#PDX-F4のハッシュタグ
#PDX-F4 の記事
-
ALPINE PDX-F4
PDX-4.100から買い換えました。少しお高い日本正規品です。カタログスペックが語る通りの変化です。艶っぽくなった、といえばいいのか。明瞭感が増しました。特に高音域は綺麗に鳴りますね。ただ人の耳って
2023年8月26日 [パーツレビュー] よー@CROSSさん -
ALPINE PDX-2.150から最新アンプPDX-F4へ交換中♪
はーいアルパイン最新デジタルアンプPDX-F4です。もうカーオーディオの領域を越えたデザインですね。どちらかというとパソコンの外付けHDDや最新家庭用ゲーム機みたいな趣を感じます。マジでかっこいいです
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
ALPINE PDX-2.150から最新アンプPDX-F4へ交換後♪
はい 先日のブログ「ALPINE PDX-2.150から最新アンプPDX-F4へ交換中♪ 」の続きでっす♪画像は助手席シート下に「ポン付け」されたPDX-F4です。もともとPDX-2.150が設置され
2021年7月6日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
ALPINE PDX-F4
10倍ポイント更にキャンペーンで13倍ポイントくらいになったかな?当初、入荷予約品をオーダーしたが2000円ほど高い在庫品があったので変更して購入。輸入モデル。価格は税別。小さくてシート下に設置しても
2021年5月10日 [パーツレビュー] youji721005さん -
FCのメンテやオーディオいじりなど作業色々 & 頭文字D
年があけて2週間経ちました。自分的には、消防の出初めから始まり、仕事関係の互礼会や自治会の互礼会など、ようやく正月のスケジュールが終わった感じです。今年は広島には異常なほど雪が降りません。車を運転する
2020年1月13日 [ブログ] OH!さるさん -
ALPINEアンプ(PDX-F4)入れ替え
ALPINE デジタルパワーアンプ「PDX-F4」が超破格値で入手出来てしまいましたので、動作テストを兼ねて音を鳴らしてみました♪♪
2018年7月22日 [整備手帳] カオデンダーさん -
今のシステムでフロントマルチを組むには
調べてみると、まずツイーターはリヤ側にしないといけないらしい。ナビの案内音声がフロント側から出るのでそこにはミッドレンジをつながないと聞き取りにくいようだ。またTS-C1710Aは、先日記載したように
2017年3月29日 [ブログ] youji721005さん -
パワーアンプ アルパイン PDX-F4 取り付け その1
今までAVIC-ZH99の内臓アンプでフロントスピーカーのみのマルチチャンネルアンプ(パッシブクロスオーバーネットワーク接続)にしていたが、外部アンプを追加。選択したのはアルパインPDX-F4。輸入品
2017年3月29日 [整備手帳] youji721005さん -
ALPINE PDX-F4 100W×4チャンネルデジタルパワーアンプ
コンパクトでデザインもカッコイイので気に入ってます。音質も向上した気がしますwUSAモデルだからか安く購入できました!
2017年3月27日 [パーツレビュー] R.Akuさん -
アンプ交換
電源プラグにバッテリーのプラス線、リモートコントロール線、アース線を取り付けます。
2017年3月27日 [整備手帳] R.Akuさん -
ALPINE PDX-F4
PDX-4.100からの変更ですが良いです。付けてすぐに感じましたが、音が透き通ってますし、情報量が多いです。新品での購入ですので、エージング後が楽しみです。日本正規品を購入しました。
2017年3月21日 [パーツレビュー] メイリョ~♪さん -
パワーアンプ アルパイン PDX-F4 取り付け その2
エンジンルーム側はこんな感じ。室内側に引き込んだ電源ケーブルはコンソール運転席側を通して助手席下へ。
2016年6月30日 [整備手帳] youji721005さん -
ALPINE PDX-F4
初めての社外アンプ投入です。この際だからと思い切っての購入(;´Д`)みんカラで勉強しつつ、自分で取付ました。かなり変わりましたよ~ヾ(o´∀`o)ノ
2014年5月10日 [パーツレビュー] hiro79さん -
ALPINE PDX-F4
アルパインのD級100W4chアンプです。以前に、アルパインのAB級アンプを使用しておりましたが、今回のPDX-F4においてデジタル臭さはさほど感じません。D級アンプというと、サブウーファーで使用する
2014年1月6日 [パーツレビュー] すずっきゃんさん -
アンプを聴き比べてみる
以前何シテル?に書きましたがcarrozzriaのアンプPRS-D700が美品でオクに出ていたので購入してました(;´∀`)元々このPRS-D700、アンプ導入の際最後まで迷ったアンプです(;^ω^)
2013年8月29日 [ブログ] リグスさん -
ALPINE PDX-F4
今回はフルアルパインでとPDXで決定!デザインはかっこいいですねネットで購入
2013年7月6日 [パーツレビュー] さとひろ@美脚麗心愚さん -
搭載してから
1月以上経ったPDX-F4(あとりあえず慣らしもいい感じに終わっただろうと思う。最初あった角の様な固さも無くなり今の状態がこのアンプの性能かと思ってきた。とりあえず印象としては音が全体的に厚みを増した
2013年6月6日 [ブログ] ゆーさく@アリスタント⑨州支部さん -
ALPINE PDX-F4
100W×4チャンネルのデジタルパワーアンプです。フロントのTS-Z172PRSをマルチ4chで鳴らしています。省スペース設計のため、狭いトランク内でもインストール可能でした。【仕様】最大出力 MAX
2013年5月24日 [パーツレビュー] もくぞうさん -
ALPINE PDX-F4
並行輸入品を買いました。コンパクトで値段も手頃かなと思います。いい音出してると思います。配線接続部が片側だけなんで見た目もスッキリしています。スピーカーケーブルのコネクタが外しにくいです。
2013年5月24日 [パーツレビュー] KAZ.さん -
ALPINE PDX-F4
アルパインZ17PROとの組み合わせです。F4以外のアンプと組み合わせてませんが満足です。ナビ内臓よりも音域が広がった感じがします。Z17PROと組み合わせで充分鳴らせます。ただ、僕のはネットでUSA
2013年5月24日 [パーツレビュー] EVOよんさん