#Let'snoteのハッシュタグ
#Let'snote の記事
-
西のC.F.Cオフ。
西のシャリオ乗りが大牟田に集合!!C.F.C(シャリオ・フレンズ・サークル)九州オフに参加してきました。当日はJMRC九州フェスティバルが「モビリティおおむた」で開催されるということで西の若頭「そーち
2011年12月4日 [ブログ] picachuさん -
お盆の時期を有効活用
お盆の時期というのは、やはりモータースポーツ業界もお休みとなるのが通例。今年は珍しく14日の日曜日にオートポリスがサーキットのローカルシリーズレースを組み込んできましたが、これはかなり例外という感じで
2011年9月23日 [ブログ] NorthStarさん -
Let's note R8 CF-R8GWJCJR SSD&WiMAX
割と買ったばっかしの・・・Let's note R8 CF-R8GWJCJR早速分解しました
2011年8月15日 [整備手帳] アベンツさん -
Let's Note CF-W2DW6AXRのHDDを交換する!vol.1
Panasonic製モバイルパソコンLet's Note CF-W2DW6AXRを格安でゲット!格安の理由はOSが立ち上がらない。担当者曰く、HDD不良だろうとのこと。ということで、分解が困難と言われ
2011年8月15日 [整備手帳] もりカズさん -
Let's Note CF-W2DW6AXRのHDDを交換する!vol.2
大方のネジが外せたら、もうひといき!ディスプレイヒンジのネジ4箇所を外します。
2011年8月15日 [整備手帳] もりカズさん -
新モバイルPC
最近の仕事が64bitソフトの開発なので32bitノートは役に立たたず1年ほどモバイルPCなしで過ごしていましたが、64bitでそこそこの性能ほどほどの価格のものが普及してきたので新規購入しました。L
2011年6月12日 [ブログ] gaias_successorさん -
ノートパソコン CF-W2 液晶のメンテナンス 続き
液晶を開いてみるとこんな感じ
2011年5月14日 [フォトギャラリー] はやにさくさん -
ノートパソコン CF-W2 液晶のメンテナンス
本体右側のヒンジカバーと液晶サイド部のネジ
2011年5月14日 [フォトギャラリー] はやにさくさん -
Let'sNote(CF-W7)分解修理!(液晶交換)メモ
某オクでゲットした、ノートパソコン。。Let'sNote(CF-W7)液晶が大破。その他は比較的綺麗な状態でした。。他にも、液晶は綺麗だが起動しない同機種を。。。今回、液晶モジュールの移植に挑戦!とり
2011年4月30日 [フォトギャラリー] tks1977さん -
Let's note 脱HDD化
まったくもってPCに興味がない、HDD?SSD?何それおいしいの? という方はつまらん日記だと思います故、今回は興味のある方に限り、参考程度にご覧ください。さて、研究室にて使用しているLet's no
2011年4月19日 [ブログ] のぶPさん -
ポチりました(^^♪
何をポチったかと言うと、愛機『Let's note』の増設メモリです(^^ゞデータの増殖など、現状のままでは辛くなってきたので、カスタマイズすることになりました(^_^;)明日には届く予定なので、速攻
2011年2月15日 [ブログ] 富士sanさん -
MacBook Airを見に行った。
こんばんは。お昼に家族で「かっぱ寿司」に行ったついでに、近くにある「コジマ」でMacBook Airの実機を見に行きました。展示してあったのは11インチ。確かに、小さい、薄い、軽い。でも、見た目のイン
2010年11月4日 [ブログ] ジョイジーさん -
リフレッシュメンテナンス
風邪をひいてしまったために、すっかり制作作業のペースがダウン。しかし、いつまでもダラダラしている訳にはいかないので、まずは出来るところから仕事に取りかかることにしました。熱が残るアタマでは原稿執筆を行
2010年10月26日 [ブログ] NorthStarさん -
昨日お亡くなりになりました
HDDがキチキチ言っています回転している様子はなし・・・ダメです・・・せっかく・・・セットアップしたのに(++)交換だな?返品かな?帰りにまたアキバか・・・面倒だ・・・。
2010年10月14日 [ブログ] セリカSSさん -
バッテリーの続き
4時間の公称に対して3時間ちょいまあまだ使えますね2時間だと思えばフルでHDD廻ってもなんとか持つでしょう・・・どこもマックみたいにコンセントあれば安心なんだけど
2010年10月12日 [ブログ] セリカSSさん -
Let's note S9 2010年秋・冬モデル
予想外の買い物になってしまいました。今まで使用していた「FM-V LOOX R」のDVDドライブの調子が悪く、しかも、OSの状態も不安定。リカバリしてみましたが、症状が治らないので、完全に壊れる前に下
2010年10月3日 [ブログ] ゆっきー@VMGさん -
Intel Core i5 !!
いろいろあってLet'snoteをIntel Core i5なCF-N9に買い替え!!Intel Core i5めちゃ早いっす!!これでかなり重い仕事が捗りそう…。あとはSSDに換装しよっと。
2010年9月16日 [ブログ] とお ∠。。]さん -
Panasonic Let' Note 購入
7月下旬にPanasonic Let's Note CF-W8Hを購入。ちょっと型落ちとはいえ、今まで持っていたノートPCよりは快適。さすがLet's Note、バッテリのもちはいいし、軽いし、作りが
2010年8月13日 [ブログ] UMA_E34さん -
Let's Note CF-W8H
Newマシンの導入です。
2010年8月13日 [フォトギャラリー] UMA_E34さん -
ブリス掛け(番外編)
突然思い立って,余りまくっているブリスを Let's note のマグネシウム天板に施工してみました。まずは濡れタオルで汚れを拭き取ってから,ブリスを天板に直接一吹きし,付属のクロスで拭き上げました。
2010年6月14日 [ブログ] tshさん