#LSD組込みのハッシュタグ
#LSD組込み の記事
- 
						
							GRヤリス エンジンを搭載します!デモカーのGRヤリスです。エンジンとトランスミッションをドッキングさせたのでシャーシに収めていきます。徐々にリフトを下降させてシャーシの中にエンジンを納めていきます!クルーズ マネージャー Dai 2021年8月7日 [ブログ] Dai@cruiseさん 
- 
						
							GRヤリス LSD組込み作業開始!デモカーのGRヤリスのミッションケースを開けた所です。そぞれのモジュールが1,6Lターボのそれとは思えませんね。ランエボよりもそれぞれが大きい様に感じます。それぞれの歯面の幅も大きいですが、それより何 2021年7月30日 [ブログ] Dai@cruiseさん 
- 
						
							GRヤリス ミッション分離しました!デモカーのGRヤリスのミッションをエンジンから分離しました。初めて見るので良く分かりませんが、ニュートラルスイッチやバックスイッチだけでは無くギヤポジセンサーも付いてるのなら、ギヤ別にブースト圧のコン 2021年7月29日 [ブログ] Dai@cruiseさん 
- 
						
							VAB クスコリヤLSD組付け時のポイント!デモカーVABのリヤLSD組込みです。バックラッシュはメーカー修理書の基準値を参考に使用するオイルやシチュエーションで変更します。ある意味、エンジンの組み立てよりもメカニックのノウハウがモノを言う部分 2019年10月4日 [ブログ] Dai@cruiseさん 
- 
						
							WRXSTi F型にリヤLSD組込み!デモカーのVABです。タイムアタック用にバネレート上げてセットアップするのでリヤLSDは必須です。新車なので下回りはとてもキレイですね。リヤデフが降りました。今回リヤLSDはクスコのTypeRS Sp 2019年10月4日 [ブログ] Dai@cruiseさん 
- 
						
							エボ9GTにリヤ機械式LSD!9GTは純正でも機械式が入っていますが、効きは甘々でビスカスなみ。純正オーバーホールやシム増しなども出来ますがやはりクスコ製のTypeRSにするのが安定した効きを実現する上では必要不可欠です。そしてL 2019年4月18日 [ブログ] Dai@cruiseさん 
- 
						
							クルーズ R35 GT1000仕様 前後LSD組込み!超絶パワーを路面にしっかりとたたきつける為に前後ともKansaiサービスさんのクスコ製LSDを組み込みます。エンジンの組込と並行して作業を進めて少しでも早く仕上がる様にオペレーションしていきます。お楽 2018年4月2日 [ブログ] Dai@cruiseさん 
- 
						
							できるらしい。(笑)デフが組み終わるらしー。まったく予定していなかった。(^^;;ホントに年内に終わらせないといけなくなってしまった。(笑)出来たらいいなー( ̄▽ ̄)なんて思っていただけなのに。どーしよ…お金ない。(笑) 2013年11月23日 [ブログ] アンジ.さん
- 
						
							MA ミッション オーバーホールエンジンオーバーホールと同時作業です 2009年11月15日 [整備手帳] A2O.さん 
- 
						
							MT化の進行状況&水漏れ発生!?昨日アルトワークスを預けている車屋に行ってきました。アルトワークスはこんな状況に。大体見積もりは25万。少し高めですがシフトレバーやクラッチレバーを付けるのに加工工賃が掛かってる様です。で、衝撃的な事 2009年2月25日 [ブログ] (有)暇人製作所さん


 
		 
	


