#R1100Sのハッシュタグ
#R1100S の記事
-
他のR1100シリーズとはエンジン特性異なる
最近のBMWスポーツほどではなく、ほどよくパワフルなマシンまだ市場にタマ数あるうちに、良い個体を見つけて、是非走りを楽しんで欲しいです
2025年2月13日 [ブログ] ひかりものさん -
ロング、キャンプツーリング用
非常にバランスの良い、作りがしっかりしたバイク。SSのような俊敏さではなく、メガのドンくささもなく、アドベンチャーの腰高感もない、軽快なスポーツモデル、カーブのバンプは、フレームが撚れるけど、景色を見
2024年11月15日 [ブログ] ノロノロノロさん -
あまり見ない
特に性能的には問題なく乗れます。バイクは色々助けてくれませんが(笑)それが趣味の物でしょうと割り切ってます!
2024年11月15日 [ブログ] ka_zu1962さん -
場違い感が、
ハンパ無かったです!💦相方からお誘いを受けたので、とあるツ~にコソッと紛れ込んできました♪激レアなバイクと一緒に走れて楽しかったです!本日の走行距離:171km。
2023年11月18日 [ブログ] ま~11さん -
スポーツマインドを満たしてくれる音と加速!!
2003年製で決して新しい車両ではないが、ライダーも年季入っているので、ほどよくバランス取れているかも!!^m^⁇
2023年8月8日 [ブログ] caccyoさん -
BMWの伝統、ボクサーエンジン!
BMWの歴史あるボクサーエンジン!これがなければ車も無かったと言われているほど重要なエンジンです。そんなエンジンを積んでいるバイクに乗れて感激です!最新のバイクと比べれば、そんなに軽くないし、パワーも
2022年11月24日 [ブログ] ジャンジーさん -
スーパースポーツとは一線を画すスポーツバイク!!
20年前のバイクで35年ぶりにReturnするので、RIDERは無理せず、バイクをいたわりながら大切に乗っていきたいと思います。また最低でも10年くらいは乗り続けられるよう!!?体力を維持しながら息の
2022年8月10日 [ブログ] caccyoさん -
潮岬キャンプツーリング
コロナ制限が少し緩和したんで久しぶりにキャンプツーリングにお出かけしました。朝7時に集合してみなさん意気揚々でした。とりあえず潮岬に出発^_^到着(^^)vとりあえず寝床を確保昨今のキャンプブームで所
2022年5月16日 [ブログ] まーチキさん -
駆け抜けてます
急カーブでとっさの一呼吸がつけるバイクです。
2021年11月17日 [ブログ] まーチキさん -
水平対向!
乗りやすい!
2021年8月26日 [ブログ] ナリトシさん -
そろそろビンテージバイク?
楽しいバイクです。数年前にABS逝きました(・_・;
2021年2月14日 [ブログ] おーき55さん -
ランディー・マモラのサイン入り
HP2 Sportが登場するまでは、自走でサーキットに行きその場で保安部品を外し、スポーツ走行の後に自走で帰ってこられるオートバイでした。(R1200Sを忘れていると言う声も聞こえてきそうですが、個人
2020年4月25日 [ブログ] どこでもカントクさん -
悲しい決断😭
2002年、清水の舞台から飛び降りる位の決断でBMWのバイクを購入しました😤それ以来、そのバイクとともに色々なところに行き、仲間とともに色々な思い出を作ってきました。スーパースポーツのような速さはあ
2018年11月28日 [ブログ] ふーみんずさん -
中庸の徳
一人乗りのロングツーリングに最適なオートバイ足ることを知ることができる。
2018年11月26日 [ブログ] ひで99さん -
JBマグタン
購入価格高かったけどそれだけの価値有り。ホイールのみで前後約3kgの軽量化バネ下重量なので効果は絶大
2018年8月7日 [フォトアルバム] kurage-riderさん -
初の大型バイクでした。
ツアラーとしてとてもいいバランスのマシンでした。
2017年5月12日 [ブログ] わたや@モトブログやってますさん -
初の大型バイクでした。
ツアラーとしてとてもいいバランスのマシンでした。
2017年5月12日 [ブログ] わたや@モトブログやってますさん -
BMW R1100S のテレカ
珍しく輸入バイクのカード。これも使ってなくなる類か、そのまま引き出しの中にしまわれますね。あんまり詳しくないけど、デザインからしていかにもBMWらしい。意外と輸入バイクは敬遠されるので中古になると安く
2015年12月2日 [ブログ] 他力本願さん -
旧PC見てたら出てきたので追加
カッコエエナー また乗りたくなってきた
2013年9月11日 [フォトギャラリー] kuribowさん