#QVのハッシュタグ
#QV の記事
-
個人的に本当に惜しいクルマだと思うねぇ・・・
FDもFCもそれなりに手を加えているので大概速いものの、乗り手の技量が同じとして峠でエンカウントした相手がジュリア・クアドリフォリオだったら果たしてどうなるかを考えてみると・・・先ず物理的な車体の重量
2023年7月7日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
本格的に欠点を持たない「良いクルマ」になったねぇ・・・
お世辞にもクルマの評価に対しては気に入ったクルマですらも辛口というか忖度評価(笑)を一切しないので欠点についてはボロカスに言うのですが、ジュリア・クアドリフォリオに関しては突き詰めた走りをしても車体側
2023年7月5日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
余計な大人しさを解消可能する目途が立ちました♪♪
ジュリア・クアドリフォリオというクルマに乗っていて普段から静かな排気音(モード)で走っていたいユーザーの割合がどれくらいかは知りませんが、個人的には騒音を考慮する必要がある時間帯及び拠点からの発進時以
2023年6月25日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
妻の運転
オマケでアップしたショートなんだけど…なんか食いつきいいね…雷神様の任通力か?…( ̄▽ ̄)
2022年8月21日 [ブログ] orthoさん -
ASSO INTERNATIONAL ASSOオリジナルリプレイスメント ストリートパット
取り付けはまだなんですが、、輸入車ならまず必須アイテムかなと。純正パッドのダストも気になるけど、一番はコントロール性の改善目的です!停止する寸前の急激に効くギュ~って感じがいわゆるカックンブレーキの原
2019年5月3日 [パーツレビュー] ままる361さん -
Red Point Parts クランクケース減圧バルブレデューサーキット
RedPoint製MitoQV(マルチエア)オイルセパレーター付きクワッドレデューサーキットのレビューです。なお、ネットを見るとレデューサーの効果について色々議論あります。例えば効かないとか、変化感じ
2018年8月25日 [パーツレビュー] pbtkさん -
パルティーレ・マットブラック装着
装着するまで若干不安でしたが、まあフィットしてくれて良かったです。似たような写真が多くてすいません・・・
2017年3月27日 [フォトアルバム] -Visconti-さん -
アラインメント調整
まずはアラインメント測定
2017年3月27日 [整備手帳] -Visconti-さん -
【強襲】 ジュリエッタ試乗 【ついで】
タイトルの件はあくまでついでなのでwまずこっちが本命の用件。ワイパーのゴムを止めてるキャップみたいな部品、また取れてどっかに紛失してもうた。。ワイパーの氷取るためにFガラスにバンバンやったり、Fガラス
2012年2月11日 [ブログ] 玉池さん -
QVナイトミーティングRound6で寄付してきた
道の駅小坂田で、寄付してきました。寒かったですが、7台集まってメシに移動~w
2011年4月2日 [ブログ] にゃむこさん -
やきにくや ぼす
画像は、乱立するシイタケ。かねてより、企画のあった「QuattroVaivoie NightMeeting Round2・やきにくや ぼす」に参加しました。でも、翌朝には消防団秋期訓練があるので早く
2008年10月6日 [ブログ] にゃむこさん