#PCXのハッシュタグ
#PCX の何シテル?
-
PCXγさん
2025年8月12日[整備] #PCX ベリアルセンタースプリング、強化バネに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3544713/car/3443282/8329860/note.aspx
-
PCXγさん
2025年8月10日[整備] #PCX PCX JK05 飾り部品ネジサイズ https://minkara.carview.co.jp/userid/3544713/car/3443282/8327486/note.aspx
-
PCXγさん
2025年8月10日[整備] #PCX JK05型駆動系リフレッシュ兼不調改善 https://minkara.carview.co.jp/userid/3544713/car/3443282/8326787/note.aspx
-
PCXγさん
2025年8月10日[整備] #PCX 11回目 オイル交換18118km https://minkara.carview.co.jp/userid/3544713/car/3443282/8326673/note.aspx
-
kito-cさん
2025年8月6日[整備] #PCX Egオイル交換35083k(整備記録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2117124/car/2675635/8322776/note.aspx
-
(/・ω・)/雅さん
2025年8月6日[整備] #PCX 純正センタースプリング流用まとめ https://minkara.carview.co.jp/userid/260595/car/784366/8322571/note.aspx
#PCX の記事
-
2025年8月14日 購入してまだ準備をしていなかったOGKのEXCEED-2ヘルメットを準備した
2025年8月14日昨日は出社当番日だったのですが、本日から再びお盆休みに復帰です。実は本日バイクでツーリングに出掛けるつもりで昨晩OGKカブトのEXCEED-2ジェットヘルメットを準備したのですが、
11時間前 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
燃費良し街に駐輪場あり、小回りが効き街乗り最強
ちょとしたお出かけや買い物で利用してますパワーがあり、駐輪場も比較的たくさんあるので街乗り最強だと思います。50ccの廃止で既存の50ccの駐輪場も開放されればもっと最高
昨日 [ブログ] potofoさん -
KITACO 電源取り出しハーネス
D-UnitのACCトリガーを得るためにKITACOの電源取り出しハーネスを取り付けました。既存の配線を無加工でグローブボックスのUSB電源ハーネスに挟み込んでACC 7.5Aを取り出すことができます
2025年8月12日 [パーツレビュー] potofoさん -
Semspeed ステップボード
純正のステップボードはゴムですが、アルミのステップボード且つ雨の日に滑らないものが欲しくてAmazonで探していてSemspeedの JK05用のステップボードを購入して取り付けました。問題①ゴム穴S
2025年8月12日 [パーツレビュー] potofoさん -
koeyisey パーキングプレーキレバー
PCX(JK05)用パーキングブレーキレバーを取り付けてみたAmazonでPCXのパーツを探していたところ、JK05用パーキングブレーキレバーを発見。定番の「SemSpeed」と迷いましたが、レビュー
2025年8月12日 [パーツレビュー] potofoさん -
ノーブランド メットインマット
ラゲッジボックス(メットインボックス)内を綺麗にしたくて、JF81でも付けていたメットインマットをJK05でも付けました。JF81のときにはかなり臭かったのですが、今回は大丈夫です。そのままでも固定で
2025年8月9日 [パーツレビュー] potofoさん -
エンデュランス グリップヒーター
季節は真夏の8月ですが、フロントカウルを外したついでにエンデュランス のグリップヒーター(薄型スイッチ)も一緒に取り付けました。このグリップヒーターは薄型スイッチでハンドルまわりがスッキリしてお気に入
2025年8月9日 [パーツレビュー] potofoさん -
DAYTONA(バイク) D-unit
電装品はなるべくシンプルに以下の3つを考えていたため、配線を綺麗にまとめる目的と、右上部のUSB電源の定格(7.5A)をまるためにDAYTONAのD-Unitのコンパクトタイプを設置しました。D-Un
2025年8月9日 [パーツレビュー] potofoさん -
OPPO Reno5 A 5G (6GB RAM, 128GB ROM) シルバーブラック色
【再レビュー】(2025/08/09)2023年7月頃に購入したOPPOのRENO5Aスマホです。2023年5月下旬からの北海道ツーリングにはAQUOS Sense4を持って出掛けたのですが、全ての動
2025年8月9日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Continental ファンベルト (Vベルト) Contitech品番: 6PK2390
【再レビュー】(2025/08/09)この商品は所謂メルセデス・ベンツ純正品のベルトのOEMパーツとなります。純正納入メーカーであるコンチネンタルがメルセデス・ベンツ純正品としてではなく自社ブランドの
2025年8月9日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
オイル交換7回目
16086kmにて交換です!
2025年8月8日 [整備手帳] りゅっちーさん -
コミネ (KOMINE) SK-629 チェストアーマー (胸部プロテクター) CE規格
半年ほど前に購入したSPIDIの本革ライディングジャケット (革ジャン)は肩・肘・背中にはプロテクターが入っているものの、前側(胸部)のプロテクターは入っていません。背中のプロテクターが重要であるよう
2025年8月6日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Egオイル交換35083k(整備記録)
ZRXと同じく6ヵ月経過したので交換
2025年8月6日 [整備手帳] kito-cさん -
M.MOWBRAY (M.モゥブレィ) サドルアップ レザークリーナー
クソ暑い近頃ですが、秋になったら使用する本革製のライディングジャケットのメンテナンス用に購入したレザークリーナーです。特に深い理由は無いものの、私は以前から本革のメンテナンスグッズはMモゥブレィの製品
2025年8月1日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2025年7月20日 結構汚れているPCX125の車体を洗車してみました (擦れ痕の除去も実施)
2025年7月20日 7,090kmこの日は朝8時半頃に家を出て有間ダム (名栗湖)を経由して正丸にある淡水魚料理店の田舎大名に行って来ました。14時位には家に戻ってくることが出来て、さらに大汗をか
2025年7月27日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
街乗り最強バイク
街乗り最強です。売れているのでそこらじゅうで見掛けますが、鈴鹿でN-BOXに乗っていた時ほどでは無いかな?(笑)
2025年7月27日 [ブログ] J.Smithさん -
LIQUI MOLY フルシンセティクフォークオイル 10Wミディアム
【LIQUIMOLY】ロードモータバイク フォークオイル 《10Wミディアム 》[500ml]です。色は透明。プロは車の○○○を使います。曰く、フォークオイルは泡の発生を押さえるのが最大ポイントのよう
2025年7月26日 [パーツレビュー] PCXγさん -
2025年7月26日 ちょっと美味しいランチを食べに秩父の手前の正丸峠までツーリング その2
2025年7月26日先週末はメチャクチャ暑かったものの、久し振りに我が愛車PCX125に乗ってショートツーリングに出掛けることにしました。短距離のツーリングだと行き先は既にマンネリ化しているのですが、
2025年7月26日 [フォトギャラリー] オンボロベンツ乗りさん -
コミネ (KOMINE) JK-152 プロテクトメッシュパーカ (マラードブルー色 2XLサイズ)
リーズナブルで価格がリーズナブルでプロテクター入りのライディングウェアを作っているのがこのKOMINE (コミネ) という会社です。今回購入した製品はフルメッシュジャケット (パーカー)と言われる製品
2025年7月23日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
STATUZ PCX160用グラフィックデカール→バーグマンストリート125EX仕様へ
【再レビュー】(2025/07/23)バーグマンストリート125EXに乗ってる方や、他のバイクに乗ってる人から、賞賛されます。車種専用?と聞かれると嬉しくなります。車体のRに添って試行錯誤して取り付け
2025年7月23日 [パーツレビュー] Natural☆9さん