#OBJのハッシュタグ
#OBJ の記事
-
core OBJ Carbon Tone Door Kick Guard for ABARTH 595
歳で体が固く、乗り降りがきつい。ドアをキックしてしまう。ので、この商品でずね!ワンポイントのトリコロールがあるこっちです。わかりやすく、キックした跡も残しておきました。(笑)ドアポケットにも収納性がわ
2024年8月31日 [パーツレビュー] マルコシマンタさん -
core OBJ(コア オービージェー) Oil Cap Cover for Volkswagen / Audi Porsche CO-VOC-001
フリマアプリで発見!価格が安かったので購入してみました。被せるタイプです交換タイプだとフィッテングが心配なのでこちらは安心ですR8タイプもありですがコスパ良い方をチョイスです
2024年8月5日 [パーツレビュー] ゆっちぱぱさん -
Codetech フューエルキャップカバー
CodetechCAM core OBJFuel Cap Cover for BMW/MINICO-BCP-001プレミアムガソリン用フューエルキャップに貼り付けるだけですが、燃料補給時の見た目印象が
2021年12月10日 [パーツレビュー] Shige1180さん -
codetech core OBJ フロントバンパーサイドデカール
Rさんのフロントバンパー両サイドにあるへこみそこをそれっぽく?見せるデカールですはっきり言えば、なんちゃってってヤツECS TUNINGで出していたのは知っていたのですが、今回こちらの商品を見付けてつ
2021年8月12日 [パーツレビュー] ORD会計部長さん -
core OBJ core OBJ select Engine Start/Stop Button Ring Trim
小ネタではありますがプッシュスタートスイッチ周りがちとさみしいかなとかと言って、あまり目立たせたくもないのでシルバーをチョイスすでに裏面に両面テープが貼ってあるので、剥離紙はがしてペタっとするだけ
2021年6月10日 [パーツレビュー] ORD会計部長さん -
Codetech ANTISTATIC TIRE PLASTIC COAT
(本体画像なくてスミマセン)ANTISTATIC TIRE PLASTIC COATタイヤや樹脂部分に塗布することで空気の流れを良くする製品。先日マカンのタイヤに塗布して効果を実感したので、今回はゴル
2020年9月8日 [パーツレビュー] CrayONさん -
CORE OBJ ANTISTATIC TIRE PLASTIC COAT
昨今、TOYOTAも公式に取り組み始めている静電気対策。GRの静電気コート剤も気になっているところですが、CORE OBJから近いコンセプトの製品が発売されたので早速試してみることにしました。製品ウェ
2020年7月21日 [パーツレビュー] CrayONさん -
core OBJ PREMIUM GAS フューエルキャップカバー for Volkswagen / Audi / Porsche CO-VCP-001
ヤフオクで新品を格安で購入できました。普段見えないところなので、自己満足できるかどうかですが、この価格なら問題無しです。^ ^
2019年6月14日 [パーツレビュー] こづさん -
ナビに保護フィルムを貼りました(施工前後の比較画像あり)
同じオルトラ乗りの mgfnobさんが昨日整備手帳にアップされていた投稿を見て、今日は暖かったこともあって以前に買っておいたナビ画面の保護フィルムを貼ってみようと思いました。複数のメーカーから発売され
2019年2月18日 [整備手帳] kamerinさん -
Codetech CORE OBJ LCD screen protector
試乗車でパサヴァリを借りた際に、非常に気になりました…モニターにつく指紋の数々。アンチグレアタイプにしましたが、滑りもサラサラで感度良好、指紋もつきにくく(若干付きます)いいと思います!ナビにベストサ
2018年9月29日 [パーツレビュー] steverockさん -
core OBJ フューエルキャップカバー for Volkswagen / Audi / Porsche
maniacsさんで実物を見て買ってしまいました。純正から華やかになり、ガソリンも余計に入れたくなる………かも知れません(汗)純正のキャップに被せるだけの簡単装着です。自分でも出来ました。(2018.
2018年3月5日 [パーツレビュー] いんぷごんさん -
げっと~
キリ番6666ゲットしました~本日は、いまいちな天気でしたね。そんなときは、和菓子ですね!本日お勧めのお店は・・・京都・下鴨「加茂みたらし茶屋」結構、並んでました。お持ち帰りだったんで、すぐに購入でき
2010年12月12日 [ブログ] ”take”さん -
メタセコイアからOxygen2へのデータ移動
メタセコイアでは、Obj、3DSが使えますが、メタセコイア側で、3DSのスムーシングの出力が出来なかったので、Objで吐き出すことにしました。今頃気づいたw ArmAのエンジンだとこんなにモデル悪くな
2009年9月21日 [ブログ] Sousuke(。・ω・)ゞさん -
ROCKな眼鏡
を新調しましたぁ最近はオールドスタイル?でぶっとい感じのセルフレームが流行ってますが...おいらはちょいと主張しすぎな感じが好みでなかったのです。でフレームをクリアーにしてちょっとハズシテミマシタまぁ
2009年7月10日 [ブログ] しゅがぁさん