#NAV-U2のハッシュタグ
#NAV-U2 の記事
-
ナビをバージョン・アップ!時には訳あり品もええで!
ワタクシがZ3に使用しているナビ。ソニーのナビU2でございます。購入したのは2008年なので既に6年オチ。かなり古めのデータのメモリーナビですが、これが使いやすくてお気に入り。しかし、データが2007
2014年8月21日 [ブログ] 博多たろすけさん -
地図データの更新
かれこれ5年くらい使い続けているカーナビ、SONYのNAV-U2。地図データが2007年バージョンだったので、道なき道を進んだり、海の上を進んだりが多くなってきました。奮起して2010年バージョンの地
2013年2月3日 [ブログ] のんぢろさん -
Σ(゚Д゚|||)
2号機搭載のナビ・・北関東道もだいぶ開通したので、そろそろ地図データの更新でもと考えたら・・・・最新版が、2010年版で最後!!これは、新しいモデルを買えってことか!?orz見捨てないで~゚(゚´Д`
2011年12月18日 [ブログ] まーぱぱさん -
SONY NAV-U2
HDDナビが壊れたので安そうなものを探してました。ついつい、オプションのVICSレシーバーも購入しましたけど、ちょっと案内が時々変な指示をするときがあるが、簡単に使えるのでぼちぼちかと。
2011年10月20日 [パーツレビュー] ゆん@鹿児島さん -
ポータブルナビの首カックンを修正。
レガシイとセヴンにはソニーのNAVーU2を装着している。吸盤でペチャと張り付くアレだ。コイツの首がだいぶユルくなってきた。レガシイとセヴンでは首の位置がクルリンと180°回さねばならんので、たびたび付
2010年9月26日 [ブログ] ふれおさん -
メモリーナビの実力とはっ
今日は雨だったので、セヴンに取り付けてのテストは出来ず、プレオにつけて実力を見てきました。画像のように、フロントガラスにつけるとプレオでは少々奥になってしまいます。手前のカロDVDナビモニタが5.5イ
2008年11月24日 [ブログ] ふれおさん -
買っちまった!
U3が出たのでU2が地元家電ショップで安売りされてました。4万円弱です。吸盤貼り付けクレードル仕様なので、セヴンにもってこいかも。と、前々から目をつけてました。一応吸盤クレードルをフロントガラス取り付
2008年11月24日 [ブログ] ふれおさん -
今から吹田行くけど
見せてもらおうか、SONYのNAV-Uの性能とやらを。(笑)
2008年4月21日 [ブログ] temonaさん -
SONY NAV-U2
アダルトなアバルト化計画第11弾!今まで持っていなかったので、他との比較対照は出来ませんが、ナビってスバラシイの一言^^
2008年2月17日 [パーツレビュー] アカ。さん -
とりあえず
自宅の部屋で色々やってました。最初に電源入れてもGPSを受信せず。なので現在位置は最終チェックを行なったSONYの工場?のままwお陰で夜の寒空の中5分近く家の周りを徘徊する事にwおおっ!来た来た。あと
2008年2月15日 [ブログ] アカ。さん