#NR-MZ200のハッシュタグ
#NR-MZ200 の記事
-
【981Boxster】ナビご臨終→同機種入れ替え
気に入っていたDIATONE SOUND.NAVI(NR-MZ200)が、いきなりご臨終…。ついさっきまで元気に道案内してくれてたのに、「エラーが発生しました。エンジンキーをOFFにしてからやり直して
2025年6月15日 [整備手帳] normaltreeさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX010A
今までこうした後付けウーファーを付けたことがないのですが、音はとても良くなりました。ドアスピーカーを補って、キレのいい低音がしっかり出てます。ズンズンさせる目的でなく、あくまでHi-fiを目指すための
2023年10月29日 [パーツレビュー] normaltreeさん -
オーディオユニット→ナビへ交換
購入した際ダイハツ純正オーディオのみがついておりました^ ^そのおかげか車体の金額も安かったです^ ^
2023年10月23日 [整備手帳] アッジーさん -
ダイアトーン・サウンドナビの音質設定(覚書)
サウンドナビの設定をDIATONE認定店にてチューニングして頂いた設定値を載せておきます。スピーカーや取付位置によっては設定値が変わると思うので参考程度に。設定値は記載しているスピーカーの時の物です。
2023年5月27日 [整備手帳] マ~くんさん -
カーナビ交換2回目
納車時に取り付けた彩速ナビが、最近オーディオ機能に不具合が出始めてきたので、新しくサウンドナビを購入し交換しました。早速作業を開始、彩速ナビを車体から取り外します。
2020年10月29日 [整備手帳] excel.sprさん -
三菱電機 NR-MZ200
【再レビュー】(2020/08/26)DIATONE 認定店での音質調整前と後の話マツダ純正ナビC9M3 V6 650(MZ60同等品)のタッチパネルが一部分反応しなくなった為、MZ200へ買い替えを
2020年8月26日 [パーツレビュー] マ~くんさん -
三菱電機 NR-MZ200
三菱のダイヤトーン・サウンドナビです。マツダ純正ナビC9M3 V6 650(MZ60同等品)のタッチパネルが一部分反応しなくなった為、買い替えを決意しました(笑)最初は中古のMZ100PREMIを狙っ
2020年7月22日 [パーツレビュー] マ~くんさん -
三菱電機 NR-MZ200
納車してからつけたのを今更アップします。みんからあんまりやってなかったので。やっぱダイアトーンは最高ですね。
2020年5月25日 [パーツレビュー] アッジーさん -
地図データ更新
メーカHPで更新申請してから約2ヶ月、三菱ダイヤトーンサウンドナビ(NR-MZ200)の地図更新ディスクがやっと手元に届きました!
2020年4月15日 [整備手帳] 林檎スターさん -
荷物キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜\(゚∀゚)/゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
ナビの無料更新のヴァージョンアップディスク♪2016年製なのにもう最終更新って・・・orzメーカーはナビの使用年数を何年に設定してるんだろう?( ̄ ̄ ̄ ^  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;) う~ん
2020年4月10日 [ブログ] ねこ吉o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>oさん -
三菱サウンドナビ NR-MZ200地図更新
三菱ダイアトーンサウンドナビは2回までの無料地図更新に対応しています。今回1回目の地図更新をやってみました。地図更新はまずネットから三菱のOpenInfo会員に登録して、申請手続きを行います。申請には
2020年3月21日 [整備手帳] say-easyさん -
三菱電機 DIATONE NR-MZ200
今回N-BOX(JF3)に取付。音良し!大満足!PREMIではないが、車体側が元々静粛性が高く、デッキだけでも十分に質の高さを体感できた。今後のデットニング、スピーカー交換、サブウーファー、アンプのイ
2019年6月13日 [パーツレビュー] TS N男さん -
三菱電機 DIATONE NR-MZ200
MiTo純正ナビが時々フリーズするので、前から欲しかったダイヤトーンサウンドナビに買い替えちゃいました!とはいえ、最新最高級のPREMI-IIではなく、一桁違う域に値落ちしてきた型遅れのNR-MZ20
2019年3月4日 [パーツレビュー] marron_miniさん -
三菱電機 NR-MZ200
前のランサー、そして今のランサーと合わせて約5年楽ナビを使っていましたが、地図更新や今後の事を考えて、ナビを交換しました。選んだナビは、DIATONE SOUND.NAVIオーディオ関連の拡張を考えて
2019年2月23日 [パーツレビュー] Nep nep minnaさん -
三菱電機 DIATONE NR-MZ200
アンプ繋げられる2DINサイズで探したらヒット音も今までのよりは良さそうだし・・・パナとサンヨーとケンウッドと富士通は使ったけど三菱は初めて(。-_-。)ポッ
2018年9月10日 [パーツレビュー] ねこ吉o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>oさん -
で・き・た
取り付けそのものは14時くらいで・・・配線まとめたり不要配線の処理だので時間喰って車速パルス認識しなかったり・・・orzナビの設定とオーディオの設定変更して必要な分の地点登録を済ませたら18時って・・
2018年9月9日 [ブログ] ねこ吉o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>oさん -
キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜\(゚∀゚)/゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
人生で2度目の新品ナビ♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪取り付けを考えると・・・ガクッ!_| ̄|○il|li
2018年9月8日 [ブログ] ねこ吉o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>oさん -
orz
やっちまったよ・・・ ┐( -"-)┌ やれやれチロル資金が・・・o( ̄ ̄ ̄_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄iA 汗たら~
2018年9月6日 [ブログ] ねこ吉o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>oさん -
三菱電機 NR-MZ200
取り付けをして暫く経ったので…(写真は使い回しです。)カロッツェリアのAVIC-MRZ077より入れ替えました。MRZ077と比較して…利点と思う点・ディスプレイが光沢・メニューの選択、移動がスマホラ
2018年8月11日 [パーツレビュー] ちこんたさん -
ClearView 指紋防止 クリア光沢 液晶保護フィルム
200プレミをレビューする前に液晶保護フィルムをレビュー(^^) フィルム無しだと意外と汚れるので気になっていたところAmazonにて購入 発送も日数かかりましたが、ダンボールに入って問題なく到着 肝
2017年12月7日 [パーツレビュー] motel6lasvegasさん