#POWERFLEXのハッシュタグ
#POWERFLEX の記事
-
エンジンマウント交換(Powerflex)
エンジンが下がり傾いてきているのでエンジンマウント交換をしました。なんとなく振動はあった気がしますが、慣れ過ぎてしまってあまり気にはならず…Mini整備士のチャンネルを参考に実施しました。
2025年6月7日 [整備手帳] R00t00r さん -
POWER FLEX F&R アッパー&ロアーアームブッシュ
Wernherの東海林氏より「国内ラスイチですが買いませんか」と、連絡を貰い半ば押し売りみたい(笑)で購入。国内ラスイチとかいう、売り文句には弱いなぁ。買うには買いましたが、交換装着は未だ先です。です
2025年4月17日 [パーツレビュー] こうちゃん?さん -
純正エンジンマウント強化キット POWERFLEX Clio3用
信号待ちでシートベルトがビビることが多発していたため、エンジンマウントをEbayで探していた時に見つけました。気になっちゃって、クリオ3(ルーテシア)用のエンジンマウント強化キットを購入してみました�
2025年2月13日 [整備手帳] @けんさんさん -
N-TEC ミッションマウント側POWER FLEX
ミッション、クラッチ、マウントの交換をしてもらうので、一緒に取り付けを。新品交換時に取り付けの為、効果のほどは分かりませんが、トルクロッド側のPOWER FLEX は取り付けて正解だったので、マウン
2025年2月11日 [パーツレビュー] きん.さん -
N-TEC トルクロッド側POWER FLEX
今までも付けていましたが、今回ミッション、クラッチ、マウントを交換するので新しいものを。1速、2速の入りが悪いのが解消されます。以下HPより。マーチの持病と言われている『シフト操作時の異音』や『グニャ
2025年2月11日 [パーツレビュー] きん.さん -
POWER FLEX リヤアンチロールバーブッシュ 18mm
異音などがあった訳ではなく予防整備交換です。スタビ径は18mmでした。ついでの作業はR車高調整(ロア下45mm)諸々の掃除ブッシュ交換に車高調整足廻りを拭いたり磨いたり楽しい日曜日を過ごしました😊外
2024年12月9日 [パーツレビュー] taitan923さん -
POWER FLEX LOWER ENGINE MOUNT INSERT
リジット(ダイレクト)感は薄め、機械的な振動が増えます。ブッシュの延命には良いかも。ツインプレートのジャダーをよく拾うので好みの問題かもしれないが自分には無くても良いモノでした。
2024年6月19日 [パーツレビュー] tada3さん -
リヤキャンバー調整
リヤキャンバーをあと0.5~1°ほど増やしたい。でも、調整アームにするほどでもない。海外製品を漁ってたらキャンバーアームの偏心ボルトを見つけたのでお試しです。
2024年4月22日 [整備手帳] 黄色いトラックさん -
PowerFlex PFA100-12-70
純正アームのままキャンバー調整が出来る優れもの。写真は他車種のものですが、取説やホームページの写真と違いタブ付きワッシャーが4枚付属していました。なのでナット側もしっかり固定。後は走ってズレたり折れた
2024年4月22日 [パーツレビュー] 黄色いトラックさん -
POWER FLEX スタビライザーブッシュ フロント
ロアアームブッシュと同時交換単品での性能云々分かりません。31,200km
2024年4月22日 [パーツレビュー] taitan923さん -
N-tec POWER FLEX
デフォルト装備定価10,450円 x 2個上下に装着されてます。そりゃシフトがコクッコク入るハズだ🤭
2024年3月24日 [パーツレビュー] 真っ只釈迦さん -
Power Flex ブッシュ交換, Protech 車高調取り付け
足回りをリフレッシュしたく、おそらく長年交換されていないであろうブッシュを交換することにしました。メーカーHPで適合を確認しながらDaemonTweeksで発注しました。2週間くらいで届きました。
2024年2月17日 [整備手帳] kuri556さん -
PowerFlex 強化ウレタンブッシュ
足回りのリフレッシュということで、一式交換しました。交換に際して圧入がいらないので取り付けは楽です(純正取り外しは地獄でした)。ショックと一緒に交換してしまったのでどこまでがブッシュの効果かわからない
2024年2月17日 [パーツレビュー] kuri556さん -
Powerflex エンジンマウントインサートブッシュ
下側エンジンマウント(前後の動きを制御してると思います)の純正ブッシュ(大)の隙間に挟み込むウレタンブッシュで、純正ゴムブッシュの動きを制限するパーツです。振動大→同乗者が一瞬で気付きます。加速の乗り
2023年9月13日 [パーツレビュー] bobby君さん -
POWER FLEX スタビライザーマウント強化ブッシュ
Fr: PFF57-601-20Rr: PFF57-209-21前後ともに入れ替え。フロントはまだまだ大丈夫そうだったけど、リアは形が崩れていたので交換して良かったかも。硬さは純正同等〜+αな感じ。少
2023年4月19日 [パーツレビュー] KA964さん -
スタビブッシュ交換
フロント純正
2023年4月19日 [整備手帳] KA964さん -
Powerflexエンジンマウントインサートブラケット取り外し調査
昨日ブッシュの厚さの分キツ過ぎて嵌めることが出来なかったPowerflexですが、ブラケットを外せば嵌りますので軽く調べました。赤枠が今回インサートを取り付けた純正ロアエンジンマウントです。マウント言
2023年3月28日 [整備手帳] bobby君さん -
Powerflexエンジンマウントインサート取り付け
ボルトの固着も無く外すのは簡単でした。グリスを塗ってマウントゴムに差し込んで車両に戻します。ところが矢印のステーに入れる事が出来ませんでした。外す時はゴムが動いて捻る事が出来たのですが、ウレタンを差し
2023年3月27日 [整備手帳] bobby君さん -
N-tec POWER FLEX
ヘリカルLSDの取り付けと同時に取り付けてもらいました。取り付けた結果は入れて本当良かったと思います。マウントの隙間にウレタンゴムが入るためアイドリングの振動増を最小限(自分の体感ではほぼ変化無し)に
2022年6月28日 [パーツレビュー] タルタル1999さん -
リアアッパーコントロールアームブッシュ取付(Powerflex) 悩んでます。。。
リアアッパーコントロールアームのブッシュ交換。パワーフレックスにしました。純正ブッシュ、外側のカラーが薄く、外すのがなかなか大変で、結局レンタルピット サンエースさんで油圧プレスを借りました。ブッシュ
2022年6月19日 [整備手帳] Kaz402さん