#Medalionのハッシュタグ
#Medalion の記事
-
CST メダリオン MD-A1
2022年8月25日★恐るべしアジアンタイヤ‼️(いい意味で)夏の終わりの家族旅行です。蓮沼の大プールや館山の海を楽しむ旅。ちょっと前にタイヤのレビューを書いたばかりなのに、何でまたタイヤ❓️ 私、タ
2025年8月20日 [パーツレビュー] 白い彗星FB25さん -
マフラー交換 (TANABE SUPER MEDALION Le SPEC HYPER)
ヤフオクで、中古の社外マフラーを落札して、近所の自動車屋で取り付けてもらいました。マフラーは、比較的静かと聞いているTANABE SUPER MEDALION Le SPEC HYPER3S-FE用
2024年12月7日 [整備手帳] もくぞうさん -
ニュータイヤに交換!
南国の過酷なコンディションは、クオリティよりもコスパ重視で、まめに交換ということで最安値タイヤを現地チョイス。ちょっとロードノイズ高めだけど、何しろ現状渡しのクルマだったのでとても快適になりました。
2024年8月28日 [整備手帳] トニヒコさん -
TANABE Medalion eR-TUNE
マフラーは廃盤品のタナベ Medalion eR-TUNEをチョイスしました🙏 日本ではそこまで装着率高くないイメージですが、アメリカでは割とタナベが人気なので🤔笑 ただ、アメリカでeR-TUNE
2021年8月24日 [パーツレビュー] Daice-kさん -
TANABE Medalion eR-TUNE
L375タント用を流用しました。ポン付けでしたが若干引っ込んでいますが私は気にならないです。音量は純正と殆ど変わりませんが音質が低くなりました。中間タイコを換えないと音量は変わらないみたいです。
2020年3月21日 [パーツレビュー] 桃次郎工房さん -
TANABE Medalion g-FORDAN
前オーナーさんが取り付けたもの。見た目も凡庸だケド、音も大人しい。3Q自動車「モリモリ管」のような、高回転域での甲高い音はなくて寂しいケド、モリモリ管より抜けは良いと思う(モリモリ管は細いので)。純正
2019年2月24日 [パーツレビュー] mistbahnさん -
ZF-1 マフラー交換 その後
純正リアピースから tanabe Medalion g-FORDAN に換えてからおよそ3ヶ月。2,000kmほど走り、いい感じに馴染んできました。交換直後はアイドリング状態では純正とあまり変わらない
2018年7月1日 [ブログ] caraboonさん -
Peerless / ピアレス [TANABE] Medalion eR TUNE(改)ワンオフストレート
昨年の8月初旬にマフラーを社外品の[TANABE] Medalion eR TUNE に付け替えし早くも8ヶ月経ちましたが、加速走行騒音規制により新加速走行騒音値を規制するとともに、新車時に近接排気騒
2018年4月6日 [パーツレビュー] burtonさん -
[TANABE] タナベ Medalion eR TUNE(改)ワンオフストレート取付♬
マフラー交換方法は、皆さんご存知だとおもうので簡略化でいきます。こちらが[TANABE] タナベ Medalion eR TUNE(改)ワンオフストレート/produced by Peerless に
2018年4月6日 [整備手帳] burtonさん -
TANABE Medalion g-FORDAN
マフラーの音が欲しくなったから付けた2009年1月17日装着抜けが良すぎて低速スカスカでCVTと相性悪く、3ヶ月約1800km使用して売却追記:吸気がそのままで、スポーツフィルターを付けてい
2018年3月12日 [パーツレビュー] hiro-2015-さん -
TANABE Medalion eR-TUNE
tanabe MEDALION eR-TUNEタナベ メダリオン ユーロチューンになります。先月末に[BLITZ] SUS POWER AIR FILTER LM を装着したので排気もと思い(๑˃̵
2017年8月5日 [パーツレビュー] burtonさん -
TANABE MEDALION TOURING
タナベのマフラーといえばメダリオン!このメダリオン ツーリングは、音質重視のモデルらしいので、音量自体は純正に毛が生えたくらいwアイドリングは重低音がプラスされて、4000回転くらいからやる気サウンド
2017年2月25日 [パーツレビュー] 霜月・天さん -
TANABE Medalion eR-TUNE
最後までフジツボのオーソライズとどっちにするか悩みましたがこちらが太鼓が後ろから見えにくそうなのでこれにしました。太鼓はホイール隙間から見えるのでブラックの耐熱塗料で塗装。
2016年3月17日 [パーツレビュー] odazest@RC4さん -
TANABE Medalion g-FORDANその後
物は3月末に到着してたんですが工場の都合で本日やっと装着しました音は意外と静かでこれならご近所さんに迷惑かけない程度かな・・TRDのマフラーサポートに併せて交換しましたがやはり若干下がり気味ですね
2015年4月12日 [パーツレビュー] リッチー・ブラックモアさん -
TANABE Medalion g-FORDAN
つい先日ポチリました実は車購入当初からマフラー変えたかったんですがRSとのRバンパー形状の違いから干渉するかどうか不安だった為躊躇してましたがみん友さん達を参考に問題無さそうと判断し導入を決意しました
2015年4月12日 [パーツレビュー] リッチー・ブラックモアさん -
tanabe Medalion EXE
ほんとはマフラーカッターでもいいぐらいでしたが…なぜか、勢いで買っちゃいました…(≧ε≦)※ハリアーは左右4本出しとかが流行ってるみたいですが、昔の人間なんで…^^;【2月5日(土)取り付け】アイド
2015年1月23日 [パーツレビュー] PPMMさんさん -
TANABE Medalion eR-TUNE
最初は換えるつもりなんて全く無かったのに…(笑)キノコを換えたらやっぱり出口もって事で。
2015年1月16日 [整備手帳] しまねの旧型MYPさん -
TANABE Medalion GA eR TUNE
RK6スパーダで選べる数少ない選択肢の一つです。(他にトミーカイラorノブレッセ)この製品はRK2、前期・後期も共通です。シンプルなオーバル形状のテールエンドが気に入り装着しました。音は純正とほぼ変わ
2014年6月28日 [パーツレビュー] インコ会手乗り塾さん -
TANABE Medalion GA eR TUNE
取り付けは何の問題もなくポン付けでした。ドレスアップチューンの要素が大きいこのマフラーですが、交換後の排気音は、エンジン始動時の乾いた重低音がソノ気にさせてくれます。マフラーを決める時にYouTube
2014年4月16日 [パーツレビュー] westwoodsさん -
tanabe RF705SLE メダリオン ジーフォーダン ブルー GDB(A~D)
最初から付いていたマフラーです。センターパイプからリアピースまでを2分割したマフラーで、消音器(タイコ)が2箇所に付いています。2年間 40,000kmのメーカー保証付き。JASMA認定マフラーで、ア
2014年2月2日 [パーツレビュー] 鵯さん