#ND5RCのハッシュタグ
#ND5RC の記事
-
ND乗り始めて10年経ちました
10年前の今日9月3日、最初のNDが納車されました。10万km弱乗り回して、昨年3月にND2に乗り換えました。楽しい車に出会えて良かった😄
16時間前 [ブログ] FIRST0712さん -
無交換か、2輪交換か、はたまた4輪交換か.....
一番負荷がかかるタイヤがこうなったので、裏組してこのまま無交換で行くか、左2輪交換で行くか、悩みどころです。しかも徐々にアタックシーズンが近づいてくるので、48秒台目指して練習は続けたい.....裏組
2025年8月31日 [ブログ] mahboszさん -
ガリ傷補修と遅すぎたローテーション
車体に付けたまま塗装も出来たんですが、外したほうが垂れなさそうだったので、4輪全て上げました。今日は危険な暑さだそうですが、突撃しました。
2025年8月31日 [整備手帳] mahboszさん -
8.30 ISDCジムカーナ練習会in 筑波サーキットジムカーナ場
本日、ISDCさん主催の2025年2回目の練習会に参加。今日は、灼熱の筑波でマジで死にそうwでしたwコースはこんな感じで赤マーカー部分、⑧の抜け方と奥のライン取りで、速度や其のあとのサイドターンに影響
2025年8月31日 [ブログ] 喜いちさん -
マイクロロン エアーコンディショナー フィックス
前回NUTEC NC-200を入れてから、はや2年https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3455947/car/3288603/12455005/par
2025年8月31日 [整備手帳] Tsukiyoさん -
2025年8月17日(日) ロードスターのエンジンオイル交換
2025年8月17日(日)今日は、ジーコ号の走行距離が、95.000kmになったので、エンジンオイルの交換をしました。今回、エンジンオイル添加剤「LOOP ベーシック」は添加しませんでした。この商品は
2025年8月30日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年8月17日(日) ロードスターのエンジンオイル交換
ロードスターの走行距離が95.000kmになったので、エンジンオイルの交換をしました。今回の作業で準備した用品類・エンジンオイルは、何時ものカインズのハイブリッド車アイドリングストップ車用の0W-20
2025年8月30日 [整備手帳] 神栖アントラーズさん -
ND搭載用正方形革鞄2
今回の革はキャメル正方形だけど少し丸みがあるデザインの20cm x 20cm硬めの厚みがある革なのでしっかりめ。前のものよりラフに使えそうです。
2025年8月30日 [整備手帳] Tsukiyoさん -
8月はおかわり
2回目の美浜です。去年はカレンダーと天候と休暇が合わなくて、あまり走れなかったんですが、今年はガッチリ組み合わさって、ほぼ月イチで行けてます。いやぁ本当にありがたい。今回も猛暑日で50秒切りを目指して
2025年8月30日 [ブログ] mahboszさん -
マフラーのスタッドボルトなど
純正マフラーリアピース分のみのボルトのパーツ番号届いたんで記念カキコB31R-40-584 スタッドボルトBP48-40-582A スプリング9YB0-41-015 ナットもううちのNDも重課税まであ
2025年8月28日 [ブログ] Tourou_ranternさん -
マフラー交換後....
マフラー交換後の感想です。うるせぇな....wめちゃくちゃうるさいサイレンサー無いと近くの鳥が飛ぶ程✈️考えすぎかもしれないけど、、変な動きをする車が増えた気がする🚗³₃💦道の真ん中でハザード炊い
2025年8月26日 [ブログ] Tourou_ranternさん -
NDロードスター マフラー交換
今回はねStyle-Bay Ultra Sonicマフラー(車検不可)を取り付けてくよ。部品来なかったんで以下、純正の物流用吊りゴムスタッドボルト球体ガスケット
2025年8月25日 [整備手帳] Tourou_ranternさん -
革製車載工具入れ
NDに付属する工具入れはビニル製。可哀想なくらいペナンペナン😱なんとかしたいと思っていたのですが、革製の入れ物を作るのもつまらないので少しオシャレな物を作れないかと思案。実用的とは言えないけど、どう
2025年8月25日 [整備手帳] Tsukiyoさん -
あさって納車 ソワソワ
発注してた、革製のキーケース届きました。ND1は旧式のキーなので、見た目が劣らないように少し贅沢な革のカバーを探しました。「革茶屋」製プレゼントにも使えそうで、リピートするかもhttps://www.
2025年8月21日 [ブログ] mugichoco425さん -
超久しぶりの三方五湖
昨日ビーナスラインに乗りそこねたので、もう少しお気軽に行けて、海も見れるレインボーラインに出かけました。
2025年8月21日 [フォトアルバム] mahboszさん -
マツダ株式会社 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念オリジナルオーナメント(非売品)
NDロードスターが、2015-2016年の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した際に、受賞の記念品として「日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念オリジナルオーナメント」が制作され、2016年頃にオーナー
2025年8月20日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
フルバケ取り付け
RECARO RS-Gを取り付けました。中古で死蔵していたものを引っ張り出してきて搭載。RECARO正規品シートレールの某オクで調達しました。
2025年8月20日 [整備手帳] a.katzeさん -
キリ番逃す.....
ぼちぼち20000kmに達することは知っていたんですが.....あっという間に通り過ぎてました.....(@^@;飛騨桃と諸々の野菜を相方の要請で久々野まで買いに行って、ついでに美ヶ原に行こうとしたけ
2025年8月20日 [ブログ] mahboszさん -
ロードスターには積載能力が無いなんて言わせない!!
荷物が詰めないと巷では騒がれていますが、比較対象間違ってませんか??乗車定員に見合った積載能力はきっちりありますよ。
2025年8月20日 [フォトアルバム] mahboszさん -
飛騨桃と野麦峠
何はともあれまずは腹ごなしということで。道の駅 平成で頂きました。関牛乳ソフトです。安定の旨さです。
2025年8月20日 [フォトギャラリー] mahboszさん