#PSEのハッシュタグ
#PSE の記事
-
BUTERE BUTURE ジャンプスターター
BUTURE ジャンプスターター 21800mAh大容量もしもの時のためと思って購入しておいたのですが、幸いにも使用することなく2年半が過ぎたころ、嫁が会社の駐車場でエンジンがかからないと電話をかけて
2025年8月10日 [パーツレビュー] 赤玉さん -
ドアロックポンプ PSE 故障品再生 その1
妻からドアロックか正常に動作しないとヘルプコールが有ったので帰宅後ドアロックポンプ周りを確認します。
2025年5月31日 [整備手帳] clearboxさん -
☆デフオイル交換 93278km☆
前回と同じオイルA.S.H PSE 80W-140 1L
2025年5月15日 [整備手帳] COYOTEさん -
爆音担当部長!?
なにやら、またでっかい荷物が届きました。バルブ開閉用のアクチュエーター。アクチュエーターに負圧が掛かっていない時は、バルブは開いているようです。ということは、パイピングから察するに、車両内側が、“コン
2025年1月29日 [ブログ] SOARISTOさん -
先日、言ってた大物パーツ入荷‼️
ちなみにタイトル写真は姪っ子です😀😀可愛いので顔も出したいが、近くに越してくるので嫌われたくないのでヤメテオキマス🙅♂️ところで発注から1ヶ月半で入荷は早かったですね。取り付けは2/9から1週
2025年1月26日 [ブログ] ぐんそ~さん -
ベンツ純正 ドアロックポンプユニット交換 PSE
PSE修理して使用していましたが、動作不良のため、純正品と交換しました。とても静かに動作して全て正常に復帰しました。
2024年11月29日 [整備手帳] morimoriokさん -
JCD PRODUCTS A.S.H. PSE OIL 15W-50
お気に入りのオイルです!(^^)これが最も性能と価格のバランスが取れてます!!ちなみに只木さんから教えてもらいました!笑圧倒的に滑らかでパワーがみなぎる感じがあります。粘度が高いからパワーが喰われるの
2024年11月4日 [パーツレビュー] ばしあらさん -
Ash PSE 10W-40
A.S.H.PSE (Semi Synthetic Ester Oil )アッシュ PSE部分エステル化学合成オイルGoose350にもAshを使用しています。アドレスにはPSE 10W-40をチョイ
2024年9月3日 [パーツレビュー] 助平爺さん -
Designtek Exhaust Muffler / Silencer Sports Valvetronic
Design911さんで見つけたDESIGNTEKというメーカーのマフラーTopGearさんより更にリーズナブルな商品購入が2023年秋頃で185円/£とレートが悪いですがポチッてみました。注文の当日
2024年2月19日 [パーツレビュー] _Patariro_さん -
special exhaust エキゾーストバルブコントローラー 3wayタイプ
PSEコントローラー「回転数や速度でバルブが閉じる」という記述を目にし、そんな気がしたのでこちらを購入。商品ページの適合車種に" GT4 , GTS "とだけ書いてあったので問い合わせしたところ、Sで
2024年2月13日 [パーツレビュー] _Patariro_さん -
不明 PSE風3Dエンブレム
マイナー後の508PSEのボンネット前のフロントエンブレムが車名がなくなって、///だけになったのを見て、真似したくなりました(笑)
2024年2月3日 [パーツレビュー] K・V・Rさん -
大陸製電化製品
画像は全く載せられんのですが、先日は丸ノコの修理を載っけてましたが、今度は電化製品大陸製の直輸入商品新品だけど、機能を確認するために動作確認してました少しでも高く売れるように手間を掛けてましたらACア
2023年10月3日 [ブログ] []さん -
「部品買うのもヘンタイ → タイヘンだよ」の巻 - 秋月電子通商
エキゾーストの出口に取り付けられた「可変バルブ」を、手元で制御できるようにするユニットを、Porsche 911 Carrers S用(Type 997 Phase 2)とAudi R8 V10 5.
2023年9月24日 [ブログ] SOARISTOさん -
ポルシェ981 スポエグ注文
前回のブログで検討していたスポエグですが、そろそろ月末ということで注文しました。タイミングの合う方は見つかりませんでしたが、皆様温かいコメント有難う御座いました😊今後輸入される方の参考になるよう、丁
2023年8月27日 [ブログ] ぽむへいさん -
PSEリモートコントローラー装着
991GT3RS用のPSEリモートコントローラーを装着します!【取付位置】エンジンルーム右側にECUがあります。ファンなどを取り外すとバルブをコントロールしている配線の接続部分がECUの左側の下に見え
2023年7月17日 [整備手帳] ぷらっちさん -
CARGRAPHIC PSEリモートコントローラー
半年前に購入したものですが、ようやく取り付け完了しました💦停車状態でもマフラー音が大きくなり、空ぶかしするとブリッピング音も出ていい感じです。もともとバルブを開けるボタンが付いていますが、走り出すと
2023年7月17日 [パーツレビュー] ぷらっちさん -
YESPER 「Armor Pro 2」 ジャンプスターター & モバイルバッテリー
【Armor Pro 2】・【12V車用ジャンプスターター】YESPER ジャンプスターターは3000Aのピーク電流、83200mAhの大容量バッテリーを採用。一般的な12V車両に対応し、10.0L以
2023年5月15日 [パーツレビュー] ニコニコとイプーさん -
ASR Component Exhaust Flap Control(U3)
マフラーをレトロフィットでPSEへ交換した際に同時に導入しました。ASRというドイツメーカーのものです。2022/2023年現在、987/997に対応するコントローラーは、ASRしか扱ってないそうです
2023年5月15日 [パーツレビュー] azno77さん -
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム
私のケイマンにはPSEが元々ついておらず、レトロフィットで装着しました。車検証上、音量規制後の登録だったので、車検毎の手間やら面倒事を避けて純正PSEに落ち着きました。正直、自分みたいにチタンワンオフ
2023年5月14日 [パーツレビュー] azno77さん -
久々のケイマン(バッテリー生存確認)
久々にケイマンで近所を走りました。新年の大黒PAとお台場、オークラのお茶会以来の走行です。3年物のバッテリー状態が心配でしたので、4/9のCCJツーリング前に動作確認しておきました。回転数回し気味で2
2023年4月2日 [ブログ] azno77さん