#MAPセンサーのハッシュタグ
#MAPセンサー の記事
-
MAPセンサー 洗浄/診断
エボ/フォルティスはエアフロセンサーの他に、インマニの圧力センサーで吸気量を読み取りECUで燃調補正します。ここが原因で加速不良/アイドリング不調が起こるらしく、少しアイドリング振動が大きいので清掃と
2025年5月11日 [整備手帳] Koutuuさん -
DENSO 吸気圧センサ
MAPセンサー(マニホールド絶対圧センサー)は、自動車の吸気マニホールド内の圧力を測定するセンサーです。エンジンの電子制御ユニット(ECU)に情報を提供し、燃料噴射を最適化するために使用されます。(S
2025年3月27日 [パーツレビュー] 山岸ナツルさん -
MAPセンサーを交換してみよう!
写真を撮り忘れまして、取り替え前と取り替え後の2枚という・・・。トランクを開けて後ろのホロのネジを外してからエンジンルームの蓋があり、そこを外すとよく見えます!全体的には結構汚れていたのですが、この清
2025年3月26日 [整備手帳] 山岸ナツルさん -
mapセンサー交換
プレッシャーレギュレータを交換してみたけど信号待ちとかでのアイドリング落ち込みが直らず 次はMAPセンサーを交換して見ることにネットでパーツ探したけど、純正が見当たらなかったため社外品に と言っても安
2025年2月6日 [整備手帳] みっち~♪さん -
壱号機Ver.2025_r0.8ビルドアップ・エンジン載せ換え編その⑥
さあ!いよいよ載せ換えエンジンを壱号機に組み付けます!その前に幾つかの準備です。改めて新品のプラグを装着しました。このプラグの電極破損から始まったエンジンブロー→エンジン載せ換え。念には念を、、、とい
2025年1月6日 [整備手帳] スーパーだいちさん -
BOSCH MAPセンサー/マニホールドエアプレッシャーセンサー
ベンツ純正のMAPセンサーの二分の一の値段のBOSCH製を購入してみました。純正OEMです。信頼性は有るかな?
2024年12月27日 [パーツレビュー] R172さん -
KURE / 呉工業 エアフロクリーン
こんばんは✨お疲れ様です🙇一家に1本はありそうな呉製品です。プロではないので、中身がダメにならない限り、これ1本でDIYをやめるまで使えそうです速乾で素材に優しいのでパーツクリーナー使用が怪しそうな
2024年9月13日 [パーツレビュー] 流星@さん -
MAPセンサー/ブーストセンサー点検・清掃録☆
こんばんは✨お疲れ様です🙇やらなきゃと思いつつ、先送りにしていたエンジン系センサー自己点検録です🔧MAPセンサーとブーストセンサーを初点検しました🧐外した繊細なセンサーは自宅で作業しました9万k
2024年9月10日 [整備手帳] 流星@さん -
MAPセンサー(BREMI製)に交換
交換経緯元から微妙な失火が起こるのでMAPセンサーは交換したかったが、まずは安物の中華製を試したくなり購入し交換➡が、8か月ほどで調子がおかしくなる➡で、今回プジョー純正を頼もうと考えてはいたが、まぁ
2024年8月25日 [整備手帳] miyabi186さん -
吸気圧力センサー交換
特に警告が点いてるとかでもないんですが、リフレッシュついでに変えます。こんなんもいつ無くなるか分かったもんじゃないですしね。
2024年7月30日 [整備手帳] ふぁむ@GD3さん -
MAPセンサーのケミカル洗浄(報告)
「今どう」だと残さないのでブログにて。クレのキャブレタークリーナーとエンジンコンディショナー、すすぎにDCMのパーツクリーナーを用いてのMAPセンサー洗浄は、7回目を数えても未だ壊れる気配がありません
2024年5月22日 [ブログ] ぐれんふぃでぃっく30Yさん -
MAPセンサー清掃後の様子
先日、MAPセンサーをケミカル洗浄したらACCの上がり下がりが敏感になって元に戻ったよ。ってな記事を書きました。その後の様子を報告します。再生回数が物語るようにロング再生後の数値になるので多少の計算は
2024年5月6日 [ブログ] ぐれんふぃでぃっく30Yさん -
MAPセンサー清掃(破損の恐れあり)
インタークーラーに堆積した凍結ブローバイ油分でACCが爆上がり再生距離は150〜180kmまで悪化。ACCの数値を観察していると0.50くらいまでは緩やかに堆積しているが、超えると爆上がる印象。うーむ
2024年5月5日 [ブログ] ぐれんふぃでぃっく30Yさん -
いろいろ清掃
去年取り替えたK&N純正交換フィルター湿式タイプです。1年間(約15,000㎞)走行した状態がこれ。まぁまぁ汚れてるかな?去年と同じように洗浄後、オイルを吹きかけました♪※K&Nエアフィルター
2024年4月28日 [ブログ] マ~くんさん -
MAPセンサー(吸気圧センサー)の清掃♪
MAPセンサーの(MAP)とはManifold Absolute Pressure の略で、エンジンの吸気圧を検知するセンサーです。購入してからもうすぐ一年(13,849Km)経過するので、自分も点検
2024年4月27日 [整備手帳] マ~くんさん -
MAPセンサー交換でエラー解消
結論から言うと以前から発生していた、ドライブトレーン警告とエンジンチェックランプ点灯はMAPセンサー(ブースト圧力センサー)交換で解消しました。赤丸の部品です。トルクス25のビスを外しただけで交換でき
2024年4月20日 [整備手帳] クロシブさん -
LINK弄り、MAPセンサー交換後。。。
MAPセンサー交換後に通勤で走行してみた結果です。元々のMAPセンサーは測定限界ギリギリで使用していたため、交換後は少々負荷軸がズレた模様で空燃比の変化や小Knock等の変化がありました。とは言うもの
2024年4月8日 [ブログ] munesan660さん -
MAPセンサー交換
ダンクのMAPセンサーはブースト1k位までしか測定出来ないので、ブースト上げると測定出来なくなります。右のセンサーがFK7用です。ちょうど友人からFK7の廃車が入庫したとの事で、配線付きでタバコ2個で
2024年4月8日 [整備手帳] munesan660さん -
MAPセンサー取り付け
LINK G4X ATOMを取り付け中のEN07エンジンですが、基本的にはノーマルのセンサーを使用しています。元々MAPセンサー不良による不調でしたのでここは交換しておきます。取り付けたのはKTDのM
2024年1月11日 [ブログ] てっしゃんさん -
EGRバルブ、MAPセンサー交換
納車して、メーターにヘリコプターが飛んでない姿を見るほうがマレなスイスポさん。ダイアグコードでEGRバルブとO2センサーってのは分かってたので、難易度の低いEGRバルブから着手します。
2023年10月29日 [整備手帳] めるとさん