#MT07のハッシュタグ
#MT07 の記事
-
MT‐07タイヤ交換(1回目)♪
MT07のタイヤ交換をすることに。。。
昨日 [整備手帳] バビロニアさん -
puig ニュージェネレーションNKスクリーンTOURING(NEW GENERATION TOURING)
puigのスクリーンを付けました風圧軽減効果があります、そんな大胆なものではないけれど
昨日 [パーツレビュー] MT-07_keyさん -
Puigスクリーン取付
左2つ、右2つのネジを外す下のネジは同梱されているネジに交換下のネジは本体とスクリーンの間に挟むプラワッシャーも同梱されている
2025年8月9日 [整備手帳] MT-07_keyさん -
PUIG(到着)
届いた箱を開けました。取付作業は後日。
2025年8月7日 [整備手帳] MT-07_keyさん -
U-KANAYA(ユーカナヤ)可倒式Rタイプ アルミビレットレバーセット
ブレーキレバー下ナット外して、上ボルトを外して取付は逆の手順で
2025年8月2日 [整備手帳] MT-07_keyさん -
蓼科スカイライン(MT-07)
長野県佐久にあるJAXA 美笹深宇宙探査用地上局を目標に入れて、蓼科スカイラインを走ってきました。巨大な精密機械というのはロマンですね。途中、珍しい形の鉄塔を見かけました。烏帽子型鉄塔というらしいので
2025年8月1日 [ブログ] MT-07_keyさん -
MT07、2025
3月末に発注していた2025式MT07がバイク店に納品されて。別途購入したヘプコ&べっかーのアルラックキャリアをバイク店に預けて。車両受領が来週の土曜日(7月5日)に決まった。オリジナルアクセサリーで
2025年6月29日 [ブログ] utakami9906さん -
MT-07の、乗換
MT-07を乗り換えることにしました。MT-07を降りて、乗換先はMT-07、です。2018から2025へ。今までが2018年モデル(B4C6)、乗換先が2025年モデル(BLWB)希望したオプション
2025年6月3日 [ブログ] utakami9906さん -
NISSIN ラジアルマスター 11/16
純正のマスターと違って、ブレーキコントロールがしやすく、個人的には好きなフィーリングです。ただ、取り付けにはABSユニットまでのブレーキホースとミラーを取り替える必要が有ります。自分の場合はステンメッ
2025年5月11日 [パーツレビュー] route440さん -
ヤマハ(純正) MT09(初期型)純正ハンドルバー
MT09の中古純正ハンドルバー。両端を確か15mmずつカット(合計30mm)バーエンドはベビーフェイスの純正対応品をそのまま使用したかった為、バーエンドの穴に純正と同じネジ経のタップを切りました。純正
2025年5月11日 [パーツレビュー] route440さん -
YAMAHA サイドバック
YAMAHA純正 MT07専用のサイドバックを取り付けました合わせて専用ステーも取り付けていますさすがに専用だけあって、取り付けも楽でフィッティングも良いですキャンプの大物以外の用品は全部収まりそうで
2025年5月6日 [パーツレビュー] ryokunoさん -
AZ MEC-018
MT-07のオイル交換をしましたAZ MEC-018のバイク用エンジンオイルを利用しています。AZ MEC-018は、化学合成油(VHVI+エステル)で比較的コスパの良いオイルです。2回目の利用ですが
2024年12月29日 [パーツレビュー] ryokunoさん -
XAM タフライトスチール リアスプロケットへ交換(MT-07)
MT-07のリアスプロケットをXAM タフライトスチール リアスプロケット(525-45 B5203R45T)へ交換しましたEKの赤いチェーンとXAMの焼色の付いたスプロケットの組み合わせは結構合うよ
2024年12月25日 [整備手帳] ryokunoさん -
MT-07へドライブレコーダー取り付け VSYSTO P6F
MT-07へVSYSTO P6Fのドライブレコーダー取り付けましたフロントカメラ、リヤカメラ各々取り付けています電源はアクセサリ電源(ACC)に連動した4極リレー回線を作って取得しましたACC連動なの
2024年12月25日 [整備手帳] ryokunoさん -
フロントフォークオイル 交換方法
YAMAHA G15を使用してMT-07のフォークオイルを交換しました。作業手順的にはフロントタイヤ取り外し⇒フロントフォーク取り外し⇒フォークオイルの入れ替えと言う作業の流れです。オイルシールの交換
2024年12月13日 [整備手帳] ryokunoさん -
SUPER NATTO STZ10S シールド型 バッテリー
MT-07 バッテリーを交換して約3年ほど経過しました。SUPER NATTO STZ10S シールド型 バッテリーを使用していますYTZ10S GTZ10S FTZ10Sの互換バッテリーです。約3年
2024年12月13日 [パーツレビュー] ryokunoさん -
K&H ハイシート
MT-07のシートをコンフォートシートからK&Hのハイシートへ交換しました厚みがマシてますが、それほど足付きの影響は感じてません400Kばかりの日帰りロングツーリングへも交換後でかけましたが、尻の痛さ
2024年12月10日 [パーツレビュー] ryokunoさん -
エンジンオイル交換 POWER1 4T 10W-40
MT-07のオイルをPOWER1 4T 10W-40へ交換しましたPOWER1 4Tのオイルはしっとり系でクラッチの入りも優しい感じでツーリングや街乗りユーズには良いオイルだと思います。オイル交換自体
2024年12月10日 [整備手帳] ryokunoさん -
MT-07 エアフィルターを交換(YAMAHA純正エアクリーナー使用)
MT-07 エアフィルターを交換しました。YAMAHA純正のエアクリーナーを使用しました。タンクの後方を持ち上げる必要ありますが、交換自体は簡単な部類かと思います。MT-07 エアフィルターの交換方法
2024年12月6日 [整備手帳] ryokunoさん -
MT-07 プラグ交換 MotoDXプラグ使用レビュー
MT-07のプラグを純正プラグからNGKのMotoDXプラグへ交換しましたタンクを外さずにプラグ交換できました。MotoDXプラグはエンストしにくくなったのが一番のメリットに感じてます。MT-07のプ
2024年12月6日 [整備手帳] ryokunoさん