#POWERGetterのハッシュタグ
#POWERGetter の記事
-
FUJITSUBO POWER Getter
Legalis Rも12年使って、パイプに2つ目の穴が空いたので交換。やっぱりマフラーは藤壺♪重量;約6.5kg(純正:約10kg)形状;砲弾型パイプ径:60.5φテールパイプ径:90φ(サイレンサー
2025年8月15日 [パーツレビュー] KA24さん -
FUJITSUBO Power Getter 取付
Legalis Rのパイプに2回目の穴が空き、マフラーパテで車検は通したけど、パーツレビューによると12年モノなので、新調交換する事に。https://minkara.carview.co.jp/us
2025年8月15日 [整備手帳] KA24さん -
FUJITSUBO POWER Getter
60系のNOAHのパワーゲッターのジャンクからテールだけをチョイス。溶接ではなく、ジョイントパイプで繋いであるので差し替えも可能。音色が綺麗に整った感じがします。柿本改 POWER Getterという
2024年7月14日 [パーツレビュー] たじ@横浜さん -
FUJITSUBO POWER Getter
心地よいボクサーサウンド大き過ぎず、うるさ過ぎず
2023年11月23日 [パーツレビュー] BH5素敵やん【一期一会】さん -
FUJITSUBO POWER Getter
備忘録:ワンオフで満足していたのですが、縁あってパワーゲッター装着に至りました。見た目と音が派手になってしまいましたが、ワンオフより加速は格段に良くなりました。
2021年12月5日 [パーツレビュー] sa-twoさん -
☆5周年アニバーサリーでパワゲタ☆
みなさんこんにちわ(=゚ω゚)ノ2014ももぅ半年が終わってしまいましたね☆残り半年も、全力でオフ会に臨みたいと思います(笑)涼しくなればイベントも盛りだくさんですし( *´艸`)とゆうことで、先日6
2014年7月1日 [ブログ] ☆ゆかコペ☆さん -
FUJITSUBO POWER Getter
コペンのマフラー2本目~♪ず~っと気になってた、ず~っと欲しかったパワゲタを、やっとこさ手に入れました♪♪ただ・・・後期デザインなので、けっこうおとなしめな音です(笑)それでも低音響く、イイ音してます
2014年7月1日 [パーツレビュー] ☆ゆかコペ☆さん -
FUJITSUBO POWER Getter
以前のマフラーが排気漏れをおこしていたため、交換しました!最初から結構いい音してますw若干トルクも上がったような感じがします。
2014年5月4日 [パーツレビュー] とら@おだづもっこ(´・ω・`)さん -
FUJITSUBO POWER Getter
前のオーナーさんがつけてたもので、そのまま使用中です。車検ぎりぎり非対応´д` ;納車時に測定してもらったら97dbでした結構音は大きめですが、わたしは好みです。ただアパートで暖機運転してるとかなり気
2013年1月11日 [パーツレビュー] *あおさん -
藤壺技研 FUJITSUBO POWER Getter/MCワゴンR4WD用
車検も終わって最低地上高の関係で取り外ししていたお気に入りのFUJITSUBO POWER Getterマフラーを再度愛車に装着しました。どうですかこの迫力あるリアビュー~☆
2012年9月3日 [パーツレビュー] 親父のオモチャ@さん -
FUJITSUBO POWER Getter
重低音かな?2000回転以上からにぎわいだします。純正から交換して、高回転域のストレス感がなくなりました。
2011年10月7日 [パーツレビュー] ☆KATSU☆さん -
FUJITSUBO POWER Getter typeRS
交換日:05.04.23114φストレートに惹かれて装着しました。純正マフラーからの交換では、低速トルクがなくなったかのように感じましたが、全体的にパワーUP&音量もUP!でした。とても満足していたの
2011年8月16日 [パーツレビュー] tommy@evoさん -
マフラー 交換
最初はジャッキであげてウマかまして、車体の下にもぐって作業してました。しかし、あまりにもボルトが硬くて回らなかったので、ガソリンスタンドでリフトを借りて作業しました。
2011年8月15日 [整備手帳] ISHIさん -
マフラー交換(N1+REV→POWER GETTER)
マフラー交換してみました。まず車をジャッキアップしてウマをかけておくと作業スペースが確保できます。写真の緑〇のナットを17mmのメガネ又はラチェットを使い外します。最初サイレンサー側から外すかエンジン
2009年9月15日 [整備手帳] E-PGZ31さん -
FUJITSUBO パワーゲッター
以前のフィットではワゴリスをつけていまして、その頃からFUJITSUBO製品に惹かれて、今回もFUJITSUBOの品を選びました。レンタルガレージで時間貸しのリフト使って車体を上げて取り付けました(^
2009年5月6日 [パーツレビュー] hiblueさん -
フジツボ パワーゲッター
センターパイプ・リアピースの2セット。中・低速のトルクがなくなるとか聞くけど、中速のみトルクがなくなったように感じる。音は爆音って程でもないけど、大きい方だと思う。それと中期以降に取り付けると、マフラ
2009年4月17日 [パーツレビュー] ISHIさん -
パワーゲッター 装着!!
ついにマフラー交換してしまいました!!最初は友人に手伝ってもらい、家の駐車場でジャッキ・ウマを使い自力で交換しようと試みました。しかしボルトが外れず自力交換は断念…。ガソリンスタンドでリフトを借りて作
2009年3月19日 [ブログ] ISHIさん -
マフラーについての素人ながらちょっと真面目な考察
今、うちの赤籠ちゃんには、BLITZ:NUR-SPEC WXを装着しています。とりあえずメーカーHPの説明から・・・インパクトを与えるデザインと静粛性の更なる向上を追求したメインサイレンサー採用。スト
2009年2月10日 [ブログ] wataru@低グレさん