#LED換装のハッシュタグ
#LED換装 の記事
- 
						
							自宅用投光器、完成👏発注していたスイッチが到着したのでランプ、スイッチ、配線を繋いだ後、組み立てました。いきなり完成画像ですが、以前の壊れかけの行灯みたいな暗さではなく、LED特有の真っ白な光は見ていて気持ちいイイ。スイ 2023年11月12日 [整備手帳] AQUARIUS.さん 
- 
						
							室内LEDブルー化コンプリート運転席周りのLEDブルー化が完了したので記念に各部をアップします(自己満足) 2022年12月10日 [整備手帳] numa4567さん 
- 
						
							スバル(純正) クロスオーバー7用シフトパネル一式クロスオーバー7用のシフトパネル一式です先達の方々の様にWRX-STI A-Lineのインジケーターを改造して取り付けるなどとても無理なのでこちらを購入しましたシフトインジケーターはブルーのLEDに換 2022年12月7日 [パーツレビュー] numa4567さん 
- 
						
							やっとLED換装後、夜間走行しました~。やはり、いくら昼間に壁を見て明るいな!とは思っても、夜見てみないと、なんだか実感が湧きません。車を出そうと駐車場で点灯させると!いやぁこれは明るい!思わず笑みが。m(__)mこれは運転が楽になりそうで 2021年12月10日 [ブログ] たぬ~ですさん 
- 
						
							天気が良いから青空DIY~😆 追加メーター制作・その2前回はケースの加工と仮合わせまでやってたので本日は第2弾をやっつけます🙋とりあえず初代の時にもやった様に一部をむしってやります🙋 2021年6月14日 [整備手帳] グランドさん 
- 
						
							NISCO / 日新商会 NS-296ルームランプをLEDに替えたら、今度はトランクルームがあまりにも暗いので、こちらもLED化する事にしました。ルームランプ程に使用頻度は無いので安くても良いかとドンキで適当なのを購入です。流石にネットで 2020年11月12日 [パーツレビュー] メタボラKさん 
- 
						
							BELLOF FORCE RAY GT点灯からマックス照射で満足しています。HIDからLEDに換装するならBELLOFしか選択肢がありませんでした。CWアコードはバラストの位置的にバンパー降ろしの方が作業効率が良いと思います。参考になれば 2019年5月6日 [パーツレビュー] 一休寿さん 
- 
						
							LEDバルブ換装LEDバルブをシェアスタイル ZシリーズGlanz(グランツ) H4に交換します。 2019年3月2日 [整備手帳] しゅらぽんさん 
- 
						
							ドリンクホルダー照明交換(フロントセンター編)「ダウンライト」とか、「スポットライト」とか…。いろいろな表現されてますが、あっしは「ドリンクホルダー照明」とさせてもらいやすね(ゝω・´★)赤丸の純正ではオレンジの照明の事です。けっこうやってらっし 2018年7月9日 [整備手帳] 日々輝さん 
- 
						
							ドリンクホルダー照明交換(ドア編)はい!ここのオレンジ色の照明を交換します。(なんか…。先にやったセンターで「次はここだな?(* ̄ー ̄)」って、よまれてましたけど💦笑っ)とりあえず本体にアクセス! 2018年6月30日 [整備手帳] 日々輝さん 
- 
						
							キープスマイルカンパニー スロットルコントローラー HYBRAIN パワープラスブースター トヨタ ハリアーハイブリッド加速感UPしすぎでしたが、設定見直しで使えるレヴェルになりました。設定前→ぎゅぅぃぃぃぃぃん設定後→きゅぅぃぃぃぃぃんスマートに加速してくれます文字色が白色でしたがマッキー(青)で、こんな感じ遠目なら 2018年1月2日 [パーツレビュー] NesSさん 
- 
						
							ロービームLEDに変更 その2前回の続きです。今度は左側も同じように、台座を取り付けてと思いましたが最後の引っ掛かりかかりません。それならプライヤーでと思い、取りに行きさて付けようとすると、さっきまで有った台座がありません。見事に 2017年12月1日 [整備手帳] 名古屋の白くまさん 
- 
						
							ポジション球 交換前回のバルブが気に入らなかったので、こちらに交換します。 2017年11月27日 [整備手帳] 名古屋の白くまさん 
- 
						
							ロービームLEDに変更あまりにも夜間暗いのでLEDに変更します。今回の重要点は全長が短い物!そこで選んだのがe-auto fun「LEDヘッドライト H1 25Wx2 4500LMx2 6000K」¥ 3,499(税・送料 2017年11月20日 [整備手帳] 名古屋の白くまさん 
- 
						
							ヨーロッパ仕様220㎞/hスピードメーターをLEDに換装後期のスピードメーターを素のままでLEDに換装したので、比較のため前期メーターも引っ張り出して、こちらも一切手を加えることなくバルブのみをLEDに換装することにして、見え方の確認をします。 2016年9月30日 [整備手帳] asudaiさん 
- 
						
							寒くなる前に完全LED化をする予定CX-5Lパッケージはストップランプ、リアフォグ、ウインカーがLEDではないと思っています。※小糸の車種別電球一覧で確認。http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hy 2016年8月16日 [ブログ] ぼちぼちカスタマイズさん 
- 
						
							パッシングスイッチ、フォグランプスイッチ、リアフォグランプスイッチ取り付け延び延びになっていた各スイッチをようやく取り付け。LEDは間違ってしまった紫から本来の白へ交換。フォグランプオンでLEDに電流が逆流しないように対策したので、LED点灯はパッシング時のみ。これでLED 2015年8月12日 [整備手帳] asudaiさん 
- 
						
							スイッチ配線完成!先日製作したリアフォグスイッチとフォグスイッチにコネクターを接続しました。テストは上々。左右に紅白のランプが並ぶことになりました。インジケーターはリアフォグ用のみLEDに変更しましたが、点灯させるとや 2015年3月11日 [整備手帳] asudaiさん 
- 
						
							久し振りのチップLED換装~酔っ払いの戯れ~みん友のmeimei☆さんに先代機Xデーでお世話になり、次回お会い出来る時には避難していたウチの『青』と交換するのでサクッとやりました。ただ、meimei☆さんのイメージカラー『紫』のチップが購 2014年11月30日 [整備手帳] Ma-Saさん 
- 
						
							メーターバイザー照明LED換装プレリュードのメーター上部からメーターを照らす、所謂メーターバイザー照明はノーマルだと豆粒みたいな、小っちゃな電球1.4Wが2つだけ。発表当時はそれでもよかったんでしょうが、オーナーなら誰でも感じると 2014年11月3日 [整備手帳] asudaiさん


 
		 
	


