#OTA-R31のハッシュタグ
#OTA-R31 の記事
-
サスセッティング
サスセッティング以前、ネットを徘徊していたら、ドリ車のバネは、フロント柔 リヤ硬と書いてあったのを見た。で、さっそく試してみた(手持ちの範囲で)今の仕様は、自分の中の定番(^.^)どうりのフロント硬く
2014年4月24日 [ブログ] えちごやあんまさん -
ディスクローター & キャリパー 付けたくて
ディスクローター & キャリパー 付けたくて(^^♪今まで使っていたOTA-R31用の風間のアルミナックル穴が沢山開いていて、都合がイイのだが、R31純正部品に付いてる穴が付いてない。実はこの穴、コレ
2014年4月8日 [ブログ] えちごやあんまさん -
チャンピオン模型に行ってきた
チャンピオン模型に行ってきた前回、ジャイロの不調で苦しみましたが、今日は一発目から調子イイです。今のシャーシと相性がイイ ”Gフォース” のジャイロ今日も、ひたすらセット出しです。数日前、足周りについ
2014年3月12日 [ブログ] えちごやあんまさん -
NEWシャーシ!
タイトル通り新しいシャーシを手に入れました!!(`・ω・´)某オクでみつけ最初は悩みましたがここまでのスペックが良い状態のやつはなかなかでてこないだろうと思い頑張って落札しました!!ではどうぞ!OTA
2014年2月18日 [ブログ] さとっしんR34さん -
OTA-R31 リヤサスセットアップ
OTA-R31 リヤサスセッティング今日は、リヤサス周りを重点的に変更しようかと。ズゥ~と正スキッドで走ってきたR31逆スキッドにする前に、変化を見ようとサスマウントの後側に追加。コレをココへ正スキッ
2014年2月13日 [ブログ] えちごやあんまさん -
ストリートジャム:日産 シルビアS14
OTA-R31の純正ボディ。オフ会会場で塗った所、フロストがフェンダーでタレてお祭状態に…
2013年9月12日 [フォトギャラリー] Kazuくん@TZRFlutterさん -
フロントサスのシーソー化
フロントサスのシーソー化してみた。シャーシはOTA-R31です。まずぅ、コレとコレを準備ロッカーアームは、それぞれ長さが違いました。ネジ切りして短い方に、0.3mmのシム2枚入れてピロボールを固定。ち
2013年9月1日 [ブログ] えちごやあんまさん -
チャンピオン模型に行ってきた。
チャンピオン模型に行ってきた。前回、イイ感じで走りはじめたOTA-R31 2駆仕様感覚を取り戻す為に、前回の使用のまま 暫く走行。ジャイロのプルプルをなんとかしたくて、位置変更。ビフォアーサーボのコー
2013年8月7日 [ブログ] えちごやあんまさん -
チャンピオン模型に行ってきました。
チャンピオン模型に行ってきました。今日は、昨日仕上げたNEWボディでガンバリます。前回の変なスピン癖をなんとかしたいです。今日は、フロントのトレッドを広げてみます。ロワアームを、R31リヤ用に換えます
2013年8月4日 [ブログ] えちごやあんまさん -
チャンピオン模型に行ってきました。
チャンピオン模型に行ってきました。今日もセッティング出しです。いつものコース前回の仕様のまま2~3周走行。もちろん、動きは前回のまま。ここで、常連さんからやらせてェ。で、「サーボ速すぎるわぁ」 と一言
2013年8月4日 [ブログ] えちごやあんまさん -
買っちゃった
先日購入した滑武者悪いシャーシじゃなかったんですが、いかんせんパーツが無い。他車流用も出来るのでしょうがユーザーが少ないのか調べても出てこない。デフのスペアが欲しくてもどこにも在庫がない。購入したばか
2012年12月5日 [ブログ] -みやこ-さん -
タミヤから届いた~
この前タミヤのカスタマーでとあるものを注文欲しかったのはタムテックギアーのRパーツR35GT-R純正ホイール(TT-01)ランエボⅣのウイング調べてもらったら…タムテックギアーはもう扱ってませんと
G
2012年11月10日 [ブログ] ☆hide君パパ☆さん -
ご 報 告
皆さんに…黙っていてはいけないなと思い…正直に書きたいと思います。昨日、行ってきました。とある場所へそして、提出してきました。1日無料券(笑)はい!!ラジコン天国②に走らせに行ってきました7,8台はい
2012年7月21日 [ブログ] Pu~さん -
KAZAMA AUTO カザマ OTA-R31用 フロント アルミロアアーム(銀)
足回り強化
2012年7月15日 [パーツレビュー] 房総の黒兎@B・B・Rさん -
KAZAMA AUTO カザマ OTA-R31用 リア アルミロアアーム(銀)
足回り強化
2012年7月15日 [パーツレビュー] 房総の黒兎@B・B・Rさん -
完全移植!STREET JAM OTA-R Ver2 に OTA-R31足回りを移植♪
メーカー:STREET JAM OTA-R Ver2今まではタミヤのショートリバサスを足周りに入れてましたが、STREET JAMマシンにしてみたく、OTA-R31足回り(ステアリングクランク含む)を
2012年6月24日 [フォトギャラリー] ヒロ兄さん -
ストリートジャム 強化プーリーストッパー
必須です
2012年5月10日 [パーツレビュー] Pu~さん -
ストリートジャム 駆動比変更プーリーセット
ケツカキドリフト
2012年5月10日 [パーツレビュー] Pu~さん -
OTA-R31 ステアリンワイパー(後期へ)交換
少し前に届いたパーツ、OTA-R31のステアリンワイパー後期型。ようやく本日換装して、走らせてきた!いや~ラジコン久しぶり(T_T)アッカーマンが適正化されたマシンは今までとはちょっと違う(*_*)ダ
2012年4月25日 [ブログ] よしDさん -
Street Jam OTA-R31 アルミショックタワー フロント
標準の樹脂からアルミ化強度UP
2012年4月9日 [パーツレビュー] 房総の黒兎@B・B・Rさん