#NC-210のハッシュタグ
#NC-210 の記事
-
NUTEC NC-210
廃盤製品になりますが、もう少しパワーステアリングのフィーリング向上出来ないかと信頼のニューテックを添加しました。添加しただけで、ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに履き替えた時のステアリングが軽くな
2021年11月7日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
NUTEC NC-210
ニューテックNC-210パワーステアリングブーストです。※油圧式パワーステアリング車に適合し電動パワーステアリング車(EPS)は使用不可。添加するだけでステアフィーリングが大幅に向上!!切り返しが軽く
2021年11月6日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
BLFFW ニューテックNC-210添加
BLFFWにもパワステフルードをニューテック浸けにさせました。http://nutec.jp/products/chemical/nc210.html
2021年11月6日 [整備手帳] 晴馬さん -
パワステポンプ交換
オイル漏れ漏れでエンジンルームがひどくなってた原因はパワステポンプ??ということで交換に行ってきました。リザーブタンクとポンプが一体になっています。外す前にタンクからパワステフルードを抜きます。
2018年7月11日 [整備手帳] たけぴー@アテンザどぅでしょう!さん -
NUTEC NC-210
NUTECから発売されているパワーステアリングフルードの添加剤です。ここ最近、パワステポンプの鳴きがかなりひどくなってきたので、ポンプ交換する前に最後の悪あがき!ってことで試すことにしました。まだ入れ
2014年3月11日 [パーツレビュー] ばーこんさん -
NUTEC NC-210
ステアリングトラブルが解決しないので清水の舞台から飛び降りたつもりで買いました(笑)これで効果が無ければパワステが原因では無いと割り切って他の部位を疑っていくつもり。評価は後ほど
2012年9月25日 [パーツレビュー] ratioさん -
ニューテック パワーステアリングブースト NC-210
パワステオイル交換時の添加材として投入してみました(PSオイルにはニューテックZZ-51改を使用)添加剤なもんですから、、、、、、オイルの性能の温度とか環境の変化に対しての安定化を図っているんだと思い
2012年8月13日 [パーツレビュー] なおD:5さん -
NUTEC NC-210
パワステの添加剤です。入れる前に比べてハンドルが軽くなり、運転しやすくなりました。快適に車を運転できるようになったので良かったです♪
2012年8月13日 [パーツレビュー] ルマーなヤマトさん -
NUTEC NC-210 パワーステアリング ブースト
商品名のとおり、パワステオイル用の添加剤です。興味本位で入れてみました!(^^)で、効果のほどですが・・・なんとな~~~~く、ハンドリングがマイルドになったかな~~~~?って感じですが・・・劇的な違い
2012年8月13日 [パーツレビュー] あんぶるさん -
パワステ・オイル添加剤投入
ジムカーナ走行で、リザーブ・タンクからパワステ・オイルが若干噴出してしまうので、改善を期待して「NUTEC NC-210」を投入してみることに。
2012年3月20日 [整備手帳] M&Kさん -
きました -その9-
NUTEC NC-210パワー・ステアリング・システム・ブースト以前よりリザーブ・タンクからパワステ・オイルが若干噴出していたのですが、キャップを新品にしてもやはり少々噴出しています。多分、原因はエン
2012年2月25日 [ブログ] M&Kさん -
ヤクに手を出した家政婦w
先日入手したニューテックのパワステ用添加剤を、先ほど投入してみた。ホントは入れる分、パワステフルードを抜くべきなんだろうけど、アッパーレベルまで入っていなかったんで、そのまま入れちゃった次第。アッパー
2011年12月17日 [ブログ] バンwith轟天号@TOKYOさん -
こんなの来た♪
先日、パワステフルードを交換してみたものの、多少軽くなったようなならないような感じなんで、最終手段としてコイツをゲット。メ○○○ザーからも同様の添加剤が出てるケド、あそこの裏事情を某お方から以前聞いた
2011年12月16日 [ブログ] バンwith轟天号@TOKYOさん -
nutec NC-210 パワーステアリングブースト
最近、パワステがヤバそうな感じなので延命処置を。。。これで調子良くなればいいんだけど。
2011年8月15日 [整備手帳] つぼ☆SPLさん -
NC-210注入
藁にもすがる思いで購入したNC-210。★NC-210★http://minkara.carview.co.jp/userid/145720/car/41065/3683006/parts.aspx
2011年5月2日 [整備手帳] ratioさん -
10万Kmでようやく(汗)、パワステオイル交換記録
全然交換していなかったんですよね~最近、なんだか引っ掛かりや異音がするような!いい加減やらないと、っとようやく重い腰を上げました(^^;いつものごとく、めんどいワイパーカウル外しから始めます(汗(外し
2010年11月17日 [整備手帳] なおD:5さん