#NCZ20のハッシュタグ
#NCZ20 の記事
-
ラウムNCZ20フロントブレーキディスクパッド交換BOHSH製使用
自信のない方や解らない方はきちんとした整備屋で交換してもらって下さい。(分解整備になりますので)当方は車庫幅狭い為片側ずつ作業します。広い方はその場にあったやり易い方法でやって下さい。ホイルナットを緩
2024年3月15日 [整備手帳] jph********さん -
ラウム(NCZ20)給油間違い防止リング装着
ネットショッピングを見ているとガソリン給油時の間違いを防止する為の商品を見つけたので購入、取り付けしてみました。
2023年5月24日 [整備手帳] JACD-NAさん -
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング
クリエイト 給油間違い防止リング レギュラーガソリン用(レッド) XG12ガソリン給油時の間違いを防止する為の給油口に取り付けるリング状の商品です。はめ込むだけの簡単取り付け
2023年5月24日 [パーツレビュー] JACD-NAさん -
ラウム(NCZ20)タイヤ交換(ノーマル→スタッドレス) 221210【備忘録】
天気予報に雪マークが出てきたので…ノーマルからスタッドレスにタイヤ交換ナット増し締め後にホイールキャップを取り付け予定
2022年12月13日 [整備手帳] JACD-NAさん -
トヨタ(純正) NCZ20/NCZ25 ラウム ディマー機能付きワイパースイッチ
純正パーツを流用すべく購入。当然、ムーヴのワイパースイッチにミスト機能は付いているのですが、ディマー機能(時間調整機能)が無い為、様々な他車の純正部品を調べて流用可能車種を選定した結果です。本来なら.
2022年11月24日 [パーツレビュー] だぬさん -
ラウム NCZ20 バッテリー交換(VARTA 55B19R)
先日のディーラー車検にて「バッテリーが弱っているので交換が必要です」との指摘を受け、見積りをしてもらったところバッテリー+工賃で10,000円超えとの事でした。ふと、コストコのバッテリーフェアのメール
2022年8月31日 [整備手帳] JACD-NAさん -
varta BLUE BATTERY 55B19R
購入時についていた純正バッテリー(40B19R)の劣化を指摘されたのでバッテリーフェア開催中のコストコにて交換してきました。40Bから55Bへの容量アップにもかかわらずディーラー価格より安価に交換が出
2022年8月31日 [パーツレビュー] JACD-NAさん -
ラウム NCZ20 タイヤ交換(スタッドレス→ノーマル) 2022【備忘録】
スタッドレスからノーマルにタイヤ交換
2022年3月16日 [整備手帳] JACD-NAさん -
ラウム NCZ20 タイヤ交換(スタッドレス→ノーマル) 【備忘録】
春めいてきて、もう雪も降る気配が無いのでタイヤ交換を!総走行距離:50,640km
2022年3月16日 [整備手帳] JACD-NAさん -
自分メモ。購入までの経緯
自分メモla650sタント(新車)購入の流れ。ラウム(NCZ20)から乗換。軽度な要介護者が居るので、ピラーレス必須ラウムNCZ20の前期→後期と乗継ラウムが生産終了してその後、la600型のタントに
2022年3月14日 [ブログ] だくすんさん -
"トヨタ ラウム"の愛車アルバム
※この記事は愛車紹介で追加された画像です。
2021年10月13日 [フォトアルバム] おでんでんでんさん -
fcl. 【fcl.】 純正交換HIDバルブ D2R D2S
【D2R 35W 6000K】片側のバルブが切れたので、バラストに異常が無いことを確認してから購入。DIYで左右2本交換。結果、夜間走行時の視認性が大幅にUPし大満足です。(写真のケースには交換済みの
2021年8月15日 [パーツレビュー] lzxiuさん -
ドアロックモーター修理
左リヤのスライドドアが開けられません。2センチほど浮いて、何か引っかかっているようでそれ以上スライドしません。フロントドアを開ける際には通常通り開きます。左側はセンターピラーレスなんで、リヤドアを閉じ
2021年5月17日 [整備手帳] johnny@千葉さん -
革ステアリングカバー取付完了
昨日の昼休みチャレンジじゃ終わらず帰宅後も縫って縫って縫って出来ました!ちょっと3時の位置の革がダブついてしまいましたが初めてなので良しとしましょう。この革ステアリングカバーには縫う糸が3色(黄色、黒
2020年2月14日 [ブログ] kmzn3さん -
フロントドアロック修理
故障続きのラウムですが今日はフロント助手席側のドアロックを修理します。時間の関係で夜になってしまいました。内張りをはずします。内張りは窓ガラス左右のプラスチック2箇所(リヤ側ベージュ、フロント側は黒)
2018年3月8日 [整備手帳] johnny@千葉さん -
ヘッドライトディマスイッチ交換
前回ヘッドライトを研磨したラウムですが、本来の目的はこちらのスイッチの交換。
2018年3月7日 [整備手帳] johnny@千葉さん -
ヘッドライト研磨
ヘッドライトディマースイッチの故障でライト不点灯、部品待ちの状態で使用できず。ちょうどよい機会なので、ヘッドライトの研磨をします。先月のラウムの継続検査の際、テスター屋さんにて光量不足が指摘されていま
2018年3月2日 [整備手帳] johnny@千葉さん -
Strike エアコンフィルター カーボンタイプ
思いついて交換しました。
2016年6月14日 [パーツレビュー] マタさん -
Strike エアコンフィルター カーボンタイプ
思いついて交換しました。
2016年6月14日 [パーツレビュー] マタさん -
トヨタ(純正) NCZ20ラウム純正ワイパーレバー
NCZ20ラウム純正間欠時間調整ワイパーレバーです。これもラパンに乗りはじめてから気になっていた点なんですが、ラパンには間欠ワイパーは付いているんですが、間欠時間が固定のものでした。しかも、そのタイミ
2015年6月3日 [パーツレビュー] ジョシュさん