#MS304-00005のハッシュタグ
#MS304-00005 の記事
-
TRD GRドアスタビライザー
先代86からずっと装着しています。ドアを閉めた時に隙間ゼロになっている感があります。先代86より進化してるような気がします。カタログよりMS304-00005ドアのストライカー部分の隙間にスペーサーを
2025年3月3日 [パーツレビュー] GOOPY【ご~ぴ~】さん -
TRD GRドアスタビライザー
GRカローラ用ドアスタビライザーを流用しました ストライカー、フック部形状は両車共通なので流用出来ます。品番:MS304-00005/取付:15分×4/動作:問題無し/効果:ヨレ減少による旋回性向上注
2025年2月10日 [パーツレビュー] Livinggoodsさん -
TRD ドアスタビライザー
『適合車種』に記載がありませんが、トヨタディーラーで装着している例があることから装着の可能性があると考え取り付けてみました。※ディーラーで、どうやって取付できたのか謎です。■■2022年2月24日に、
2024年10月20日 [パーツレビュー] かつみぃさん -
TRD GRドアスタビライザー
【再レビュー】(2023/07/16)ちょうど2週間前にフロントドアの2か所を先行して取り付けました。その時点での走行レビューはコチラをご参照下さい。https://minkara.carview.c
2023年7月16日 [パーツレビュー] WALLGUYさん -
TRD GRドアスタビライザー
以前から導入を検討していたボディ補強パーツです。https://youtu.be/0c1BuzJhZuo先日GRパーツの公式サイトを確認したところ、GRカローラに適合するTRDドアスタビライザーの品番
2023年7月2日 [パーツレビュー] WALLGUYさん -
TRD GRドアスタビライザー
GRガレージに注文した物が届いたと連絡があったので受け取って取り付けてみました!夏日のような陽気で外す時、大汗かきました(笑)取り付け後走ってみましたが一般道では違いが分かりませんでした私が鈍感?かも
2023年3月23日 [パーツレビュー] axy-さん -
TRD ドアスタビライザー
【2022年2月26日追記】2/24に、ヤリス適合モデルが発売されましたので、現在は、加工無しで取り付けられます。(以下は、汎用品を工夫して取り付けた場合の取付後の感想です)【以前のレポート】前回、フ
2022年3月1日 [パーツレビュー] かつみぃさん -
TRD ドアスタビライザー
【2022年2月26日作成】ヤリス用が発売されていなかったので、汎用品を加工して設置していましたが、ヤリス発売から約2年、やっと適合製品が発売され、「適合車種」に追加されました。ので、報告します。(新
2022年2月27日 [パーツレビュー] かつみぃさん -
AISIN ドアスタビライザー
【重要】結果、フロント側の装着に問題が発生しました。■4ドアのため、4つ装着が必要です。リヤ用に準備しました。【コメント】汎用ドアスタビライザーは、ロゴ違いで3種があります。①アイシン/DST-001
2022年2月26日 [パーツレビュー] かつみぃさん