#MECのハッシュタグ
#MEC の記事
-
プレミアム アウトレット バーゲン らしいです・・・
三菱地所グループCARD会員向けの案内はがきらしいです。5%の割引特典するって。しかし、わしはアウトレットでお買物はしません。昔、一度なんちゃらアウトレットに行った事があるんですが、恐らく二度と行かん
2022年1月18日 [ブログ] てはちゃぴさん -
CLS用のMEC DESIGN製のリップスポイラーを個人輸入♫
今日は土用の丑の日でうなぎの形をしたパンを嫁が買ってきたので食べました(笑)本物のうなぎも先週ちゃんと食べましたけどね(^_^)さて今回はCLSにMEC DESIGN製の新しいリップスポイラーを購入し
2017年8月7日 [ブログ] Unachanさん -
MEC EYE UFS(Under Floor Spoiler)
車体底部に付ける空力パーツです。今回ワンオフ扱いでしたが、運良く車体に加工(穴開け等)を行わず装着できました。で、感想ですが、だいたい時速60kmを超えた辺りから効果が感じられました。まず車体の安定性
2017年3月27日 [パーツレビュー] ままくんさん -
MEC EYE I.mec ハイパーコンピューター
車の頭脳。メインコンピューターを交換しました。リミッターカットはもちろん付いていますが、私には必要ないです。飛ばしませんから(^^ゞ変速ショックが多少増えたのが気になりますが、燃費の悪化も無いようで、
2015年8月15日 [パーツレビュー] たけふみさん -
MEC EYE UFS / アンダーフロアスポイラー
オクで1000円だったので購入。取り付けて高速を走るとピタッと吸い付くような感じになったような・・・。でも、その分燃費も悪くなっているはず・・・。今は中間ぐらいの位置にしています。
2015年2月3日 [パーツレビュー] いしゴルさん -
MEC EYE UFS / アンダーフロアスポイラー
MEC EYE製のUFS(アンダーフロアースポイラー)を装着しました!!!18クラウン時代にはグランドエフェクターを装着し、効果は体感済み。。。18クラウンから移植を考えましたが、結局取り付けが出来ず
2013年4月7日 [パーツレビュー] DS250さん -
MEC EYE DIC-R + アーシングキット
MEC EYE『DIC-R』に、専用の『アーシングキット』をセットで購入してみました。パーシャルからのアクセルのツキが良好になりました。それから、(A/T車の)アクセルオフでの速度の低下が、装着前より
2012年10月31日 [パーツレビュー] DCのシャアさん -
アンダーフロアスポイラー(UFS)取り付け
とある方にお勧めされてMECEYEのアンダーフロアスポイラー(UFS)を取り付けてみました。
2012年3月31日 [整備手帳] 喜代門さん -
MEC EYE NPR (ナノパワーリング)
1 エンジンの棘とげしさが無くなりよりソフトに回転が上がって行く。2 エンジン音が静かになった。3 エンジンのトルクUPを感じる。4 アクセルのチョイ踏み込みに対して反応が早い。5 ATの変速ショック
2011年11月15日 [パーツレビュー] Lemansさん -
MEC EYE アンダーフロアースポイラー
先人のどなたかがつけてたのを見て衝動買い。他には一切空力パーツを付けてない事もあってか結構効いていると思う。100km/h超えたくらいのコーナーから張り付く感じは確かに有る。低速では有っても無くても同
2010年4月19日 [パーツレビュー] boogiemenさん -
ナノパワーリング取付 その2
効果に納得がいかず、試しにカレントブースターなるものを塗布してみました。
2009年11月3日 [整備手帳] ゆりへぇのぱぱさん -
MEC EYE ナノパワーリング
みんカラのストリームで一番乗りかな?某雑誌を読み、みんカラで他車のインプレッション見て即発注。週末に取り付けて感想UP予定です。<追記>09.10.312000~3000回転のモタつきが解消された気が
2009年11月3日 [パーツレビュー] ゆりへぇのぱぱさん -
ナノパワーリング取付
取付完了の写真です。
2009年10月31日 [整備手帳] ゆりへぇのぱぱさん -
またまた納車前注文♪(笑)
今回はISでもぼちぼち装着されている★GS用「リアドアNo.3ウェザーストリップ」をMY Dにて注文しちゃいました(^^)取り付けもお願いしましたがこちらではまだ前例がないらしく説明しても???
2009年5月26日 [ブログ] かねもっちゃんさん -
DIC-R&アーシング装着ー
先日ゲットした、MEC EYE『DIC-R』と、同社からリリースされている『アーシングキット』を装着してみました。装着所要時間は20分程度かと思います。実は、「ついでに」と思ってアーシングラインも用意
2008年6月29日 [ブログ] DCのシャアさん -
YBM・・・
YBM行ってきました~雨の中・・・チバーズ青森県支部・・・SCRIT青森広報担当・・・正式決定!!T-Kさん、チバーズ『ゆかいな仲間』方々、SCRIT社長&MEC EYEのKさん、YBM運営&参加され
2008年5月26日 [ブログ] Miner1978さん