#NISSHINBOのハッシュタグ
#NISSHINBO の記事
-
フロントブレーキパッド交換 2016/08 179,648km
ウエアインジケータギリでした。
2023年2月8日 [整備手帳] himedicさん -
フロントブレーキパッド交換
ゴミ箱行きですね。
2023年2月8日 [整備手帳] himedicさん -
リアブレーキパッド交換
気が付いたときには残りわずか・・・・・。
2023年2月8日 [整備手帳] himedicさん -
PASSO 整備備忘録 121 (フロントブレーキパッド取替え 3回目・他車流用・DIY)
これまで使用していたのは“NISSHINBO(日清紡)ブレーキパッド 型番 PF-6492”です。今回、ブレーキローターを新品にするのを機に同社の“TOYOTA bB(QNC20、QNC25、QNC2
2022年7月25日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
NISSHINBO / 日清紡ブレーキ ブレーキパッド
【再レビュー】(2019/08/21)これはTOYOTA bB(QNC20、QNC25、QNC21)用 品番 PF-9443です。純正適合の品番PF-6492とはプレートの形状が全く同一であり、摩擦材
2022年7月1日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
NISSHINBO / 日清紡ブレーキ ブレーキパッド
【再レビュー】(2018/06/13)これはTOYOTA bB(QNC20、QNC25、QNC21)用 品番 PF-9443です。純正適合の品番PF-6492とはプレートの形状が全く同一であり、摩擦材
2019年8月21日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
NISSHINBO / 日清紡ブレーキ ブレーキパッド
【再レビュー】(2019/02/15)これはTOYOTA bB(QNC20、QNC25、QNC21)用 品番 PF-9443です。純正適合の品番PF-6492とはプレートの形状が全く同一であり、摩擦材
2019年3月10日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
ブレーキパッドの交換
5月車検時にパッド残量2mm以下で早急な交換の指摘を受けていた今回冬タイヤへの交換に併せブレーキパッドの交換を実施、本作業を行うのは初めてパッド、クリーナ、グリスは事前にモノタロウで購入済み作業時の走
2018年11月20日 [整備手帳] エブリィ太郎さん -
NISSHINBO / 日清紡ブレーキ ブレーキパッド
以前から使用していたのが、“NISSHINBO(日清紡)ブレーキパッド 品番 PF-6492”です。今回、ブレーキディスクローターを新品にするので購入しました。これはTOYOTA bB(QNC20、Q
2018年6月2日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
NISSHINBO / 日清紡ブレーキ ブレーキパッド
品番 PF-6492ユーザー車検で継続検査を受けるにあたり、7年、50000km走行(残り約5mm)なのでパッドを取替えようと思い、トヨタ純正や第二純正品では芸がないのでこれを選びました。純正相当品
2018年6月2日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
NISSHINBO ボックスティッシュ
【総評】普通のボックスティッシュ【良い点】100円ショップで手に入る。メーカー品という安心感。320枚入り160組。【悪い点】価格的には、割高。箱がデカくて邪魔。この大きさなら400枚200組は欲しい
2017年5月19日 [パーツレビュー] もと部長(みっくん)さん -
NISSHINBO / 日清紡ブレーキ 強化ブレーキパッド 6051S
【総評】ブレーキの利きにちょい不満があって前後交換しました。76のフロントは100系と同じ、リヤは80系と同じだね。PROTIXも実は持ってるが、先ずはこちらを試そう!【満足している点】初期制動UP、
2016年5月16日 [パーツレビュー] 梨の樹さん -
NISSHINBO / 日清紡ブレーキ PF-1243
曙、ADVICSなど純正採用メーカーで悩みましたが、一番安く入手しやすそうだったので決めました。ディーラーでパッド残3mmと言われましたが、確認すると5~6mm程度あったので交換せず予備として保管です
2015年10月4日 [パーツレビュー] Club_D_No.2さん -
NISSHINBO / 日清紡ブレーキ PF-1482
曙、ADVICSなど純正採用メーカーで悩みましたが、一番安く入手しやすそうだったので決めました。パッド鳴きも無く、普通に使えています。
2015年10月4日 [パーツレビュー] Club_D_No.2さん -
NISSHINBO / 日清紡ブレーキ ブレーキパッド
以前買った安物ブレーキパッドのダストが酷いので購入しました。まだ当たりが付いてないはずですが、初期制動とコントロール性が凄くいいですよ!問題のダストは後日追記します。追記交換後、約800km走りました
2015年5月19日 [パーツレビュー] 銀狐さん -
NISSHINBO / 日清紡ブレーキ ブレーキパッド
ブレーキ残量警告灯が点灯したので、パッドとセンサーを交換しました。今まで使ったことの無いメーカーを探したところ、このパッドにたどり着きました。国産らしく、ダスト・鳴きが少なく、ローター攻撃性が低いのが
2014年10月5日 [パーツレビュー] エス☆イーさん -
NISSHINBO / 日清紡ブレーキ PROTIX
ヤフ○クで入手しました。
2014年1月12日 [パーツレビュー] akihiro42さん -
日清紡ブレーキ株式会社 F/R ブレーキパット
次回の車検の時に指摘されそうなので早めに交換しました。【適合車種】デリカ【型式】(PD6W・PF6W)【年式】(1994/03~2004/10)【エンジン型式・排気量】(3000cc )【純正品番】F
2012年12月10日 [パーツレビュー] マルちゃん@静岡☆彡さん -
NISSHINBO 強化パッド(材質:6051S)
ランクル80時代に話題になっており、いつか付けてみたいと思っていたパッドです。某オクでも出てますね。10,000円程度のものです。Fパッドが使用限界に近かったので交換。車重に比して純正パッドの効きは満
2012年12月10日 [パーツレビュー] ぱーじゃーさん -
190000Km! 2回目のパッド交換
ディアスワゴンの場合は14のメガネと17のスパナで…
2010年3月6日 [整備手帳] 白なべさん