#PECSのハッシュタグ
#PECS の記事
-
ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ
P-2002・8カ国で特許を取得・従来では濾過しきれなかった微細な金属粉の吸着・一酸化炭素、炭化水素、酸化窒素の抑制・カーボン、スラッジの抑制・オイル寿命の延命・メンテナンスは20万km毎・❗圧力損失
2025年5月12日 [パーツレビュー] PAx2さん -
PECS 漏れないオイルフィルタケース
ミニを入手後すぐに「ATミニと言えばキャメルオート」に車検整備のため入庫しました。結局、ATは問題無いとのことでしたが、今後を考えて漏れないオイルフィルタケース+5コアPECS磁気フィルターに交換して
2024年8月27日 [パーツレビュー] オレハパパさん -
ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ
なかなか金額が高額だった為、迷いに迷ったが、購入しました。やはり2回に一回オイルエレメントを交換しますと、ゴミが出て環境にも悪いので、環境保護にも貢献になります。気になる効果●コールドスタート時のもた
2023年11月14日 [パーツレビュー] トガミツさん -
ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ
ターゲンテックスpecs MARKIV P-2002ネジ径 M20P1.5知る人ぞ知る?磁力式のオイルフィルターです。もともとバイクなどで知られるようになった製品のようです。強力な永久磁石の磁力でオイ
2023年6月1日 [パーツレビュー] きのこカレーさん -
油温計&油圧計 センサー配線変更
完成図!継手と分岐で純正からセンサー値を取る方式に変更しました!オイルブロックでセンサーを取得する方式だとPECSがラテラルロッドに干渉します。変更前まではオイルブロック専用のコンパクトなフィルターに
2023年4月1日 [整備手帳] ゆーいち。_。さん -
エンジンオイル交換&PECS分解清掃
エンジンオイルの交換を行いました。今回はPECSオイルフィルターの分解清掃も行います。前回、2万キロ台でPECSオイルフィルターを分解してみたところ、まだ距離を延ばしても大丈夫そうでしたので今回は5万
2023年1月11日 [整備手帳] moroderさん -
ターゲンテックス P-1001用ガスケットセット
PECSオイルフィルターの分解清掃時に必要なパッキンセットです。今回で2回目の使用ですが、次回のオイル交換時にオイルフィルターの分解清掃を予定しています。
2022年10月13日 [パーツレビュー] moroderさん -
エンジンオイル交換
走行距離 1,096km初回点検時に交換エレメントはペックスに☺️
2022年8月7日 [整備手帳] SANさん -
エンジンオイル、PECSエレメント交換(82640km)
今回のオイルです。
2020年10月28日 [整備手帳] terecoboostさん -
エンジンオイル交換&オイルフィルター(PECS)分解清掃
エンジンオイル交換時期の為、交換しました。オイルフィルター(PECS)の分解清掃も一緒に行いました。PECSの上部のフタは結構強めのトルクで締まっているので、オイルフィルター取り外し後、電動インパクト
2020年4月26日 [整備手帳] moroderさん -
明日は
ついにコイツの出番になりそうです( ̄▽ ̄)オイル交換時期なのでオイルのみパパッと交換しようとも考えていましたが、オイルフィルターの分解清掃をやりたかったので休みに入るまで待ちました。距離を計算すると、
2020年4月25日 [ブログ] moroderさん -
エンジンオイル&オイルフィルター交換(PECS清掃)
エンジンオイルを交換しました。前回の交換から2681km走行で少し早めです。今回はオイルフィルター交換有りですが、ろ紙併用タイプのPECSを使用し始めてから初めて確認します。早速チェックしましたが、オ
2020年4月21日 [整備手帳] moroderさん -
ターゲンテックス エンジンクリーナー ろ紙併用 3P-N
【再レビュー】(2020/04/12)CX-5での使用感が良かった為、ムーヴでも使用する事にしました。しかしオイルフィルターのストックがあったのと、同じ物は高額な為、ムーヴではろ紙のオイルフィルターと
2020年4月16日 [パーツレビュー] moroderさん -
ターゲンテックス エンジンクリーナー ろ紙併用 3P-N
ムーヴにもPECSを取り入れる事にしました。本当はフィルター交換タイプにしたいところなのですが、CX-5より乗る頻度が減ってしまったので、コスパ的にキツいと思っていたところ、既存のフィルターと併用する
2019年6月16日 [パーツレビュー] moroderさん -
エンジンオイル&フィルター交換(PECS使用開始)
久々にエンジンオイルとオイルフィルター交換です。記録に載せてませんが、500キロ前に匠の5W40が入っていましたが、期間は半年以上経過している為、交換します。ろ紙併用タイプのPECSを使用開始します。
2019年6月16日 [整備手帳] moroderさん -
エンジンオイル&オイルフィルター(PECS)交換
そろそろオイル交換時期なので、交換しました。今回からカースロープを使用しての交換をします。高さは今まで使用していた物より低いですが、その分コンパクトで持ち運びが楽チンです。これなら屋内保管も問題無しで
2019年4月14日 [整備手帳] moroderさん -
新年度の始まり
皆様こんばんは!4月がスタートし早いもので半分が終わろうとしております。新しい環境になられた方もいらっしゃるかと思いますが、そろそろ慣れてこられた頃でしょうか。私は久しぶりに勉強を開始しましたが、脳ミ
2019年4月14日 [ブログ] terecoboostさん -
ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ
要はオイルフィルターです。従来のオイルフィルターでは取り除くことができなかったオイル中の微細 磨耗粉体(40ミクロン以下)をほぼ完全に除去し、独自に配列された磁力 線の中を全てのオイルが通過することで
2019年2月19日 [パーツレビュー] taka_sixstarさん -
エンジンオイル交換
走行距離 51,822kmMobil1 5w-30エレメント PECS
2019年1月12日 [整備手帳] SANさん -
値段上がるのか...(汗)
現在使用中のPECSオイルフィルターですが、一度脱着した為か、オイル滲みが少しありそうなので、ガスケットを購入しました。次回の清掃も考えてプラスでガスケットセットも...。本体の値段が高価なものの、一
2018年12月13日 [ブログ] moroderさん