#NC2のハッシュタグ
#NC2 の記事
-
NCEC ロードスターミーティング 2018 in ターンパイク箱根
8月25日NC型ロードスターの誕生日、そしてうちのNC3が納車された日、行ってきました。参加車両は箱根ターンパイクで上がります。参加車がたくさんしかし、大観山は強風と霧の中天候の割には各地から集まりま
2018年8月30日 [ブログ] haggyさん -
愛車
かわいい
2018年7月14日 [フォトアルバム] ちゅん NC2さん -
ロードスター 足セッティング3年間まとめ
ロードスターNC2 RHT RS3年たっていろいろやってきました。良かった改造、セッティングの自分的まとめです。2年間のまとめをしていた時点では、パーツ交換をできるだけせず、調整だけで何とかならないか
2018年6月30日 [ブログ] NeCo&Sterさん -
フロント微調整 車高とプリロードと空気圧とトーと。
ということで、すごくよくなってきたうちのNC2ロードスターくん。なんですが、リヤのトレーリングアッパーリンクRX-8化の弊害でリヤが動きにくく、相対的にフロントが動きやすく、ロールしやすくなっていまし
2018年6月30日 [ブログ] NeCo&Sterさん -
NC2ロードスターのキャスター角を測ってみた。
何とか自分ではかれないかな、と考えていたところ、サクライキミさんのブログですばらしい計算式が紹介されていたのでマネっこしてみました(^^転舵角と転舵時のキャンバー変化がわかるとキャスター角にできるとい
2018年6月16日 [ブログ] NeCo&Sterさん -
【動画】フロントトー調整0.02mmインにする様子
細かすぎて伝わらない動画をまた作ってしまいました(o゚▽゚)o友達にも微妙な違いをのってもらったりなんやかんやフロントトーの微調整をしています。この2週間、毎日のように作業してたらかなり習熟度があがっ
2018年6月14日 [ブログ] NeCo&Sterさん -
運転しやすくなったのをステアリングの戻しで比較してみた
というわけで、フロントナックルとリヤトレーリングアッパーリンクを前期RX-8用にしたおかげでずいぶん運転しやすくなったのですが、なんとかこの感動を伝えられないかと動画で比較してみました。が、われながら
2018年6月11日 [ブログ] NeCo&Sterさん -
フロントハブ取付ボルトを新品交換
先日のフロントナックルRX-8化。https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/906016/car/1875304/4689022/note.aspxそのとき
2018年6月10日 [整備手帳] NeCo&Sterさん -
フロントトーの微調整とその感覚まとめ
うちのNC2ロードスターくん。足まわりがかなり決まってきたので、あとはアライメント微調整。ということで、まずはやりやすいフロントトーの微調整をしました。以前もタイロッド1/96回転調整して、0.1mm
2018年6月9日 [ブログ] NeCo&Sterさん -
リヤブレーキパッド交換 純正パッド
あれ?同じ作業をすでにアップしてました(゚o゚;せっかくなので記事そのままのこしとこ笑すみませんm(__)m無くなってきたので交換です。前はスポーツパッドだけど前後バランス気に入ってるのでリヤは純正で
2018年6月5日 [整備手帳] NeCo&Sterさん -
オイル交換 GulfGT30
定期交換オイルはGulf GT30フィルターは純正ODO 60070kmです。交換後も感覚あまり変わらず。このオイル、交換後3000km超えたくらいでいい感じに安定するような気がします。。。?相変わら
2018年6月5日 [整備手帳] NeCo&Sterさん -
カルミー日和(女神日和)
東京日和のroadyssey氏がカルミー日和(女神日和)を開催するとのことで、急遽参加いたしました。上信越自動車道 甘楽PAに6時半集合とのことで、4時半ごろ出発。甘楽PA すでにroadyssey氏
2018年6月4日 [ブログ] haggyさん -
リヤブレーキパッド交換
リヤのパッドが無くなってきたので交換です。新品分厚い笑( ´艸`)古い奴は欠けてたり、部分的に少し剥がれていたりあまりいい状態ではなかったです(´・ω・`)サーキットでブレーキ気にせず連続して走ってた
2018年5月26日 [整備手帳] NeCo&Sterさん -
リヤトレーリングアッパーリンク交換後のアライメント調整
写真は、雨上がりの裏山。雲がかかってちょっとだけ天空の城感が(o^^o)先週の作業の続きとして、トレーリングアッパーリンク交換後に変わったリヤのトーを戻しました。交換前はトータル0.2mmイン交換直後
2018年5月21日 [整備手帳] NeCo&Sterさん -
前期RX-8フロントナックル流用
アライメント調整・スプリングのプリロード調整といろいろやってかなりバランスは良くなったものの、これ以上は良くならない気がしたので遂に部品交換に手を出しました(^^;第一弾はRX-8のナックル流用です。
2018年3月20日 [整備手帳] NeCo&Sterさん -
アルミテープを貼ってみた
ちょっと前に流行ったアルミテープチューン。トヨタ特許のあれです。足まわりの調整に行き詰まり、時間がかかりそうなので、手軽にできるものをやってみました。(*゚▽゚)ノ購入したのは導電性のもの。25mm幅
2018年1月7日 [ブログ] NeCo&Sterさん -
サーキット動画VSDforGPSで加速度をオーバーレイしてみました。
ずっとやってみたかった、オンボード動画に挑戦。いろんな情報をオーバーレイ表示するやつ。試しにやってみました(*´▽`*)でも。。。OBDで回転数やスロットル開度を取り出そうと思ったんですがログできてな
2017年12月3日 [ブログ] NeCo&Sterさん -
空気圧でピッチングが安定した話
タイトル通りなんですが、空気圧の前後バランスを変えて嫌なピッチングを消せたので、動画で比較してみました(^^調整前は 前2.2後2.0バネレートとか車高とかをいじっているので、それに合わせてなんとか空
2017年12月2日 [ブログ] NeCo&Sterさん -
ラジオのアンテナがもげたよ(*゚▽゚)ノ
アンテナの根元がモゲマシタ(o゚▽゚)o
2017年11月26日 [整備手帳] NeCo&Sterさん -
ROSSO MODELLO Ti-C マフラー
お安い割には見た目が良かったので購入。取り付け後、初エンジン始動の時は静かでちょっとがっかりだったんですが、回したら“おっ❗”でした😃 走らせて見たらちょうどいい塩梅のサウンド奏でてくれました💨オ
2017年9月26日 [パーツレビュー] あっかんべぇさん