#R31のハッシュタグ
#R31 の記事
-
バッテリートレー交換
今回は日産純正で。
昨日 [整備手帳] HR31さん
-
HKB SPORTS ロングハブボルト 10mm
HK-34材質:クロモリ全長:50mm10mmロングM12×P1.25リア用8本
2025年11月24日 [パーツレビュー] HR31さん
-
サイドウインカー交換
ストックしていた新品を投入。
2025年11月21日 [整備手帳] HR31さん
-
R31スカイライン プロジェクターランプ ロービーム電球交換
上手く伝わるか分かりませんが初心者向けの記事です。R31のプロ目はハイビームがH3、ロービームがH3Cという規格の電球が使われています。で、これはロービームの付け根。ここから電球を交換します。
2025年11月21日 [整備手帳] HR31さん
-
FUJITSUBO Legalis R
770-15052出口形状:φ101.6 スラッシュ(12°)パイプ径:φ70.0材質:ステンレスR31のツインカムターボ用のマフラー。RBエンジンのR31ならワゴンと初期のツインカムターボ以外は付く
2025年11月18日 [パーツレビュー] HR31さん
-
マフラー磨き
フジツボフルステンに交換するので準備。太鼓アフター
2025年11月18日 [整備手帳] HR31さん
-
峠風(?)にしたR31が完成!!
フジミのR31スカイライン4ドアが完成しました。今回は絶版となってしまっている、峠シリーズっぽいR31にするつもりで製作したんですが、実車カタログではR31のブラック系カラーはツートンしかないので、ツ
2025年11月16日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん
-
フジミ R31スカイライン4ドアハードトップGTS
箱絵
2025年11月16日 [フォトギャラリー] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん
-
ペダルカバー交換
元々今の個体についていたRAZOのペダルカバー。見た目が好みでは無いので・・・
2025年11月13日 [整備手帳] Kitaさん
-
ミヤコ自動車工業 クラッチレリーズシリンダーキット
CC-N137ナブコ3/4画像下ストックしておいた新品。今回はこちらを採用。ミヤコではもう入手出来ないらしいが、セイケンで同等の物が手に入る。ところで71Cミッションのレリーズシリンダーには11/16
2025年11月12日 [パーツレビュー] HR31さん
-
日産(純正) オペレーティングシリンダー
30620-V5001(改訂前)30620-V5011(改訂後)ナブコ3/4画像上ストックしておいた新品。オペレーティングシリンダーって言うと伝わり辛いですが、レリーズシリンダーの事です。オペチンとい
2025年11月8日 [パーツレビュー] HR31さん
-
日産(純正) クラッチマスターシリンダー
30610-C6002ナブコ5/8ストックしておいた新品。品番改訂前(30610-55S00)は白い蓋が特徴。そちらの物はフルードが漏れやすいらしい。
2025年11月8日 [パーツレビュー] HR31さん
-
クラッチマスターシリンダー+クラッチホース+レリーズシリンダー交換
237458.8kmR31HOUSEさんにて。
2025年11月8日 [整備手帳] HR31さん
-
日産(純正) A31/C33エアコンスイッチ
HR31後期スカイラインのエアコンユニットにA31/C33のスイッチを組み込んでいます。色が白→緑になります。
2025年11月7日 [パーツレビュー] HR31さん
-
9年振りのハチマルミーティングへ
ふと、ハチマルミーティングに応募してみようと思い応募した所、当選したので2016年のお台場以来のハチマルミーティングへ〜M30で参加したお台場・・・9年前・・・久々のゼッケンやプレート等(^^)今の赤
2025年11月6日 [ブログ] Kitaさん
-
次、これ作ります♪
次はフジミのR31スカイラインの4ドアを作る事にしました。ただ、そのまま作るのも面白くないので…その存在が意外と知られていない、峠シリーズっぽく作ろうかと思います。実は、(他のホイールを使った為)この
2025年11月3日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん
-
生きてますよ
お久しぶりです。約1年8月ぶりのブログです。実はその間に色々ありました。24/3末:前の会社を退職(次は決まっていない状態)24/5上:神奈川でレストア中のR31を自宅ガレージに移動24/5下:現愛車
2025年9月22日 [ブログ] とちじさん -
R31HOUSE M-Spec車高調
バネレート(自由長)F:8キロ(180mm)R:6キロ(200mm)全長式ストラット下取り不要BLITZコラボのサス。オーテック純正サスが漏れたので交換しました。メリットはスピンドルから作られているの
2025年9月7日 [パーツレビュー] HR31さん
-
スカイラインが帰ってきました。
クラッチマスター、クラッチホース、オペチンが新品になりました。めでたしめでたし。
2025年9月3日 [ブログ] HR31さん
-
日産(純正) 前期1800用テールランプ
右 26554-51S00左 26559-51S00採用グレード1800 パサージュ1800 エクセル1800 エクストラGリミテッド1800 エクストラG1800 Gリミテッド1800 G前期の18
2025年9月3日 [パーツレビュー] HR31さん

