#NC-53Eのハッシュタグ
#NC-53E の記事
-
夜なエンジンオイル補充🍶😎
1カ月ぶり2,018kmも走行してましたwほとんどフィードバック走行なので負荷も少なくそれでも0.5リットル消費だから良い方かと。後は月末にオイル交換するからもういいかなぁ
2024年7月8日 [整備手帳] 晴馬さん -
一気にメンテナンス。エンジンオイルは“NUTEC NC-53E”、ミッションとデフは“CUSCO”、バッテリーは”GSユアサ エコ.アール レボリューション”。同時にステアリングを”ナルディ”に交換!
2.5W-40という粘度がかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ86 ZN6のメンテナンス&カスタムをコクピット旭川のレポートでご紹介します。
2024年2月29日 [ブログ] cockpitさん -
エンジンオイル&フィルター交換
前回、8,000km近く使ってから交換したので、オド計のキリのいい数字のタイミングでいくと今回は5,300kmほどでの交換になりました。いや~、こんなものでは全然劣化を感じませんね。このオイル7,00
2024年2月14日 [整備手帳] 三つ子のパパさん -
エンジンオイル補充
明日の箱根に向けて(気持ち的にw)点検補充ワコーズ f-1入れたらオイルかなり汚れてきた。良い事です。
2023年6月24日 [整備手帳] 晴馬さん -
エンジンオイル、今回だけ変更
リビルトエンジンに乗せ替えて以来、エンジンオイルは二万キロほど、ずっとRT-01でした。今回は思うところや、在庫切れなどもあり、足りない分はだいぶ前に買い置きしていたニューテックのNC-53Eを使用。
2023年6月6日 [ブログ] ひろ→さん -
エンジンオイル点検補充@218,284km
2023.03.19にオイル交換より、1,271km走行で点検。一眼盛り迄減りましたので、0.5補充しました。(0.5㍑/2,475円((((;゚Д゚)))))))
2023年5月1日 [整備手帳] 晴馬さん -
エンジンオイル補充
みんカラに投稿しようとしたらサーバーダウンしてたのでカーチューンに投稿してたのを転載。エンジンオイルのレベル点検と補充しました。今回は、いつものリアルテックRT-01が残り200mlしかなく、次回オイ
2023年2月12日 [整備手帳] 晴馬さん -
NUTECでのオイル交換は準備が必要で、まずはパッケージを逆さにしてから。省燃費性能とハードユース対応を両立する“NC-53E 2.5W40”に添加剤“NC-80 ADDITIVE”を足して交換です。
NC-80を試してみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NUTECを使用してのエンジンオイル交換について、コクピット白樺のレポートでご紹介します。ハイパフォ
2022年11月10日 [ブログ] cockpitさん -
「NUTEC NC-53E」でオイル交換。「2.5W40」というのは珍しいですが、幅広い粘度をカバーでき、スピードレンジが高くエンジンオイルへの負荷が大きいクルマにもとってもオススメです。
2.5W40は、確かに気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、エンジンオイル交換についてコクピットモリオカのレポートでご紹介します。高性能エンジンオイル“N
2022年1月29日 [ブログ] cockpitさん -
エンジンオイル&フィルター交換
左側のカウルを外します。今回はあらかじめメンテナンススタンドを掛けておきました。
2021年10月10日 [整備手帳] 三つ子のパパさん -
NUTEC NC-53E 2.5W-40
デイトナ675の購入時、納車整備のオイルはパドックお勧めのNC-50を入れてもらいました。以前、コンパン君でもNC-50/51のブレンドを使っていたのですが、このNC-53Eが登場してからはこっちがす
2021年10月9日 [パーツレビュー] 三つ子のパパさん -
エンジンオイル交換
ウマやカースロープを出してくるのが面倒なので、玄関先で使ってる単車用のスロープを使いました。(^^ゞまずはしっかり暖機します。
2021年9月9日 [整備手帳] 三つ子のパパさん -
初めてのメルカリ
私ゃヤフオク使って長いけど、初期の頃に比べて個人売買のワクワク感は今ではほとんどありませんね。まぁ、業者が出品してることが多くなったし、3Nを振りかざす変な出品者もいて、オークション形式だと価格もお高
2021年8月24日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
NUTEC NC-53E
手持ちのRT-01が切れたので、送料無料で買えた店でエンジンオイル補充用として購入し、RX-8車内に車載した。決め手は、ノンポリマーでありながらスノコブリルみたいな、単体で扱いづらいブレンド前提のオイ
2021年7月6日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
NUTEC NC-53E
NC-50シリーズと勘違いしますが、NC-40シリーズとなります。(NC-52EはNC-50シリーズだからややこしい)因みNC-50シリーズは部分合成油。NC-40シリーズは100%化学合成油です。※
2021年4月29日 [パーツレビュー] ボステリさん -
オイル&フィルター交換
昨年8月に交換してから、半年以上が過ぎ距離も5000㎞を越え、陽気も良いのでオイル&フィルター交換です。今回もオイルはニューテックNC-53E 2.5w-40
2021年3月15日 [整備手帳] CC-124turismoさん -
岡山空港なぅ
コンパン君のオイル交換をしましたから、試走にやって来ました。岡山空港の第4駐車場は相変わらず閉鎖されてますね。NC-53Eってフィーリングが変わらないからつい長く使っちゃいますが、やっぱ交換すると気持
2020年12月12日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
エンジンオイル交換
左側のカウルを外します。
2020年11月14日 [整備手帳] 三つ子のパパさん -
エンジンオイル交換
毎度のNUTECのNC-53EをK4で交換してもらいました。車検と一緒に頼んだので、写真はパーツレビューの使い回し。(^^ゞ今回も7,000km超えちゃいました。自分が鈍感になったのか、どうも劣化を感
2020年3月23日 [整備手帳] 三つ子のパパさん -
NUTEC NC-53E
NC-40 RACE OILと同等のベースオイルを使用した100%化学合成油。NC-53Eはエンジンオイルが早く暖まる暖気特性があり、燃費を悪化させる「エンジンが適正温度に暖まるまでの間の燃科の使用量
2019年4月12日 [パーツレビュー] hiro2000さん