#NSZT-W61Gのハッシュタグ
#NSZT-W61G の記事
-
純正「NSZT-W61G」を「NSZT-W66T」に交換④
機能検査・調整Ⅰでバックガイドモニターの設定を行います。
2025年5月19日 [整備手帳] いなにわさん -
カシムラ KD-226 RCA変換ケーブル iPhone専用 取り付け
iPhoneを使ってYouTubeを流したいと思い付けます☺️
2024年10月7日 [整備手帳] O.B.I.さん -
カーナビ取り換え
中古車で買ったシエンタ君のカーナビNSZT-W61Gの使い勝手が悪い!スパシオ君でお世話になったAVIC-RZ03に取り換えました。
2023年8月23日 [整備手帳] あ か ねさん -
オーディオ機器格安アップグレード
時間調整でふらっと立ち寄ったABセコハン市場で大胆な値札のセキュリティロックされてジャンク品のナビを発見!表記の500円からJAF会員割引きの5%オフで475円になってこれまた失敗しても痛くないから即
2022年4月6日 [整備手帳] タカノフのんのんさん -
アレから2年、、、最後の更新を、、、
2年前の2019年7月7日、、、それは、新車時から使用しているナビNSZT-W61GのナビデータSDを購入、更新した日。購入したSDは当時で半年古い2018年秋版新品で、その時に最新2019年春版新品
2021年7月6日 [ブログ] さんちょ☆さん -
トヨタ(純正) NSZT-W66T
30プリウス前期型の純正ナビNSZT-W61Gを外して自分で取りつけました。すったもんだがありましたがちゃんと使えています。VICS WIDEとT-Connectが使えるのでビーコンがなくても渋滞回避
2020年12月12日 [パーツレビュー] いなにわさん -
純正「NSZT-W61G」を「NSZT-W66T」に交換①
きっかけは地図を更新しようとしたら、61系のナビはもうサポート終了していて売っていないのを知った事でした。地図は2016年に買って全更新していますが、さすがに古いです。
2020年11月3日 [整備手帳] いなにわさん -
Beat-Sonic BH8
トヨタ純正ナビ(ディーラーオプションナビ)で広く使われている(筈の)10ピン+6ピン仕様コネクタからスピーカー出力を分岐できるケーブルです。作る手間が省けて重宝しました。10ピン側でフロント・スピー
2020年1月28日 [パーツレビュー] みどりカッパさん -
トヨタ純正ナビの楽曲データベース更新は無償提供みたい‐を知った作業記
過去に上げた整備記録とは言えないような作業禄を‐また‐上げます。その心は‐そろそろこの型番(NSZT-W61G)も中古市場に流通してるでしょうし・・・とか親切っぽく書き出しますが要するに自分が不安だっ
2018年8月17日 [整備手帳] みどりカッパさん -
トヨタ純正ナビの楽曲データベース更新は前ぶれなく打ち切られる‐を知った件
整備(作業)「未遂」手帳です。長距離ドライブ前恒例のNAVI地図更新を完了し‐、続いて楽曲タイトルデータベースも更新しておこうとサイトへアクセスしたら、こんな無情な告知がなされていました。『がーーーー
2018年8月17日 [整備手帳] みどりカッパさん -
トヨタ(純正) VICSアンテナ/VICSビーコンユニット
P/N:08660-00510ずっと欲しかったんです、費用対効果的に二の足を踏んでいたのです‐NAVI内臓(と言ってもFM多重放送)にプラスして、光ビーコンと電波ビーコンの2メディアからのVICS情報
2018年4月11日 [パーツレビュー] みどりカッパさん -
トヨタ(純正) 90980-11920
ハウジングコネクタです‐トヨタ純正配線Assy(P/N:82132-33010)を加工転用してDOPナビで走行中TV観れる化や、走行中全ナビ操可能化する延長配線作成用に用います(右図〇部)最近はWEB
2017年6月19日 [パーツレビュー] みどりカッパさん -
トヨタ(純正) WIRE,COWL,No2(82132-33010)
トヨタ純正配線Assyです。なぜNo2なのかも、本来何処でナニに使われているかも知りません。私‐みんカラ‐との巡り合いはこの配線加工が始まりでした‐当時は“みんカラりあん”に自分がなるとは思わなかった
2017年6月19日 [パーツレビュー] みどりカッパさん -
2年振り純正NAVI地図ソフト更新で散財~
車検に併せて2年振りに地図ソフトを更新しました。今後2年間の無償更新権が保証され、その起点はNAVI本体に地図SDカードを挿した時からとなります。2諭吉Overな値段‐2011年版8GBから2016年
2017年3月14日 [整備手帳] みどりカッパさん -
トヨタ(純正) 純正SDナビ SDカード 地図ソフト
P/N:08675-0AM52初回車検と共に地図無償更新サービスが終了した純正ナビ地図ソフトを2年振りに新調しました。さすがに時々道なき道を走っているかのような表示が出るようになっていたので嬉しいです
2017年3月13日 [パーツレビュー] みどりカッパさん -
トヨタ純正NAVIの裏モード(自分備忘録デス)
最初にお断りしておきます。自分備忘録です、何の役にも立たないし、整備記録と言うのもおこがましい件デス。トヨタ純正ナビには“サービスマン・モード”とか“ダイアグ・モード”とか言われる車両診断・調整用の裏
2016年2月19日 [整備手帳] みどりカッパさん -
ヴィッツのナビ「パスワード認証」
ヴィッツに付いていたナビは、トヨタ純正のNSZT-W61G。今まで何事も無く。しかし!今日、エンジンを始動したら見慣れない画面が登場。なんじゃこれ?パスワードなんて教えてもらってないんだけど。そこでト
2015年11月7日 [ブログ] ユタ.さん -
ipad miniインパネ 埋め込み計画1
今日はとうとう煮詰めに煮詰めたipad miniのインパネ埋め込みをする第二歩めを踏み出しました。それがこれ!まずこれでipad miniから映像と音楽を持ってくるそっからHDMIで中継それを今度はA
2015年6月5日 [ブログ] probox小僧さん -
YAC AQUA専用USBポート
カーナビにUSBポートを作る為購入。PCパーツの「ケース用USBケーブル」と組合わせて使用。収まりもよく、MP3も聴けるようになって、満足です(^_^)※純正ナビ「NSZT-W61G」は、SDスロット
2013年5月25日 [パーツレビュー] ・りゅう・さん -
トヨタ純正 スマートナビ【NSZT-W61G】
外品と性能が大差ないって事で納車時に付けました。ナビ機能は特に問題なく、画面が綺麗ですよね。最近のは(^^;何よりフルセグテレビがかなり綺麗でほとんど画像乱れません。高いパーツなので保証が長い
2013年3月14日 [パーツレビュー] まぁあたんさん