#Lytroのハッシュタグ
#Lytro の記事
-
気になる機体、ファントム2
ちょっと前に、「撮った後にピントを合わせられるカメラ」ライトロの新型が発表されまして、これは…工夫次第では面白いかも!?あとレンズの出来が気になる…と思いきや、「実際の撮影時にはピント合わせが必要です
2014年11月13日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
物欲妄想日記
冬にヒマができそうなので、何か買って遊んでみようか、と妄想してみました。カメラの概念をくつがえす、ライトフィールドカメラ、何がスゴイって、フツーのカメラと違って、光の「場」を撮れるんです。カメラを上下
2014年11月12日 [ブログ] たれ蔵さん -
失敗することの楽しみ!(σ´-`)ンット・・
写真撮影でピントの調整は一つの醍醐味だと思うのだが・・・(;^ω^)「LYTRO ILLUM」(ライトロイルム)はレンズに入る光の束を方向まで含めてまるごと記録し、後から任意の場所(距離)にリフォーカ
2014年11月11日 [ブログ] メルフィナさん -
後からピントを合わせられるカメラ日本上陸
加賀ハイテックは5日、米Lytroのデジタルカメラ「LYTRO ILLUM」(ライトロイルム)を12月中旬から国内で発売すると発表した。11月中旬には日本語サイトをオープンし、予約も受け付ける。価格は
2014年11月6日 [ブログ] あずさ改6号さん -
後からフォーカスできるカメラ?
最近、ちょっと気になるカメラがあります。それは『Lytro』撮影後にフォーカス位置を決められるカメラですって!背景をボカしたいからって、明るい高価なレンズを購入する必要がなくなる?とは言っても、このカ
2014年9月18日 [ブログ] シバスチャンさん -
生きてますかぁ?
最近メール等で、タイトルのような質問を受ける事が増えてきました。それに対する回答としては、「微妙です」ともれなく返信しております。なんかこういろいろとタイミングを逸してしまって、ただでさえ疎遠になって
2014年8月22日 [ブログ] たまだまさおさん -
LYTRO撮るの難しいね〜(^-^;
先日買ったピントは後から決めるカメラLYTRO。なんか使いこなしは超難しいです。操作は超簡単なんですけどねぇ。構図が難しいのなんの。お恥ずかしい出来ながら下の写真をクリックして開くURLで見てみてくだ
2012年4月23日 [ブログ] threetroyさん -
「ピントは撮った後に合わせれば良いカメラ LYTRO」ようやく入手しました♪
2011年10月22日のブログ、「ピントは撮った後に合わせれば良いカメラ LYTRO」本当に発売された->すぐ買った(^-^;で紹介しましたカメラがようやく米国から到着しました。カメラの販売は米国国内
2012年4月9日 [ブログ] threetroyさん -
11メガレイセンサ搭載?
ピント合わせを撮影後に行えるカメラが製品化されるそうな。光照射野カメラ「Lytro」というそうです。出荷は2012年第1四半期以降の予定だそうです。一回の撮影でひとつの被写界深度の画像を記録するのでは
2011年11月3日 [ブログ] konpeitoさん -
「ピントは撮った後に合わせれば良いカメラ LYTRO」本当に発売された->すぐ買った(^-^;
以前紹介した、ピントはあとで合わせれば良いカメラ Lytro なんと実際に製品として世に出ることになりました。多分なんか頓挫して、製品としては出ないんじゃないかと危惧していましたが、ここまで斬新なテク
2011年10月22日 [ブログ] threetroyさん -
ピントはあとで合わせれば良いカメラ Lytro
デジタル一眼買って、ピントがあってない写真を量産している人に朗報です〜。ボクかも...(^-^;アメリカのベンチャー企業Lytro(ライトロ)のライトフィールドカメラ(Light Field Came
2011年10月22日 [ブログ] threetroyさん -
Lytro camera
撮影後に自由に焦点をあわせられるカメラ Lytro cameraこのカメラで撮った写真は、ピントを合わせたい場所をクリックするとピタリとピントが合います。カメラ本体は約4cm角で長さ11cm8Gバイト
2011年10月20日 [ブログ] punkさん