#OEスペクトラムのハッシュタグ
#OEスペクトラム の記事
-
もう“33歳”なのでリフレッシュはこれで3回目。乗り心地悪化の原因の劣化したショックアブソーバーを、ワンランク上の快適性と走りを実現する“MONROE(モンロー)OESpectrum”に交換しました!
新型クラウンエステートはまだ路上で見たことがないけれどクラウンのワゴンには、ずっとお洒落な印象がある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、クラウン ステーションワ
2025年5月24日 [ブログ] cockpitさん -
TENNECO MONROE OEスペクトラム
へたった純正との比較です。乗り心地は硬めで快適とは言えませんが、納得はできました。不快な所は路面によって異音が出る事と、細かな路面の凹凸を広い細かなピッチングが気になるところです。異音に関してはショッ
2025年1月7日 [パーツレビュー] T谷野さん -
MONROE OEスペクトラム(リアのみ2本セット)
リアショックは上下2カ所17mmのボルトナットを外して交換するだけです。左右で30分もあれば作業終了します。交換後はリアの突き上げが減り、バンがワゴン並みの乗り心地(たぶん😆)になりました。2024
2024年9月11日 [パーツレビュー] Nontaさん -
MONROE OE スペクトラム リアショックアブソーバー
【総評】19万km走行とかなりの過走行状態で譲り受けたクリッパーバンですがリアショックがヘタっていてゴキゴキ嫌な異音がしていました。早速交換です。【満足してる点】ヘタっているショックとの比較になってし
2024年3月15日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
リアショック不良!モンローショックへ交換作業!
早速届いたので作業しますよ!
2024年2月3日 [整備手帳] ㈱ヤスさん -
リアサスペンション廻り ニボマットから普通のショックアブソバーへ
車検でした。今回の入庫で、フロントのストラット一式を交換してから、妙に前下がりだった事への改善を試みました。
2023年12月29日 [整備手帳] ROCKAWAY BEACHさん -
フロントショックアブソーバ交換
フロント側のリフレッシュです。ショックはモンローOEスペクトラムアッパーマウント、リバウンドストップダンパー、ストラットベアリングはGMB のアッパーマウントキットGMHO-10080を使いました。
2022年9月18日 [整備手帳] sunday_mecaさん