#RAPFIXのハッシュタグ
#RAPFIX の記事
-
車両盗難対策
自宅駐車場での盗難対策として幾つか施策はあるかと思いますが、物理的な対策の一つとして大変有効だと思います。スイッチも移設出来るのでデメリットはエアバッグレスだけですね。キーロックもあるようなので優れも
2025年1月20日 [ブログ] komogomoさん -
ラフィックス預けてきました
Rapfix預けてきました。陸運局には書類提出済みであとはメンテ残すだけなようです。早いものですね。もうここまでとは…色々せなあかんところは写真をみてもありますがとりあえず、タイヤだけでは205で!と
2024年12月8日 [ブログ] どすんさん -
BlackFridayで着弾しました。
復活に向けたブツが到着しました、SHOPに持ち込んで復活を待つだけです。年末をゆったり過ごそうかと思いきや、バタバタ仕事が立てこみ落ち着いてクルマ観に行けないのが残念っすがwでも、これって運転中外れな
2024年12月5日 [ブログ] どすんさん -
Works Bell RAPFIXⅡ
継ぎ足し装備RAPFIX Ⅱ定価36,080円RAPFIX FLIPPER定価9,900円RAPFIX キーロックシステム+e定価25,080円RAPFIX 専用ショートボスキット 631S定価16,
2024年4月30日 [パーツレビュー] 真っ只釈迦さん -
RAPFIX KEY LOCKについて
ロックをかけて押してみてもホーンが鳴らない…RAPFIXⅡ側に問題ありました(汗)どうやらホーンで使う端子の位置が上下逆さまで鳴らない状態
2024年4月19日 [整備手帳] Yama86さん -
Prodrive RAPFIX KEY LOCK
ステアリング外して家の中に持って行っても車泥棒さんは下見をしているらしくステアリング持参で盗みに来るらしい( ̄Д ̄)て事で盗難防止にラフィックス キーロックシステム+eを買ってみましたガシッとロックが
2024年4月19日 [パーツレビュー] Yama86さん -
エリーゼ Worksbell ラフィックスGTC
エリーゼ特有の乗降性の悪さ解消の為に導入。狙い通り乗降性は良くなりましたが劇的に変わる物でもないです😅あの分厚いサイドシル、低い着座位置からある程度の諦めは必要です。普段のステアリング操作において全
2023年12月26日 [パーツレビュー] すずくまさん -
ハンドル交換
整備手帳に上げましたが、ハンドルを交換し、RAPFIX II導入しました。タラタラやってたので、3時間くらいかかりました。純正ハンドルの作りがかなり華奢なので、時間ある時にじっくりゆっくりやった方が良
2023年2月19日 [ブログ] 橋本(h@s)さん -
ラフィックス2を組み立て #vw #golf2 #ゴルフ2 #RAPFIX #worksbel
車検から戻ってきたらラフィックスの挙動が変わってた。車体側から取り外したときにロック解除状態が維持されるはずなのに、そうならない。ハンドルを外してみたら、ラフィックスに組み込まれているはずのバネと金属
2022年11月20日 [整備手帳] ut044さん -
Works Bell RAPFIXⅡ
①セキュリティ向上💪②フルバケ装着時の乗り降りの不便さ解消✌️③ステアリング取れるとかカッコよくね🤩上記3点の理由で装着を決めました‼️9割 ③が理由です🤣(笑)YouTubeでREDメモリーで
2021年8月7日 [パーツレビュー] かときち(元ぷらなりあ?)さん -
RAPFIX ラフィックス専用ショートボスキット
ラフィックスを使用した際にステアリングポジションが高過ぎる(手前過ぎる)と思われるユーザーにお薦めのラフィックス専用ショートボスキット。ステアリングを握ったままウインカーレバーなどに手が届かなかったけ
2021年7月4日 [パーツレビュー] なつみんさん -
Works Bell ラフィックスGTC
もともとクイックリリースが付いていましたが、やっぱり跳ね上げのほうがいいかなぁ・・・と思います。
2021年2月27日 [パーツレビュー] いなのりさん -
Works Bell RAPFIXⅡ
久方ぶりの復活whttps://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/379669/3306404/parts.aspx寝かしておいて良かったよ〜コイツでG4
2020年5月5日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
ラフィックスⅡ & フリッパー取り付け
NA8時代からの付き合いのCoffeeworks Base S氏のアコードに付いていたものを譲って頂きました。10年以上は使っているものでベテラン感がハンパないw現在のラフィックス2はアルミスリーブに
2020年2月10日 [整備手帳] みか@NDTurboさん -
WORKS BELL RAPFIX Key Lock System
カラーはラフィックスⅡに合わせてシルバーを選択。これで車両盗難を完全に防げるわけではないが、これがあるとないのではかなりの差があるのではないかと思い導入。ラフィックスⅡとセットになっているセキュリティ
2019年2月11日 [パーツレビュー] kotora(≧▽≦)ノさん -
特注ショートボスからのさらにショート
先日特注製作してもらった特注ショートボス。まだ、余裕があったのでさらにショート化の製作。origin号に取り付け。舵角センサーにツライチ。RAPFIX KEY LOCK SYSTEMを使用しない。また
2018年10月3日 [ブログ] s2waterさん -
Works Bell ラフィックスGTC
RAPFIX GTCツーアクションチルトアップタイプRAPFIX用 ショートボスキット226Sステアリングを社外品に交換するにあたりRAPFIXも採用しました。なお、記載購入金額はRAPFIX GTC
2018年5月15日 [パーツレビュー] けんぶー☆さん -
純正ハンドル→社外ハンドル(RAPFIX取付け)+α
※書いてる途中に誤って戻る→破棄を押してしまったために消えてしまい書き直してます。社外ハンドル→純正ハンドル→社外ハンドルと何度も交換することってそうそう無い気もしますが、一応整備記録として残しておき
2018年2月2日 [整備手帳] いくす@鉄チンさん -
momo HB-14 GREY
RAPFIXにPersonalのホーンボタンでは要加工、momoのホーンボタンはポンでつく(※アダプター必須)とのことで用意してみました。色的には、黒いのor日産ロゴ入りのが良かったですが、どっちも廃
2018年1月21日 [パーツレビュー] いくす@鉄チンさん -
WorksBell RAPFIX専用ショートボス 618S
RAPFIX2を装着するために用意しました。年式や装備(エアバック有無、HICAS有無)によっては選択するものが変わってきます。私の場合(中期H7/2,HICASレス,エアバックレス)は、602タイプ
2018年1月18日 [パーツレビュー] いくす@鉄チンさん