#Nシステムのハッシュタグ
#Nシステム の記事
-
中央道オービスは減少傾向?
私のみんカラブログのPVレポートのトータルを見ると、中央道オービス関連のブログへのアクセス数がぶっちぎりで多かったりします。まあそれだけ皆さんが、安全運転を心がけているという事で新情報なんぞを・・・こ
2024年11月8日 [ブログ] どこでもカントクさん -
Nシステムのようなもの
増えてきているNシステムのようなもの。中国には監視カメラがそこら中にある。公安か城管が管理しているかは知らんけどよーけある。交差点にもカメラがある。交通状況の監視のカメラや交通違反取り締まり用もある。
2022年2月15日 [ブログ] puipui?さん -
本当は怖いNシステム?
キノコデースヽ(*'ω')ノまた首都高で逮捕者がでました。摘発を逃れるためにフロントナンバーを外して走行していたそうですが、「防犯カメラの映像」から浮上したそうです。この「防犯カメラ」ってのはいわゆ
2020年8月14日 [ブログ] コスワスさん -
即罰金で良いんじゃない?
こんなニュースが目に入りました。ナンバー読取装置などで発見した無車検車、約5万8000台に注意喚起このニュースの中で車検が切れている1083台に運行の禁止と車検を促す指導ハガキを送付したと書いてありま
2017年3月10日 [ブログ] ジェダイさん -
Nシステム 笠岡市有田 陶山郵便局付近 県道3号線 岡山県
岡山県 県道3号線の有田辺りを走っていたら、Nシステムが設置されているのに気づいた。2013年3月のストリートビューではまだ設置されてないので、最近作られたらしい。陶山郵便局近くの交差点。なんでこんな
2015年9月26日 [ブログ] alticさん -
Nシステム 笠岡市小平井 県道34号 笠岡IC南
山陽道笠岡インター近くの県道を走っていると、いつの間にかNシステムらしきものが設置されていることに気づいた。場所は、笠岡市小平井(おびらい)の県道34号。笠岡インターの南側。グーグルストリートビューを
2015年6月2日 [ブログ] alticさん -
笠岡市茂平にNシステムが新設されていた
岡山県笠岡市茂平(もびら)の県道3号線を走っていたら、Nシステムが新しくできていることに気づいた。最近まで無かったはずなので、できたばかりのはず。場所はこの辺り。横断歩道と押ボタン信号のあるところ。グ
2014年10月26日 [ブログ] alticさん -
笠岡Nシステムらしきもの
いつから設置されてたのかわからないのだが、国道2号線岡山県と広島県の県境付近、岡山県笠岡市に100メートルほど入ったところに、Nシステムらしきものがある。ただの監視カメラかとも思ったんだが、Nシステム
2014年10月26日 [ブログ] alticさん -
車のナンバーを自動的に読み取って商用目的に転用するって、おかしくね?
車のナンバーを読み取ると聞くと、主要道路や高速道路に設置された、いわゆるNシステムを思い浮かべますが、警察が犯罪捜査に活用するというならまだ納得できますけども、同じような仕組みを使って、読み取ったナン
2014年7月30日 [ブログ] 16nightsさん -
自転車用なの?
この写真見て不思議に思いませんか?クルマを運転してる人なら気付くかも。赤色の舗装の自転車専用道なのに頭上に「Nシステム」(゜ Д゜ ;Ξ; ゜ Д ゜)アセアセやっぱり自転車も監視対象なんですかね。
2014年6月14日 [ブログ] あおまくさん -
■どこでも見られている
■ご存知のNシステム、正式名称は自動車ナンバー自動読取装置■Nシステムの【N】は、Numberの事です■これは、中原街道の丸子橋で東京側に設置されているもの■東京に進入する車両は全て撮られていると考え
2013年11月22日 [ブログ] 走れ!ABT号さん -
えっこんなとこに
今朝なんか工事してるなあと思ったら帰りにもう出来てた
Nシステム
トレーラーに積んでたの見てまさかと思ったけどやっぱり
まだ稼動はしてないみたいだけど
通勤道路なんで毎日記念撮影w遠野も都会になったも
2013年3月5日 [ブログ] FZ@ワークスRさん -
Nシステム増殖中
同じように感じている人もいるかも知れません。昨年の終わり頃より、Nシステム設置箇所が一気に増えたように感じます。また、従来からNシステムがあった箇所で、その手前に脇道へ逸れる道路がある場合、その脇道へ
2013年1月5日 [ブログ] 8086さん -
YUPITERU YERA YPB706si
以前まで使用していたpspナビの地図データが古くなった&大画面を求めて、この商品を購入。良い点として…・オービス&取り締まり情報、Nシステム情報が大量に入っており初めての道でも安心。・クレードルへの本
2012年11月19日 [パーツレビュー] リアルプーさん@RK3さん -
SELLSTAR ASSURA Gセンサーレーダー探知機
とりあえず取り付けて運転してみると、都会はGセンサーが多い事にびっくりしました!!(運転を丁寧にしているつもりですが、ECOモードも付いています♪エコグラフも運転中に表示可能です!!)Gセンサーもいろ
2012年10月15日 [パーツレビュー] ぺっこりーのさん -
Cellstar ASSURA-GA3000-
2008年モデルです。型落ちで、激安セールをやっていたので、始めてのレーダー探知器として良いかと思い購入。誤作動も少なくなかなか良いのでは?しかしGPSの感度は悪いかも…高架下や、高層ビルに囲まれた地
2012年10月15日 [パーツレビュー] はっぴーらぶさん -
敵対心の話
寝すぎて眠れんいかんサイクルだわ~!やってもうた!こんばんワニ☆レダ子ちゃんがたまにつぶやきます。「Nシステムがあるがね!」※実際は標準語(笑)Nシステムっていうとイケナイことをした人をいとも簡単に見
2012年4月29日 [ブログ] ぴんきーさん -
レーダー
僕の車にはレーダーをつけてるんですがいつも祐○高校の近くでレーダーが喋り出すんです。でも『Nシステムにご注意ください』って言ってるのに『エロシステムにご注意ください』って聞こえるんです(^^;皆さんも
2011年9月12日 [ブログ] mamidaiさん -
久しぶりのクルマネタ②
今回購入したのはコレ♪日本人やアメリカ人が大好きな、ナンバーフレーム(ライセンスフレーム)私は外装にお金を掛けるのが嫌いで、特に、ナンバーに関しては、思い入れがありましたf^_^;ナンバーと云えば、警
2011年8月22日 [ブログ] naruuさん -
どうなってるのか?!
昨日の日帰り出張、ちょっとでも体力温存すべく羽田空港へは自分の車で。羽田の駐車場は4つあって(国際線いれたら5つ)、なぜか経営は1社じゃなかったりします。いっぱいある天下り先ですかね??で、P2とP3
2011年6月30日 [ブログ] てぬきんぐさん