#R'AIRのハッシュタグ
#R'AIR の記事
-
Pnaracer R'AIR
W/O 700×18~23C 仏式 48mm 66g軽さと耐久性を追求したレーシングチューブ。取り扱いは慎重に!
2021年1月19日 [パーツレビュー] Patio.さん -
DAHON君のチューブ交換
前回はタイヤ交換のお話しでした。タイヤ交換といえば、当然チューブも交換するでしょう....ってなことで、DAHON君のチューブ交換です。今回購入したチューブは、Panaracer RacingTube
2020年5月30日 [ブログ] めちゃカワイさん -
DAHON君のバルブキャップ
Panaracer RacingTube R'AIRのプラスチックキャップが、なんともチープに感じましたので、交換したバルブキャップがこれです。KCNC バルブキャップ材質は、6061ALになります。
2020年5月30日 [ブログ] めちゃカワイさん -
Panaracer(パナレーサー) RacingTube R'AIR H/E 20x1.00~1.25
純正に換えて購入したチューブです。バルブ長32mmで、かなり軽量なチューブです。軽いだけあって耐久性は?ですね〜
2019年8月6日 [パーツレビュー] めちゃカワイさん -
自転車道楽 20
「僕、絶対パンクしないので!!」 改め 「僕、絶対1日に2度パンクしないので!!」の錆取職人です。てな訳で、おそらくチューブ組替えの時に噛んでたんでしょう (って、普通バルブのとこで噛ませるか?そこだ
2016年4月13日 [ブログ] 錆取職人さん -
試走してみた。
新投入のホイールに、勝負タイヤとして昨年導入したPanaracer L Evo2、そして今回新たに導入した軽量チューブ Panaracer R'AIRという2016年ヴァージョンの試走です。前々からフ
2016年1月3日 [ブログ] 錆取職人さん -
自転車道楽 16
さて、つい勢いでまさかのMAVICを入手してしまいましたが・・・・スプロケの移植の為にショップに行こうかどうかと迷いましたが、年末年始はお休み。自分でやるのは面倒なので嫌だし工具は無いし・・・…密林商
2016年1月2日 [ブログ] 錆取職人さん -
パナ R'air
カタログ66gでしたが、66gと68gとほぼカタログどおりでした。タイヤとセットで交換したので違いは分かりません。耐久性と軽さが両立しているということなので導入しましたが、まだ耐久性は分かりません。
2015年9月19日 [パーツレビュー] あおいんぷさん -
Panaracer Panaracer RacingTube R'AIR
【総評】Panaracer RacingTube R'AIR W/O 20x7/8~1 1/8です〜軽いです〜耐久性とか強度は?です〜実測61gです〜【満足している点】軽いところ?【不満な点】お高いと
2015年6月26日 [パーツレビュー] めちゃカワイさん -
DAHON君の軽量化 その9
DAHON君の純正のチューブ
2015年6月23日 [フォトギャラリー] めちゃカワイさん -
戦闘力向上の為、チューブ交換してみた。
11/24(月・祝) の『おおいたサイクルエンデューロ』に向けて最終調整中ですが現在も体調がいまいちパッとしない状況が続いてて自分自身のトレーニングが全く捗らない為、機材調整で誤魔化しできないか、悪あ
2014年11月20日 [ブログ] onimasaさん -
【非エロ】”気持ち良い”と評判の、別の薄いゴムを使ってみた(Panaracer R'Air)
タイトルに深い意味は有りませんが、何か?さて、昨日の夜買ってきた予備チューブ。『予備で持ち歩くなら、やっぱり少しでも軽い方が良い!!』・・・ってコトで、軽量タイヤであるPanaracer R'Airを
2014年7月25日 [ブログ] onimasaさん