] ブラコウジさん -
ラゲッジルームLEDランプ増設
まずはリアシートをたたみ、どんどん部品を外していきます。ここまでは特に迷う所はありませんでした。これは作業後半の写真ですが、収拾が付かなくなってます(笑)
2018年10月25日 [整備手帳] nyaagoさん -
ラゲッジルーム増設照明にスイッチ増設
ラゲッジルーム増設照明交換https://minkara.carview.co.jp/userid/2714318/car/2293297/4977060/note.aspxバックドア開閉連動の目的は
2018年10月14日 [整備手帳] ブラコウジさん -
トランクランプ増設
ラパンにお乗りのかたはわかると思いますが、ラパンのトランクにはルームランプがありません。なので、リアゲートのここに追加したいと思います。
2017年3月27日 [整備手帳] たぬぽん1101さん -
ド素人によるメーター製作 No.13
先月のOCの往路で故障してしまった「オドメーター」の修理。メーターの取り外しは割愛。
2017年1月18日 [整備手帳] cross@cafe.さん -
リアカーゴルームランプの増設
インプレッサスポーツのカーゴルームランプはサイドにあって、LEDにしても、明るいんだけど全体的に照らされている感が少なくて、荷物が見にくい感じです。2年ほど前にみん友の半透明さんがテープLEDを使って
2015年12月21日 [整備手帳] Co-zyさん -
ルームランプLED化 その2 後部座席~トランク
前席に続いて後席もLED化します!後ろはさすがに暗くて我慢できないレベル。
2015年9月6日 [整備手帳] ODACHSさん -
エーモン LEDレンズカバーと3連フラットLED
今まで大型SUV乗りだったので、少しラゲッジの光量に物足りなくて、ラゲッジライトLED化と共に、増設してみました!
2015年4月9日 [整備手帳] けだまださん -
セレナ ステアリングスイッチ増設加工&LED追加イルミ配線 滋賀県よりご来店
今日はセレナのご紹介です。滋賀県よりご来店いただきました。いつもお世話になっているS様車両です。今回も沢山のご依頼をいただきました。まずはステアリングスイッチ取り付けです。お持込のステアリングスイッチ
2015年3月30日 [ブログ] ☆AQUAさん -
別回路を組むことにしました。
真っ赤っかなメーターにちょっと慣れてきました。(笑)先日バルブを更に明るくしたのですがやはりムラがあるので、2.5WのLEDを組み付けたところ、一部分だけ見事な明るさになり日中でもハッキリ認識できるよ
2015年3月27日 [ブログ] asudaiさん -
スバル(純正) LEDリヤハッチ
【総評】お客様感謝デーで予約していた物が届いたので巷で取りざたされているフロントカウル変形品交換のついでに取り付けてもらいました。仕事柄、最近頓に夜間のカーゴルーム荷出し入れが多くなったのでこれで作業
2015年2月8日 [パーツレビュー] ねこっちゃSさん -
ソニカテールLED増設計画 Vol.FINAL ~取付完了~
苦節2ヶ月ソニカの弱点を払拭すべく立ち上がった一人の男の感動の物語ヤフオクを徘徊すること2ヶ月前ついに見つけたソニカちゃんテール1Set光の速さで落札、そしてついに今回の整備手帳、FINALとなります
2014年8月17日 [整備手帳] へるぽさん -
しまった、配線付け忘れた!
今、思い出しました。ハザードランプスイッチ照明が暗かったので、LEDを増設するつもりだったのに、オートライティングシステム配線製作時にハザードスイッチ用のスモール配線を付け忘れました。またやり直しです
2014年4月1日 [ブログ] asudaiさん -
ノーブランド 200系ハイエース用 リアドームLEDランプ
5×4=20LED 3chip仕様です。リアラゲッジの増設LED用として用意しました。パネル部分にジャストフィットする大きさかなと予想していましたが、本当に予想通りでした。
2013年9月9日 [パーツレビュー] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
LEDホワイトプラン・リアラゲッジ増設LED やり直し その1
先日、リアラゲッジのLED照明を製作、配線しました。でも、青味がかっていて、正直不満で仕方ありませんでした。そこで、その日のうちに、代替品をポチッ(笑)用意したのは、200系ハイエース用のLEDルーム
2013年9月2日 [整備手帳] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
LEDホワイトプラン・リアラゲッジ増設LED やり直し その2
続きです。今回のLEDは、端っこの方から配線が出ているので、今までの穴では線の取り回しができません。なので、思い切ってリーマを使い、穴を開けます。どうせ隠れてしまいますから、躊躇は全くありませんでした
2013年9月2日 [整備手帳] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
LEDホワイトプラン・リアラゲッジ増設LEDランプ製作 その1
約1年前に製作していましたが、やっと日の目を見ることになります。まずは、リアラゲッジの2箇所のパネルを外します。ナンバー灯を交換する際に外すところですから、すぐにわかると思います。
2013年8月29日 [整備手帳] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
LEDホワイトプラン・リアラゲッジ増設LEDランプ製作 その2
さて、ここからが配線通しの本題です。これはかなり大変なので、気合と体力が必要です!リアラゲッジのパネルを全て外しておきます。次に、蛇腹の上のフタ部分を外します。そして、配線ガイドを使い、蛇腹を貫通させ
2013年8月28日 [整備手帳] 温泉ソムリエ☆まっつんさん