#MTLのハッシュタグ
#MTL の記事
-
MTK コンフォートファンシート(クーラー&ヒーター)
ファンの位置で決めた。座面上がる。肘を伸ばさないポジションだと頭髪がルーフ内装に触る。このまま残暑でも使えそうだしヒーターとしても頑張ってもらおう。中華製だけど気にしない。
2024年9月23日 [パーツレビュー] もっちん@みんカラさん -
ミッションオイル交換
マニュアルトランスミッションオイル交換。三菱純正オイルが超絶お高く手が出せず、調べてレッドラインMTLに決定。送料込み¥2,815×4本(二回分を買溜め)二年前ディーラーで聞いたところ、純正オイルメー
2024年6月21日 [整備手帳] さんちぇさんさん -
RED LINE MTL Gear Oil 75W-80
RED LINE製のギヤオイル(ミッションオイル)です。規格上の粘度は「75W80」(昔は「70W80」だったらしいのですが、いつの間にか「75W80」になっていた。)ですが、粘性はエンジンオイル並み
2023年12月27日 [パーツレビュー] @dryさん -
純正ヘリカルLSDから出るチャタリングに関する調査(対策品手配)
先日のブログで、今年になってから、今の時期(冬場)の冷間スタート時、純正ヘリカルLSDからチャタリングが出る様になったと報告して、今入れているミッションオイルが怪しいと書きましたが、対策として、HON
2023年12月24日 [ブログ] @dryさん -
RED LINE MT-LV 70W/75W GL-4 Gear Oil
ホンダ純正MTFⅢに対応する粘度のオイルがやっと出てきたので買ってみました。またしてもレッドラインです(笑)発売は18年くらい?だったと思いますが、ずっと気になっていました。輸入商社はそのうち入ると言
2022年1月2日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
チェーン清掃
2回連続の雨の影響で、チェーンの汚れがひどくなったので清掃した。今回は写真を撮ったので、私なりに行なっている方法を記載します。写真を撮っても30分程度で完了するので、簡単ですよ。写真は今回使用した製品
2021年4月19日 [整備手帳] S Yamaさん -
RED LINE MTL Gear Oil 70W-80
走行約2,000kmでエンジンオイルと同時交換。インプレはブログにてhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3311343/blog/44681241/
2020年12月19日 [パーツレビュー] TKG4410さん -
RED LINE MTL Gear Oil 70W-80
2019年今年入れたミッションオイルです。クスコからの交換ですが違いはよくわからず。
2019年9月28日 [パーツレビュー] マウンテンタカさん -
レッドライン MTL
グレードはGL-4・70W-80。100%化学合成油でレッドラインというだけあって赤いオイルです。私の場合チョイ乗りも多いので冷間時の保護と操作性の向上を狙って選んでみました。それよりも並行輸入物で安
2017年3月28日 [パーツレビュー] よねやまさん -
RED LINE GEAR OIL MTL GL-4
新車時からしばらくはオメガ含めいろいろ試しましたがこの柔らかいRED LINEのMTL(70W-80)が一番この車に合ってるようで、シフトフィールが軽くなります。HONDA車ではEG6やEK9には定番
2014年11月26日 [パーツレビュー] Clio7010さん -
RED LINE MTL Gear Oil 70W-80
E/Gオイル、デフオイルと同時交換。お任せしたら、あんまり好きじゃないのが入ってきたってのはナイショ。Z4とは相性が良いのかな…?シフトチェンジのフィーリングは相変わらず悪いです。
2014年8月14日 [パーツレビュー] さだいさん -
またミッションオイルを交換しました
本当は寒い時期に突入する前からやりたかったミッションオイル交換真冬、気温がマイナスになるような日、朝一のシフトの入りがかなり悪かったので、今回は少し軟らかいオイルに交換です軟らかなオイルで知る人ぞ知る
2014年3月25日 [整備手帳] Teeさん -
MT-85 イイね!
ここ で紹介していたんですが、昨年の 6月 ギヤオイルに RED LINE の MT-85 (75W85) を投入しました。ちょうど暑い季節、寒い季節を過ごしてきましたので、この辺でレビューでもと思っ
2014年1月26日 [ブログ] 1500XGさん -
車検あがり!
車検から帰って来ました。13回目… かな? 今回も大きな問題はなく助かりました。せっかく工場で診てもらうんで、いくつか追加作業をお願いし、これがその残骸。そろそろ交換したいなと思っていたサイドブレーキ
2013年6月30日 [ブログ] 1500XGさん -
WAKOS ワコーズ MTL メンテルーブ
ワコーズではラスペネが有名ですがこのメンテループは水置換性能がさらに上かなと思います。粘度はTEINのラストプルーフよりは低いですが雨天走行時に飛び散る事もなくお勧めです。
2013年6月2日 [パーツレビュー] なごみぱぱさん -
WAKO'S MTL メンテルーブ
冬場乗らない期間の、フロントフォーク・リアショック・各レバー・ワイヤー・ペダル等の防錆に使用。春になったらまた新しく塗り直して走ります。
2013年6月2日 [パーツレビュー] dera@32AXISさん -
RED LINE MTL 70W-80
真冬の朝一でもスコスコ入ります!街乗りで純正以上なのは初めてです。これでサーキットも良ければ最高ですな♪
2012年8月15日 [パーツレビュー] SANさん -
RED LINE MTL 70W-80
冷えてる状態でも最高です♪真冬&サーキットはまたレポします。
2012年8月15日 [パーツレビュー] SANさん -
ミッションオイル交換
走行距離 1950kmREDLINE MTL
2009年9月27日 [整備手帳] SANさん