#R34のハッシュタグ
#R34 の記事
-
デフオイル交換
気温も下がってきてもうシーズンインって感じです。エンジンも元気に回ってやる気に満ち溢れています。という事で走行会前の準備も兼ねてデフオイルを変えます。ちなみに普段はめんどくさいのでショップに投げてます
昨日 [整備手帳] SKYLINE_山田(仮)さん -
走行会に向けて散財
身内走行会まで残り1週間を切ろうとしています。この走行会のために春から準備をしてきました。全力で向き合い、言い訳をしないために。普段の走行会は特別な準備とかしないんですけど今回は訳が違う。予算的にやり
2025年10月20日 [ブログ] SKYLINE_山田(仮)さん -
DUNLOP DIREZZA ZⅢ
サーキット用で履き始めましたが、普段から履いていても全然OKなタイヤです。比較的冷間時から食いますし、熱の入りもいいと思います。ウェット路面でも無理しなければ危ないと思うような事はないですが、残り溝次
2025年10月20日 [パーツレビュー] SKYLINE_山田(仮)さん -
ARC-brazing SUPER MAGIC WING
BNR34用に出てたやつなので純正羽の穴位置にポンで付きます。アルミのストレート2枚羽。ネオクラはこういうの似合うんじゃないですか?ちなみにしっかり効く。空力パーツって結構な高速域でしか効果を発揮しな
2025年10月20日 [パーツレビュー] SKYLINE_山田(仮)さん -
それでもやっぱりセダンは羽無しだろ()
個人的にセダンは絶対に羽付いてない方がカッコいいと思ってます。もちろん例外もありますが。自分の車もしばらくは羽無しでずっと乗っていました。特に理由とか述べるまでもなく、本能的にセダンは羽無しというこだ
2025年10月19日 [ブログ] SKYLINE_山田(仮)さん -
GHOSTEXPOD GEステアリングフック【type2】
ネットショッピングにて購入(´ω` )友人が入れているのを見て羨ましくなり購入wロールケージに取付できるステアリングフックです。乗降する際に今までダッシュボードに置いておいたのでラフィックスがガラスに
2025年10月18日 [パーツレビュー] た~ぼ~@がれたぼおぢさんさん -
なぜセダンなのか
適当に思いを綴ってみます。R34と言えばBNR34、GT-Rが人気ですよね。ERやらHRは妥協して乗る車みたいな風潮があります。ERも基本的にはクーペが人気です()それはそう。やはり世の中の車好き人間
2025年10月17日 [ブログ] SKYLINE_山田(仮)さん -
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン MICRO TITANIUM MELT 10W-55
TAKUMI エンジンオイル 10w-55MICRO TITANIUM MELT何となく買ってみたTAKUMI オイルの1番上のグレードらしい?メーカー曰く性能はとても良いらしいので大丈夫でしょう
2025年10月13日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
WAKO'S (ワコーズ) 和光ケミカル HMG-U ハイマルチグリース M520
ワコーズ(wako's)HMG-U ハイマルチグリース M520ドライブシャフトO/Hで分解・清掃後に使用したグリスドライブシャフト用という記載は無かったが、公式サイトの説明文や他の方の使用例からこち
2025年10月12日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
日産(純正) スカイライン(ECR33)5穴ハブ流用&ハブベアリング交換
スカイライン リアハブ流用(ECR33用)日産純正ハブベアリング(NTN)NTN品番 WBH-218N 左右共通※R32 R33 R34 S15 S14 S13 180SXもハブベアリング品番は共通で
2025年10月6日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
ドアカーテシーランプ交換
ドアカーテシーランプのLEDとレンズを交換します。
2025年10月4日 [整備手帳] 黒Vスペさん -
日産(純正) V-specエンブレムステッカー
V-SPECグレードエンブレムステッカー貼り付け位置はリアバンパー運転席側
2025年10月4日 [パーツレビュー] 黒Vスペさん -
日産(純正) ドリンクホルダー
BNR34には後席のドリンクホルダーと灰皿がついてません。他のグレードでついているのに、メクラ蓋がはめ込まれているのは何だか寂しいので取り付けました。取付にはセンターコンソールを外す必要がありますが、
2025年10月4日 [パーツレビュー] 黒Vスペさん -
日産(純正) タイミングベルトコーションラベル
コーションラベルシリーズ⑩タイミングベルトコーションラベルです。貼り付け位置は、エンジンルーム内エアガイド上部
2025年10月4日 [パーツレビュー] 黒Vスペさん -
日産(純正) リアウィンドウコーションラベル(UVカットガラス)
コーションラベルシリーズ⑦UVカットガラス表示ラベル。全面UVカットガラス採用は、前期型のみだったと思います。クォーターガラス運転席室内側から貼る鏡文字タイプ
2025年10月4日 [パーツレビュー] 黒Vスペさん -
2度目の車検
早いものでスカイライン納車からもうすぐ4年、2度目の車検がやって来ました。もうすぐ20万kmを迎えるので、今回もストレンジさんで車検+タイベル含め諸々交換してもらいました⬇20万km整備メニュー・タイ
2025年9月27日 [整備手帳] マッキー@RP3411さん -
D-MAX D1SPEC リアハブユニット
整備手帳に交換手順も簡単に書いてるのでそちらも見てください!!D-MAXから安く、しかもASSY(リアハブベアリング、ハブ、ハブボルトまで着いた状態)で販売されています交換後、とりあえずはベアリングか
2025年9月26日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
NISMO MFD拡張キット Ver.Ⅰ
正式名称:「BNR34マルチファンクションディスプレイ;NISMO仕様拡張キット バージョンⅠ」念願のニスモ拡張、幻の ” Ver.1 ”型番は2371A-RSR45、前期V-spec用です。当方のR
2025年9月20日 [パーツレビュー] A24@BNR34さん -
リアブレーキパッド交換
こんなんやから交換しようと車両購入時から10年以上交換したことないニスモのパッド
2025年9月14日 [整備手帳] くっちょんさん -
左インナー ドラシャブーツ 交換(取り外し編)
4WD車の左インナードラシャブーツって1年で切れて困りますよね。そう、私の事です。エキマニの近く、という条件も重なりRBは左インナーのドラシャブーツがよく切れます。放置しておいてもドラシャを壊すだけな
2025年9月5日 [整備手帳] Ryuchangさん