#NC-71のハッシュタグ
#NC-71 の記事
-
デフオイル交換
走行距離 65,600㎞NUTEC NC-71
2024年4月23日 [整備手帳] しらとりにくさん -
油脂類全交換
エンジンオイル RT-22オイルフィルターミッションオイル RT-34デフオイル NC-71油脂類全交換 38,426Km
2018年12月1日 [整備手帳] hiro142さん -
ミッションとデフのオイル交換【ショップ作業】
ども、今日は 花粉が大量に舞って 車が 黄土色 になってました、コギスケです。↑大台(20万km)まであと少し暖かい日が続き、いよいよシーズン到来(か?)。以前から交換したかったオイル交換。
2018年3月20日 [ブログ] コギスケさん -
デフオイル交換 103,860 km
前回交換後7,000㎞でしたが、来週鈴鹿を走るという事で車体を万全にしたく交換しました。銘柄はいつものニューテックNC-71 (80w140)です。※写真は使いまわしです。すみません。
2018年2月4日 [整備手帳] スレンダー軍曹さん -
オーラでまくりのフェアレディZ、ミッションオイル・デフオイル交換
フロア全面を撮影した写真を使用した雑誌広告で、Z32に強烈な憧れを抱いたことを思い出した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、そんなフェアレディZの登場ですが、一
2017年11月26日 [ブログ] cockpitさん -
NUTEC NC-71 80W-140
7/5に向けてミッション & デフ 両方交換です去年のマツダチューニングフェスタで走行した際、後半何回かミッションがギア鳴りしてたんで…今年は熱ダレ防止とミッション保護目的に期待を込めて少々値段は
2017年2月26日 [パーツレビュー] MAKO’Sさん -
デフオイルコゥカーン!
ミッションオイルと同時に、今回はデフオイルも交換してもらいました。オイルは初投入のニューテックNC-71。ノーマルデフに奢りすぎのような気もしたんですが、ノーマルでも効きが良くなるそうなので、エイト祭
2016年7月31日 [整備手帳] じょおさん -
NUTEC NC-71 80W-140
RX-8はデフにトルクセンシング式スーパーLSD採用。純正指定粘度90シングルのところ、デフの保護を狙って80w-140を投入。エステル系合成油。
2013年9月17日 [パーツレビュー] くろもりさん -
NUTEC NC-71
デフ用オイルです。まだあまり走ってないので評価は後ほど(^^
2012年10月22日 [パーツレビュー] ratioさん -
NUTEC NC-71 80W140 GEAR OIL
エンジン交換入院時、サーキット走行2回したのでついでにデフオイルも交換。コレもミッションオイル同様に『FDで筑波走ってるお客さんの評判が良い』とのDらーサービスマンの言葉を信じて導入。インプレは当然出
2012年8月13日 [パーツレビュー] RE龍さん -
NUTEC NC-71 80W140 GEAR OIL
LSDオイルオメガ690 75W140からの交換です。デフの作動音が少し静かになりました。価格は2Lの定価です。
2012年8月13日 [パーツレビュー] yume86さん -
NUTEC NC-71
フロントデフ、リヤデフに使用ランエボは硬めが良いと聞いたので……結構バキバキ系!?
2012年8月13日 [パーツレビュー] tekki(マイケル)さん -
NUTEC NC-71
ミッションオイルとして使用。以前入れていたオイル(REDLINE MT-90)が交換から2年半、10000km走っていて終わっている状態だったので単純に比較は出来ないかもしれませんが、感触は明らかに良
2012年8月13日 [パーツレビュー] monta8さん -
NUTEC ニューテック NC-70 75w90+NC-71 80w-140
エイト祭走行後、シフトアップ時に金属同士が当たる感じが顕著に出てきたのでリアルテックさんにてこちらのオイルに交換。商品名に書いた通り2つを1対1でブレンドしているので、粘度は80w-120位交換
2012年8月2日 [パーツレビュー] エーコさん -
ヌーテック
NUTECのギヤオイルが届いたので早速交換しました。サーキット走行含んで3000km走行のデフオイルは結構シャバシャバになってました。結構やばかったかも!?(・∀・;)これからはサーキット走行後は
2010年6月27日 [ブログ] tekki(マイケル)さん -
☆ドラシャ&デフオイル交換☆
ドライブシャフトとベアリングをリフレッシュしました。
2009年9月11日 [整備手帳] yume86さん