#MADLYSのハッシュタグ
#MADLYS の記事
-
MADLYS リアガードバーTYPE-Ⅱ
■仕様• パイプ径 60.5φ• スチール製• マットブラック■レビュー2025/07/06 装着。DFM2025で購入し、その場で取り付け。ずっと欲しかったやつ。輝オートさんがDFMで売ってたので即
2025年8月1日 [パーツレビュー] キムニィ@RMS-099さん -
MADLYSフロントガードバー塗装
MADLYSフロントガードバーのアンダーガード部分をホイール塗装で余っていたアルミカラーのブラウンメタリックで塗装しました。かみさんから、しゃくれてるだとか受け口になってるとさんざんな言われようだった
2025年6月15日 [整備手帳] ほくととさん -
輝オート MADLYS センターテーブル フロント用 マットブラック
定番センターテーブル導入しました!…が、そのままの高さだとドリンクを入れた際にシフトレバー操作に干渉するとのことで、いろいろみんカラサーフィンしていたところ、電気屋のだい大先生の投稿で高さを下げる加工
2025年5月10日 [パーツレビュー] wpuwdwさん -
MADLYSセンターテーブル後方移設
MADLYSセンターテーブル…ドリンクや小物置きに便利だったのですが、デメリットもありました。1.センターパネルのピアノブラックに傷がつく2.ETCの出し入れがかなり大変3.USBが挿しにくい4.下の
2025年5月7日 [整備手帳] ak@さん -
MADLYS スモークテールランプカバーライト
【再】取付けたので再アップ❗️リアビューにまとまりがでました❗️両面テープでの取付けですが、洗車後に水滴が侵入…コーキング、もしくは両面テープの貼り方をもっと丁寧にしておけばよかった※輝オート様…写真
2025年5月5日 [パーツレビュー] デリデリ1984さん -
輝オート MADLYS フロントガードバー[後期型]
フジヤマとかなり悩んだあげく、MADLYSのフロントガードバーにしました。本当はシンプルにバーのみが良かったのですが、色々とねじ穴あり遊べます。バー自体の塗装はしっかりしていますが、ねじ穴or付属のネ
2025年4月11日 [パーツレビュー] ほくととさん -
MADLYSフロントガードバーのカバー
MADLYSフロントガードバーの縞鋼板付けるねじ穴部分にカバー付けました。本当はバーだけが良いのですが、取り付け用にステーが溶接されちゃってるので隠しました。
2025年4月5日 [整備手帳] ほくととさん -
輝オート MADLYS ベッドキット
これからの車中シーズンに向けてMADLYSベッドキットをついに購入しました。最後までMGRさんと悩みましたが、価格が多少お安いことと、トランク側のサイドバーがなく荷物の出し入れがしやすいことが決め手で
2025年3月20日 [パーツレビュー] プルヲさん -
フロントロアパネルの色比較
MADLYS フロントガードバーの付けてます感が嫌で、フロントロアパネル(アンダーガーニッシュ)を黒くしたら引き締まって見えるんじゃないか説を検証してみました。光の当たり方が違うので厳密な比較にはなっ
2025年3月2日 [ブログ] ほくととさん -
フロントロアパネル塗るか・・・
フロントロアパネル?アンダーガーニッシュ?の色はデフォルトが良いのか、黒が良いのか?試しに写真を加工して黒くしてみました。うーん、黒い方が精悍な顔立ちになりそうな気がする。
2025年2月16日 [ブログ] ほくととさん -
ランプステー塗装
前回暫定でラッピングシートで黒くしてましたが、今日は風が穏やかなので塗装しました。どれくらい耐久性あるか分かりませんが、暫くこれでいきます。オフロードランプが欲しくてたまらなくなってしまった。。
2025年2月16日 [整備手帳] ほくととさん -
MADLYS フロントガードバー用ランプステー作成
MADLYSフロントガードバーの縞鋼板製カバーが家族に大不評!もともと変更予定だったので、将来のオフロードランプ装着を見越してランプステー兼用のカバーを作成しました。
2025年2月12日 [整備手帳] ほくととさん -
MADLYS フロントガードバー取り付け
MADLYSフロントガードバーを取り付けました。作業中にかみさんから「それって必要?」と言われましたが、君が擦らないようにだよとは言っちゃいけません。
2025年2月9日 [整備手帳] ほくととさん -
輝オート MADLYSヘッドライトプロテクター
ヘッドライトサイドガーニッシュを片方だけ失ったので…どうせならと今度はヘッドライトプロテクターにしてみました😁定番品だけあって安定の仕上がりです。フロントバンパーとか付けてないけど、違和感なくインス
2025年1月20日 [パーツレビュー] U-SKE1983さん -
輝オート ガラスシェード・ライト
車中泊をするのでシェードを導入作りはしっかりしてるものの吸盤が全然くっつかない!吸盤を取り付ける穴も左右で異なるなぜ?製品の精度はあまり良くないと思います。
2024年12月21日 [パーツレビュー] となまるさん -
輝オート MADLYS サイドステップTYPE-3 運転席用[後期型]
TYPE-2のリア用を付ける予定でしたが、欠品中で納期もかかるということで在庫があったTYPE-3に変更。「運転席ステップは不要で、あくまでリアの子供用」と思ってましたが、運転席までカバーされているの
2024年11月28日 [パーツレビュー] YeastWestさん -
MADLYS RM フェンダープロテクター
RM オーバーフェンダーにするか悩みましたが、内張加工と記載変更の手間を考え、こちらにしました。取付けは、当分、先になりそうです。
2024年11月4日 [パーツレビュー] strike211さん -
[外装] サイドステップ取付 リア運転席側
家族の為。サイドステップつけることにしました。リア用です。助手席側はオートサイドステップがありますが、運転席側がないので。
2024年10月30日 [整備手帳] モンテス級さん -
MADLYS各プロテクターの白ボケ対策
取り付けて10ヶ月目となるMADLYSのフェンダープロテクターですが、シボタイプを無塗装・無加工で付けてからか全体的に白くボケてきました。
2024年9月30日 [整備手帳] せるげい・ぶかぶかさん -
MADLYS フロントコーナープロテクター ラプター塗装を売却することにした
以前に購入した MADLYS フロントコーナープロテクターのラプターライナー塗装なのですが、取り付ける前にフェンダー塗装をしようと考え自室に保管した状態が続いていましたwww時間の経過と共にイジりたい
2024年8月28日 [整備手帳] Marvericさん