#RA8のハッシュタグ
#RA8 の記事
-
愛車撮影班! RA6純正ホイールこんな感じ編
実はこれとCL7純正ホイールとで迷っていたのですが、こっち選んで正解だったかもですね( *´艸`)(2022/3/16追記) ホイールの向きが左右で違っている様ですw今更撮り直すのもつまらないのでその
2022年3月16日 [フォトギャラリー] くろねこ@RB3さん -
今見るとコレも中々…
どうも(^^)vネタは色々無くはない…のですが、写真やらなんやら準備が要る為、今週は連続でカタログをアップしますかね~。ってコトで…どうも馴染みが無い…2代目オデッセイ前期です♪当時はそれなりに売れて
2021年12月12日 [ブログ] チョーレルさん -
メーカー不明 砲弾マフラー
貰い物です静かでいいです
2020年8月10日 [パーツレビュー] hiroto-tさん -
ドリンクホルダーリング他車種流用取付け
まずは完成写真。フロントセンターコンソール後方の飾り気の無いドリンクホルダーにブラッククロームリングを流用加工。
2020年5月19日 [整備手帳] ※みに※さん -
進化した、Runfee RA8(ランフィ)
大きなシングルタイヤで人気のベビーカー「Runfee(ランフィ)」。18㎝と16.5㎝のシングルタイヤは、対面時も背面時も押しやすく、軽くスムーズに段差を乗り越えることができるそう。特徴としては、小回
2018年3月6日 [ブログ] 鳥鍋さん -
キャンバー調整その2
Before
2017年9月24日 [整備手帳] MameChopperさん -
リアキャンバー調整
Before
2017年9月22日 [整備手帳] MameChopperさん -
ホンダ(純正) RA8 リアショックアブソーバー
他車種流用です。車名 オデッセイ型式 LA-RA8フル型式初度登録 H15.2月グレード Absolute類別区分番号 0018型式指定番号 10547色コード NH623Mトリムコード -Z-Cエン
2017年5月14日 [パーツレビュー] あれんさん -
頂き物一覧
当然ながらステップには、何一つ流用できませんwww全て転売目当てですwww(バーストしたタイヤ代 w)
2017年1月7日 [フォトギャラリー] あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん -
これで終わり…
昨日はオデッセイ最後の部品どりをしました。先日ナビを外したので、まだバックカメラやアンテナ、レーダー探知機の配線が残っていたので、それらを外しました。我ながらしっかり付けたので、外す時はかえって大変で
2015年7月1日 [ブログ] たま3さん -
下取り準備
納車まで1週間を切ったと言うのに、いまだ実感が湧かず、なーんもしてません。担当セールスさんがあれこれ動いてくれてるようですが、先日のドタバタ以来、プッツリ連絡が途絶えてしまいまして、入金の確認連絡も全
2015年6月27日 [ブログ] たま3さん -
★エアーフィルタエレメント交換
ここのエアクリボックスの四つ角四本のネジを外します。※ ネジは完全にボックスから外さなくて構いません。ヘッドライト裏に付いている、プラスチックのカバーを外して作業すると、作業しやすいです^^(この部分
2015年1月26日 [整備手帳] ★ぽんこつあ~る一号★さん -
不明 LEDバックランプ
【総評】値段の割には上等\(^o^)/【満足している点】明るい【不満な点】いつ切れるかわからない(。>ω<。)接触不良を起こしやすい追記接触不良により点灯不良が多い為、取り外し
2014年10月29日 [パーツレビュー] ★ぽんこつあ~る一号★さん -
90000キロ(^_^)
気がついたら90000キロきていました(^_^)タイベルもそろそろかな(^_-)
2014年8月15日 [ブログ] ★ぽんこつあ~る一号★さん -
いわきオフin三崎公園おまけ画像
本人的には車高がぶち上がっているため超運転しやすいとのコメント(爆)
2014年8月15日 [フォトギャラリー] taka3.comさん -
CUSCO Vacanza WAGON
もともと、ダウンスプリングだけでローダウンされていたこのオデッセイ…ピッチングがかなり酷く、交換しました。リアのみ、ホンダのフィット、ビートの黄色に塗装ビルシュタイン風にしてみました。
2014年8月1日 [パーツレビュー] ★ぽんこつあ~る一号★さん -
なんか来た…
夜勤明けで爆睡してたら、執拗に玄関のチャイムが鳴りまくり起こされました。この押し方だと、きっといつもの宅急便のおねいさんに違いない…いつも思いますが、配達してくれるのは大変だしありがたいと思うのですが
2014年1月28日 [ブログ] たま3さん -
前期型のオデッセイRA8に後期型のオデッセイRA8のスピードメーターってそのまま使えるでしょうか!?
タイトルの通り、前期型のオデッセイに後期型のスピードメーターをつけたことある方いらっしゃいませんかー!?↓前期型メーター後期型メーター
2013年11月30日 [ブログ] ★ぽんこつあ~る一号★さん -
窒素ガス充填してきました。
さきほど、近所のタイヤを買ったBSに向かい窒素ガスを充填してきました。スピードメータに5キロの誤差がでてました(。>ω
2013年8月12日 [ブログ] ★ぽんこつあ~る一号★さん -
マナレイ VR5 VERTEC VR-5 EXE SPORTLINE
前のオデッセイから、取り外して保管していたものを出してきました(*⌒▽⌒*)タイヤは、PlayzRV 215 50 17タイヤはBSで新品を入れていて、まだ5ミリくらい溝があり勿体ないので いまの購入
2013年8月11日 [パーツレビュー] ★ぽんこつあ~る一号★さん