#RACラリーのハッシュタグ
#RACラリー の記事
-
ハセガワ製 インプレッサ 1993・RAC⑥
ハセガワ指定の調色がなんか違うなと思っていたところ、以前にも同じような状況で放置していたモノを思い出したので引っぱり出したら案の定。なんか劇中の色と違う・・・(´△`)というわけで思いの色を模索。①は
2022年2月17日 [ブログ] スナ猫・改さん -
ハセガワ製 インプレッサ 1993・RAC➄
まずこの「M 10」という部品ですが「M6」より先につけろと注釈の英語でも書いてありますが・・接着剤を付けて迷わず組んだ結果嘘やんけ(´ε`;)どう見ても「M6」を挟み込む構造。バンダイじゃありえない
2022年2月3日 [ブログ] スナ猫・改さん -
ハセガワ製 インプレッサ 1993・RAC④
調色したボディーカラーですが、クリアレッドとか入ってたのでもしかしたら塗り重ねたら濃くなるんじゃないかと思い(前回は二回塗り)さらにもう二回重ね塗りしてみました。(;`O´)変わらねぇー!まあ、ボディ
2022年2月2日 [ブログ] スナ猫・改さん -
ハセガワ製 インプレッサ 1993・RAC③
本体の青はボディ・室内・車体下面・ロールバーと同色なのでもっとも重要なのですが、実際吹いてみたら、なんかイメージと違う・・・実車を調べてみると、だいぶ暗い紺色。調色の指示はインディブルー35%コバルト
2022年2月1日 [ブログ] スナ猫・改さん -
ハセガワ製 インプレッサ 1993・RAC②
製作が滞っているインプレッサ。続きを作っていきますよ!ガラス部には今回初のマスキングシート付き。良心的。裏から黒塗装していきます。ワオ!簡単!(´∇`)ショックアブソーバー。コイル部分は鮮やかなスカイ
2022年1月25日 [ブログ] スナ猫・改さん -
ハセガワ製 スバル・インプレッサ 1993・RAC
ラリー車製作6台目、インプレッサ参ります!グループB車両にしようと思ったんですが、なんだかんだでド初期インプレッサ。なんやねんこの成形色・・・この色を生かせという事なのか?(゚o゚;でも同じ色に塗装す
2022年1月18日 [ブログ] スナ猫・改さん -
Lombard RAC Rally 1981
外出自粛でお暇なあなたへ。1981年のRACラリーを上手にまとめた地元英国ITVによるビデオです。ハンヌ・ミッコラ、ミシェル・ムートン、デビッド・リチャード、ロッド・ミレン、ギ・フレクランとジャン・ト
2020年3月28日 [ブログ] rsport240さん -
20位フィニッシュでした
2015年WRC最終戦、ウェールズラリーGB、ラリー前に注目と言っておきながら、ラリー中、ラリー後のフォローはしていなかったので、遅まきながらご紹介(^^ゞなんて、画像は全てスバル・ラリーチームUSA
2015年11月18日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
もうすぐラリーGB
いよいよ今週末はWRC最終戦のラリーGB。コリン・マクレー戴冠から20年を祝う記念イベントとして、スバル・ラリーチームUSAのデビッド・ヒギンスがマクレーの駆ったGr.Aインプレッサのカラーを模したW
2015年11月10日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
【90's コラム】あの英国車を“着て”森林浴を……
英国に旅して身にしみて実感するのは、この国では「一日の中に四季がある」という言葉である。いや、そのようにして夏が来るのはいいのだが、その逆が困るのだ。そして寒くなるだけでなく、ちょっと油断していると雨
2015年4月10日 [ブログ] 家村浩明さん -
アスカも世界へ
かつては、いすゞもWRCなんかに参戦してました(*´▽`*)愉しかった時代です。
2013年12月18日 [ブログ] mario0470さん -
1/43 スバル・レガシィRS #21 1991年RACラリー
震災の影響で発送が遅れていたMIRAGE(hpi RACING)の1/43レガシィRSが届きました。プロドライブから英国ラリー選手権に参戦しタイトルを獲得したコリン・マクレーのレガシィです。同時にスバ
2013年6月10日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
今から15年前の1996年
まぁ先日、某カー雑誌を読んでいたら『あの人は今?』みたいな記事が組まれていました。それでは、振り返ってみましょう1996年のRACラリーPt2WRCがまだ、日本ではメジャーじゃない頃、いつかは日本でW
2011年10月16日 [ブログ] マッドキャット(走行騎兵泥猫)さん -
カンクネン&デルクール!
昨日の夜、シャワーを浴びて出てくるとみんカラにメッセージが…開いてみると、お友達より「いま携帯電話したんですけど。」とのこと。すみませんー!!いつも手元においていないので…ということで、早速コールバッ
2009年2月27日 [ブログ] グループA万歳さん -
RACラリーが終わってた。
やっぱり、ラリーGBよりRACラリーの方が耳ざわりが良いですねー。ということで、すっかり忘れていたラリーGB、終わってたみたいです。結果はローブが「初優勝(意外!)」をとげ、2位にはラトバラ、3位には
2008年12月10日 [ブログ] グループA万歳さん