#P-SIXDSPMK2のハッシュタグ
#P-SIXDSPMK2 の記事
-
P-SIX DSP MKII 発熱 対策 2回目 その2
さらにヒートシンクを貼り付けていきます(*`・ω・)ゞ小さいものはM.2 SSD用のヒートシンクです。大きいものと合わせてAmazonで購入。
2024年6月19日 [整備手帳] スカムコさん -
P-SIX DSP MKII 発熱 対策 2回目 その1
運転席下にHELIXのP-SIX DSP MKIIとM-FOURを重ねて設置していますが、夏に近づき暑くなってきたので、発熱によりパワーオフ・オンを繰り返すようになりました(´・ω・`)前回ファンを2
2024年6月19日 [整備手帳] スカムコさん -
DSPアンプ 冷却ファン 設置
最近暑くなってきて走行中にDSPアンプの電源が切れることがあった為、USB電源の冷却ファンを設置しました(*^^*)DSPアンプの上にリアスピーカー用のアンプを重ねているので余計熱が逃げなかったようで
2024年6月19日 [整備手帳] スカムコさん -
DSPアンプ 電源接続
DSPアンプの電源配線を行おうと思います(*^^*)電源線はオーディオテクニカのTPC4の青と透明で4ゲージのものとなります。エンドターミナルはオーディオテクニカのものを注文しましたが入荷が2週間とい
2024年6月9日 [整備手帳] スカムコさん -
DSPアンプ&DIRECTOR 配線
デリカのナビはフロントとリアで別ソースを再生出来るので音声も分けて配線する必要がありますが、残念ながらRCA出力がありません。ですのでハイレベルインプットを入力とします。いきなりナビ裏の配線済みの写真
2024年6月9日 [整備手帳] スカムコさん -
DSPアンプ仮設置とスピーカーケーブル設置 その1
娘の運動会が早めに終わったので作業開始(*>∀<)ノ゛運転席下にDSPアンプを設置する予定ですので、配線無しで仮設置します(*^^*)まずは運転席前側のボルトを外します。14mmです。
2024年6月9日 [整備手帳] スカムコさん -
HELIX P-SIX DSP MK2 修理
実は1ヵ月前にDSPアンプが故障してしまい、修理を依頼していました。ゴールデンウィークを挟んで今日戻ってきましたので早速取り付けました(*・ω・)ノPCにセッティングデータは残っているのですぐに復旧出
2024年5月14日 [整備手帳] スカムコさん -
Fire TV Stickのデジタル出力をDSPへ接続(機器設定編)
個人的なメモになってしまいますが、機器設定を書いておきます。まずはFireTVStick側の設定です。HDMI分離器とナビの仕様に合わせて、ディスプレイ設定のビデオ解像度を固定。(今時720までだなん
2022年11月26日 [整備手帳] スカムコさん